2017年8月24日のブックマーク (7件)

  • 個人サイトの文化が衰退してしまって寂しい

    こんにちは、九條です。 2000年前後からインターネットを活用していた人じゃないと伝わらない話かもしれないのですが。 かつて、個人がhtmlを打って自分のサイトを作り、インターネットに公開するというのが流行っていましたよね。 どのようなジャンルのサイトを作っていたかは人それぞれですが、創作サイトを公開するのが主流だったのかな。 小説漫画RPGツクールなどで作ったゲームを公開しているサイトがいっぱいありました。 多くのサイトはコンテンツとして日記も記載してましたし、掲示板を設置して訪問者と交流が取れるようにもなっていました。 今って、そういうサイトを全然見かけなくないですか? 昔は検索サイトからもよく引っ掛かっていたのですが、今はブログばかりで個人サイトなんてなかなか見かけないです。あっても、更新が止まった昔のサイトくらい。 個人サイトは2000年代がピークで、2010年代ではすっかり廃

    個人サイトの文化が衰退してしまって寂しい
  • 経験上マジでやって良かったこと、経験上マジでやめとけってこと - それでもかぶはぬけません

    最近ネットで流行っている「経験上マジでやってよかったこと」「経験上マジでやめとけってこと」について考えてみた。 経験上マジでやって良かったこと 演劇 ネトゲ 経験上マジでやめとけってこと すぐにやめること 経験上マジでやって良かったこと 演劇 大学時代、劇団に入っていました。 劇団は当に大変です!私の劇団は年に4回ほど公演を行っていましたが、公演1か月前くらいになると週4~5で稽古があります。 また、役者だけやってれば良いわけではなく、小道具・大道具の製作、衣装の用意、ポスターやチケットの製作、広報活動、音響、照明まですべて役者と兼任してやっていかなければいけません。 劇団で活動をしていた頃は春休みも夏休みも演劇の稽古でした。 また、劇団は奇人、変人の集まりです。 私の先輩には決して貧乏なわけではないのに家に電灯がなく、ろうそくの光だけで暮らしている人がいました。 演劇をやると何が良いか

    経験上マジでやって良かったこと、経験上マジでやめとけってこと - それでもかぶはぬけません
  • 中国の幽霊-霊感ゼロの私が唯一「何か」を感じた話 - 昭和考古学とブログエッセイの旅

    今週のお題「ちょっとコワい話」 霊の存在を肯定したくて心霊スポットを巡った話 - AzuYahi日記 今日は、はてなのお題と他記事言及のダブル、二段構えです。 だからといってどうということはありません(笑 言及先のAzuYahiさんは、数々の心霊スポットを巡った経験から、幽霊はいないという派です。 私も、幽霊はいないという派に属します。だって見たことがないから。 でも、心霊写真は怖いという困った人種でもあります。 この話でふと頭の中をよぎったのが、あの上岡龍太郎。 大のオカルト嫌いだった彼は、特に幽霊話を極端に嫌っていました。幼いころ、ガンで倒れた母親に自称霊能者や宗教関係の人たちが群がり、い物にしたトラウマからだそうですが、その証拠(?)に、幽霊(を信じる人を含む)には情け容赦ない。素人でも公の電波で口の公開処刑。しかし、妖怪などの民間伝承には極めて寛容でした。 幽霊を信じる人や霊能者

    中国の幽霊-霊感ゼロの私が唯一「何か」を感じた話 - 昭和考古学とブログエッセイの旅
  • 「詳しくなってから情報発信する」では遅い - 人生の攻略本

    情報発信をしようと思ったとき、 「自分はまだこのことについて詳しくないからやめておこう」 「もっと勉強しないと、有益な情報は発信できない」 などと考え、情報発信をためらってしまうことはありませんか? そのことについて詳しくないからこそ、情報発信するべきなんです。 なぜなら、素人が発信する情報だからこそ、 読者の知りたい情報になることがあるからです。 素人だからこそ、発信できる情報がある 私は文系ですが、大学3年からプログラミングを勉強していました。 しかし、専門用語が多く、パソコンにも詳しくなかった私は、 専門書を読んでも理解できないことが多々ありました。 そこで理解の手助けとなったのが、プログラミングを勉強し始めた人のブログです。 「最初はこんなところでつまずいた、だからこうした方がいい」 といったことが、事細かに書かれていました。 私が苦しんでいたことは、専門家にとっては当然のことかも

    「詳しくなってから情報発信する」では遅い - 人生の攻略本
  • ロマンが溢れる、沼津の『深海魚水族館』観光 - プロクラシスト

    こんにちは、ほけきよです! 日帰りで東京から沼津に行ってきました! 沼津って何があるの?どこ? という方も多いでしょう。しかし、ここ数年、沼津はある施設により、アツいのです! それが沼津港深海魚水族館 深海魚特化の水族館なんて、心をくすぐりません? というわけでレンタカーを借りてはるばる行ってきました。せっかくなので見どころを紹介します! ここがすごい! 深海魚水族館のここがすごい! シーラカンス 腹ごしらえ 行ってみたよ 普通じゃ見られない魚たち 大人気、ダイオウグソクムシ アンモナイト にゅっとしたさかな ☆ シーラカンス 深海魚ランキング 美しい、『透明骨格標』 ロマンティックな骨 『学び』の展示物 自由研究 深海について まとめ 概要 ここがすごい! 深海魚水族館のここがすごい! 様々な深海魚の姿を見ることが出来る 沼津の駿河湾は、日一の水深(2500m)なので、深海魚がいる

    ロマンが溢れる、沼津の『深海魚水族館』観光 - プロクラシスト
  • 田舎って何故か素敵なイメージを抱いてしまうよね - まったりぐったり

    こんにちは、九條です。 僕の実家は都会か田舎かと言われると、田舎です。 でもこう、工場がいくつもあるし住宅街でもあるので、全体的に中途半端な田舎。田んぼがいっぱいあるような広々とした感じの田舎じゃない。 田舎って聞くと、なんとなく素敵なイメージを抱きませんか? 実際に田舎に住んでいる方にはそんなイメージなんてないと思いますが。 僕が田舎に憧れている点を挙げてみます! 空気が綺麗 田舎は空気が綺麗なイメージが強いですね。 僕の実家付近は工場が多いので、全っ然空気は綺麗じゃなかったです。製紙工場があるのでむしろ臭かった。 ど田舎で周辺が田んぼしかないって感じのところだと、空気が綺麗なんだろうなぁ。普段そんなに意識しないけど、空気の綺麗さって大事ですよね。 夜空が綺麗 あと夜空も綺麗だと思う! 星が見えるかどうかって、空気の綺麗さも大事ですもんね。 写真のような、星空が綺麗な田舎には気で住んで

    田舎って何故か素敵なイメージを抱いてしまうよね - まったりぐったり
  • No.1229 長文読む能力がなくても偉そうなブコメは書ける! そう、はてブならね!! - ダメシ添加大戦

    タイトルが自己紹介になってるwww elve.hateblo.jp このエントリにおいてお土産を配らされる是非についてはあえて書かなかった。どんなに「そーだよねーいやだよねー」って言っても明日もお土産配る現実がある。その現実にどう対応すれば楽になるか、それを書いただけだ。 当にこの問題に対して解決を望むなら、「お土産は自分で配れ。配れないなら買ってくるな。そんなもん貰いたくもない」ってエントリを自分で書き上げるべきだ。そういうエントリが多数あれば、だれか彼かの目には止まり、空気が変わることもあるだろ。実際若い人たちの中では変わってきてるんだろうし。 そうしないで、配らざるを得ない、か弱い女性(俺だよ、俺!!)を叩いてマウントし、それを公開(ブクマ)することでしか欲求を満たせないバカがいて、そういうバカの欲求は、他人を公衆の場で自分に使役させたいという「お土産配布依頼人間」に通ずるものがあ

    No.1229 長文読む能力がなくても偉そうなブコメは書ける! そう、はてブならね!! - ダメシ添加大戦