ブックマーク / hebo-chan.hatenablog.com (1)

  • 体育会系人材の採用について思うところ - ホウ砂に吹かれて

    近頃ウチの会社ではどうやら 体育会系の人材を紹介する会社とコンタクトを 取っているようで、実際にそこから採用している みたいなんです。 「とうとうウチの会社も体育会の人材を欲しがるように なったのか…」と思い、今回のエントリのネタにしました。 体育会の人材を欲しがるってことは、以下の二つのコトを 僕は考えました。 体育会系人材の「長所」を欲している 会社を体育会系にしたがっている どっちにしてもロクなモンではありません。 ということで、なんでそう思ってしまったのか、 ここから見て行きましょう。 1.体育会系人材の「長所」を欲しがっている場合 そもそも、体育会系人材の「長所」って何なのでしょう? 僕は根っからの文化系で、体育会系の方が少々苦手という こともあり、今まであまりちゃんと考えたことがありませんでした。 (体育会系の方、もしこのエントリを読んでいたらごめんなさいネ) 強いて挙げるとす

    nikorichsmbc
    nikorichsmbc 2017/10/14
    体育会系の体質が決していいとは思いませんが、社会人として必要な理不尽に耐えられる能力が評価されるのはわかります。
  • 1