経済学としては、非効率な資源配分は好ましくないという話です。 あるところに、24個のタコ焼きがありました。 これを3人で分けるとします。 通常なら、等分にして、1人8個となるところ。 しかし、3人はそれぞれ、 Aさんは、「6個」食べたい。 Bさんは、「12個」食べたい。 Cさんは、「18個」食べたい。 と言っています。 ここで大事なのは、「等しく扱う」ということ。 では、「何を等しく扱うのか?」ということが重要になってくる。 人を等しく扱った場合、1人8個となる。 しかし、これは人を等しく扱いしすぎて、みんなが食べたい個数を無視している。 公平の原則 古代ギリシャの哲学者、アリストテレスの「ニコマコス倫理学」に研究がまとめられている。 ・第一原則、等しいものは等しく扱う Aさんは、 2個 Bさんは、5個 Cさんは、17個 などとすることで、いっぱい食べたい人の分は少しだけ減らし、そんなに食