タグ

2008年8月27日のブックマーク (6件)

  • 個人ニュースサイトの更新方法、まとめ - おちもなにもないただのにっき。

    Twitter上でつやつやの人にやらせればいいと思うよ!だの、うむ。@tuya28に期待(´ー`)だの勝手な事を色々言われた挙句、 id:ozony id:maname id:kufe の三人に「まとめるだろ・・・jk」とかよく分からない事を言われたので探してたら、異常に面倒くさい作業と化した件。そもそも俺がエントリにするなんて一言も発していない件。そしてそれなのに何故かまとめている件。しぬる。・・・そのうち3人ともしめる。そして思いっきり途中。コメント等もまだ付けておりません。 もし、こういった類のもの知っている方いらっしゃいましたらコメントとかTwitterとかで教えて頂けるとモチベーションがUPします。まとめさせて頂きます。そもそも全くデータない状態でぐぐってもヒットする件数が異常に少ない。 ちぃ!『個人ニュースサイトの更新方法を紹介』とかで出てくるのが全て白い戯言!そこはもう拾った

    個人ニュースサイトの更新方法、まとめ - おちもなにもないただのにっき。
    nikutetu
    nikutetu 2008/08/27
    途中らしいですが、見たかったサイトは全部見れたので。
  • 皆さんの記事の書き方を知りたいな - 最終防衛ライン3

    ブログを読んでいると、色んな所で「アクセスアップのための文章術」とか、「ブログの書き方」とかいう記事を良く見る。中身は当たり障りの無いことが書かれていることがほとんどで、あんまり面白くない。そして、そのような記事に対して言及してる人は多いが、実際に自分がどのような手順で記事を書いているのか、という記事はあんまり見ないような気がする。記事を書くテクニック的なエントリは多いけど、それは記事を書く際のほんの一部に過ぎず、記事を生み出し、それをアップするまでの全体としての過程を紹介している人はほとんどいないように思う。 記事を書く過程を知りたい人はたくさんいるので、できれば答えていただきたいな。 記事の書き方 以下に、記事を書くときの過程を箇条式にまとめる。 記事を書くモチベーション(参考:Project::Logistica. : お題 その7 誰のために、何のために更新していますか?) 内から

    皆さんの記事の書き方を知りたいな - 最終防衛ライン3
    nikutetu
    nikutetu 2008/08/27
  • 僕の記事の書き方 - 最終防衛ライン3

    人の名を知るのなら、先ず名乗れというわけで、人の方法を聞くなら先ず自分の方法を書くのが筋ってもんだ。というわけで、以下につらつらを僕の記事の書き方を紹介。 はじめにタイトルありき タイトルは記事とともにあり、記事はタイトルであった。 記事を書くモチベーションは、自分の言いたいことが大前提。これは、普段の生活やネットを巡回することで生まれてくる。また、言いたいことがあっても、それを記事にする取っ掛かりが自分の中に無い場合は、同じお題に対して言及している人の記事を見つけたときに、その記事に対する反応という形で記事を書くこともある。 言いたいことは脳内に存在するが、それを整理、記憶するために、記事タイトル的なタグを付けている。それを、タイトルにする場合もあるし、文章を書き上げて決める場合もある。記事のタイトルだけ思いついて、内容は後からついて来る場合もある。これは、脳内にある概念がタイトルによっ

    僕の記事の書き方 - 最終防衛ライン3
    nikutetu
    nikutetu 2008/08/27
  • 猪木が五輪反則テコンドー選手に興味 “反則あり”プロレスに勧誘= IGF(スポーツナビ) - Yahoo!ニュース

    猪木があの五輪選手を勧誘? IGF(イノキ・ゲノム・フェデレーション)代表のアントニオ猪木氏が北京五輪で審判に蹴りを入れ永久追放となったキューバ人テコンドー選手の獲得に興味を示した。26日、猪木は囲み取材の中で「あのキューバの蹴りを入れたヤツとかおもしろいな。何キロだ? メダルを獲ったヤツはあまりおもしろくないから、トラブったヤツだけ呼ぼうかな。ムフフ」と、メダリストそっちのけで男子テコンドー80キロ以上級3位決定戦で判定を不服として審判にかかと落としを決めたアンヘル・マトスに注目。この一件でテコンドー界から永久資格停止処分となったマトスに救いの手を差し伸べた。 マトスは失格ながら3位決定戦まで進出しており格闘技の実力は証明済み。猪木は過去に元野球キューバ代表の4番リナレスを日に招へいするなど、キューバのスポーツ界とパイプを持っているだけに“反則あり”のプロレスでIGF電撃参戦もある?

    nikutetu
    nikutetu 2008/08/27
    元気があればなんでもできる。
  • メール等でスク水作文コンテストを応募していただいた方の作品紹介 すくぅうみうぎ

    nikutetu
    nikutetu 2008/08/27
    すくみうさんはあの記事が増田に出る前から「人が集まるブログの秘訣」を実践してる気はするなぁ。
  • 謝る前にケツを出せ: オフ会…( ゚A゚)ゴクリ◆