タグ

2020年10月29日のブックマーク (3件)

  • 【コマンドーファン必見】ロケットランチャーの説明書を取り寄せる | オモコロ

    皆さんは『コマンドー』という映画をご存じだろうか。 日曜洋画劇場なんかでもよく放送していたので、現アラサー世代より上の方は観たことがあるのではないかと思う。 未見の方のためにざっくり説明すると、シュワちゃんことアーノルド・シュワルツェネッガーが演じるマッチョが、デカい銃で悪者を殺しまくる映画だ。 さて、その『コマンドー』に、こんな有名なシーンがある。 ひょんなことから、地元警察に逮捕されてしまったシュワちゃん。(銃砲店にブルドーザーで入店した罪) 悪者との決戦が迫る中、なんとか護送車から脱出しなくてはならず、焦りが募る。 と、そこへヒロインであるシンディが駆けつける。 シンディはシュワちゃんを救うべく、ロケットランチャーを取り出し、護送車に向けて放つ。(なんで?) ロケットがタイヤに着弾し、護送車は爆発、炎上、横転。 結果、シュワちゃんは、無傷で護送車からの脱出に成功する(なんで?)。 そ

    【コマンドーファン必見】ロケットランチャーの説明書を取り寄せる | オモコロ
    nikutetu
    nikutetu 2020/10/29
    こんなのウケ狙いのネタ記事じゃないわ、実物を用いた検証よ!
  • もうさっさと婚姻制度廃止してパートナー制度に一本化しようぜ - ←ズイショ→

    また札幌で同性婚についての裁判がどうのとか、サイボウズの社長がやってる選択的夫婦別姓がどうのとか、なんか色々やってるけど、めんどくさいな解散解散〜〜って感じで眺めている。 同性婚の話題って婚姻制度を拡張する話だと思ってるんですけど、そして選択的夫婦別姓の話題もまた婚姻制度を拡張する話だと思って眺めてるんですけど。 そもそも婚姻制度って、要る!?その大部分、要る!? 多様化を是とするなら、解釈まで最小単位にしちゃうのが一番手っ取り早いじゃんと思うんよね。最小単位ってなんだろう? この人と一緒に生きていきたいです。 その程度じゃんと思うんだよねー。その届出を受理してくれよー。だからそれでいいじゃん。相手が同性でも異性でも、そう思ったからそうします、一緒に生きていってお互い助け合いますので、それをしやすい特権下さい、それでいいじゃんか。 なんらかのパートナーであることを届け出られて、それが「あー

    もうさっさと婚姻制度廃止してパートナー制度に一本化しようぜ - ←ズイショ→
    nikutetu
    nikutetu 2020/10/29
    この人の前書いた鬼滅の刃大ヒットの考察はなるほどなぁと共感したけどこっちはよくわからないのでどっちが「普段」の芸風なんだろうか?
  • 「相方がネタを書かないの、どう思ってる?」オードリーのトークが今、抜群におもしろい理由 | 文春オンライン

    たまに、不思議だと思う。テレビのトーク番組で、「どんな女の人がタイプなんですか?」「恋愛するとどんな感じ?」など、芸能人がプライベートについて聞かれているのを見ると、ちょっと違和感を覚える時があるのだ。 その人が楽しそうに答えていたらいいのだけど、実際、私たちがよくテレビで見る芸能人なんてよっぽど忙しくて仕事ばっかりしているだろうに、なんでそんなにプライベートのこと聞くんだろうか……? と。 もちろん芸能人のファンには、プライベートの話題のほうが喜ばれるから……という需要の問題なのかもしれない。でも同時に、その人が熱心に語れそうな、仕事の話をもっと聞いてもいいのになあ、と思ったりもする。

    「相方がネタを書かないの、どう思ってる?」オードリーのトークが今、抜群におもしろい理由 | 文春オンライン
    nikutetu
    nikutetu 2020/10/29
    逆に悪くなったこじるりさん以外は出てるゲストはほぼ全員好印象になるトーク番組。