2020年3月2日のブックマーク (1件)

  • 楽天の携帯、大容量で月2980円 大手3社の半額以下に - 日本経済新聞

    楽天は4月から格参入する携帯電話の料金について、大容量のデータ通信で月額料金が2980円のプランを主力にする方針を固めた。NTTドコモなど大手3社の現行料金の半額以下を目指す。当面は先行投資で携帯電話事業は赤字の見通しだが、低価格を打ち出し大手から顧客を奪う狙いだ。大手も対抗策に出るとみられ、通信料金の値下げ競争を促しそうだ。【関連記事】楽天、携帯料金を発表 自社エリア上限なし月2980円携帯値下げ第2幕 楽天「料金半額」、大手は対抗模索携帯価格破壊、菅氏が提起 楽天動きアップルも接近楽天は月2980円の主力プランのデータ通信量を最終調整しており、容量に上限を設けないことも検討している。大手3社の料金体系は基準が異なり、単純な比較は難しい。ただ、現在の大容量プランでみると

    楽天の携帯、大容量で月2980円 大手3社の半額以下に - 日本経済新聞
    nil0303
    nil0303 2020/03/02
    現状は都市部ですらまともに回線が繋がらないと聞く。遅いどころか繋がらない。乗り換えるなら当面はそれを覚悟する必要がある。マトモになるのは値段が上がってくる頃じゃない?