タグ

関連タグで絞り込む (2)

タグの絞り込みを解除

fisheryに関するnimaiのブックマーク (3)

  • 朝日新聞デジタル:クロマグロ養殖施設の拡大禁止 大臣指示に「格上げ」 - 経済

    農林水産省は26日、クロマグロの養殖施設を新しくつくったり拡大したりしないよう、都道府県知事に対して大臣名で指示を出した。天然稚魚の乱獲を防ぐため、6月に水産庁長官名で要請したが、自治体の中から「根拠が不明」と反発があったため拘束力のある大臣指示に「格上げ」した。  大臣指示に従わない場合は、是正要求を出すことができる。 関連記事東大西洋クロマグロ、資源増に転換 日の漁獲枠拡大か(10/16)クロマグロ養殖量、規制へ 水産庁、新設・拡大認めず(8/25)完全養殖クロマグロ、世界へ 近畿大と豊田通商が商業化(1/30)完全養殖クロマグロ、もうすぐ卓に 8日から格出荷(11/4)

    nimai
    nimai 2012/10/26
    お、これは良い対処。/ウナギも同様にできないものか。
  • うなぎ激減 アフリカ産を初輸入 NHKニュース

    うなぎは近年、稚魚が減り供給量が激減していますが、消費が増える夏を迎え、量が豊富なアフリカ産を輸入する新たな動きが出始め、関係者は、安定供給にめどが立つのではないかと期待しています。 うなぎは近年、稚魚の極端な不漁が続き、日鰻(うなぎ)輸入組合によりますと、供給量は最盛期の20分の1に激減しています。こうした状況を受け、消費が増える夏を迎えて、静岡県浜松市の卸業者が先月下旬、アフリカ・マダガスカル産の用うなぎの輸入に踏み切りました。 また、東京の業者も、今週中にもマダガスカルからうなぎを輸入する予定です。 組合によりますと、これまで輸入の実績があるヨーロッパ産やオーストラリア産は出荷に制限がかけられ、稚魚が豊富で量が確保できるアフリカ産が注目されるようになったということで、日への輸入は初めてだということです。 アフリカ産は、現在、高騰が続いている日のうなぎの6割ほどの価格で流通が可

    nimai
    nimai 2012/07/03
    本当に世界の鰻を食い尽くす気なのか…
  • 北欧で勃発した「サバ戦争」で日本の食卓からサバが消える? (ダイヤモンド・オンライン) - Yahoo!ニュース

    北欧で起こっている「サバ戦争」で、近い将来日卓からサバが消える事態が懸念されている。 サバをめぐって争っているのはノルウェーとアイスランドだ。そもそもノルウェーは、北海サバの年間漁獲量60万トンのほとんどを占める「サバ大国」だ。 ところが、近年の地球温暖化の影響で、サバが回遊する海域が変わり始めた。サバは寒流を好むため、水温の上昇を嫌い徐々に北上し、ノルウェーの排他的経済水域(EEZ:国際的に自由な漁獲が許されている自国の水域)から、相当量がアイスランドのEEZに移ってしまった。 豊富なサバの漁場を手に入れたアイスランドは、ここぞとばかりにサバを捕りまくる。2003年以前にはアイスランドのサバの水揚げ量はほとんどなかったのが、10年には11万トンにまで伸びた。濡れ手に粟である。 ノルウェーにとってこの事態は二重の意味で深刻だった。漁場が小さくなってしまったことに加えて、アイス

    nimai
    nimai 2011/10/15
    この記事での最重要ポイントはここ>そのほとんどはまだ脂の乗っていない魚齢0~1歳の魚/どう見ても日本の乱獲の方が酷いようです。ありがとうございました。自国の乱獲には無批判かよ。
  • 1