さて、TwitterがBasic認証を廃止して1ヶ月が経とうとしています。 皆さんクライアントをOAuth対応したり、乗り換えたりしたでしょうか? 今までBasic認証で動いていた、ちょっとした捨てコード、どうなってるでしょうか? Twitterが始まった当初、gtktwitterというデスクトップGUIで動くTwitterクライアントを作りました。まぁ作りはそれ程優れた物じゃなくて、RTなんか無い頃でfriends_timelineが見れて、発言出来て、@によるリプライが出来る程度の物でした。 ただ純粋なC言語だけでGTKおよびcurlを使ったクライアントという事もあり、一部のgeekからは人気があったみたいです。 さてこのgtktwitterを今回、Basic認証が消え去った現状でも動くようにしてあげようと思い、今回改造を始めた訳です。 まず大きな壁にぶち当たりました。 Twitter
![Big Sky :: TwitterのBasic認証廃止は約半分のデスクトップクライアントを殺した。](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/ae5f360d3c82cd87e23b34fb6f5013ab7cf0f1a6/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fmattn.kaoriya.net%2Fimages%2Flogo.png)