2015年9月4日のブックマーク (4件)

  • 小学校就学前にひらがなの勉強はする?『なぞらずにうまくなる子供のひらなが練習帳』がおすすめです! - kiratto-life's blog

    photo by -Snugg- 5歳、6歳ぐらいになると小学校入学準備としてひらがなや数字の書き方など気になってくるママさんも多いと思います。 実際に入学前の幼児の内から勉強しとく方がいいのか、小学校に入学してからで十分なのか。 実際に子供が小学生になってからわかったのは小学一年生になってからで十分だと感じますが、子供の個々による差もありますし、知的好奇心に目覚めてくる年齢でもあると感じています。 特に女の子。お手紙ごっこがしたい。文字を書いてお姉ちゃん気分になりたい。 文字が読めるようになりたい。書けるようになりたい。 文字に興味がでて覚えたい気持ちがみなぎっているタイミングだったらひらがななどの文字の練習を始めてみてもいいでしょう(^-^) 『なぞらずにうまくなる子どものひらがな練習帳』がおすすめ! 実はこちらのひらがな練習帳を買ったのは小学校入学前の春休みの時期です。それまでは好き

    小学校就学前にひらがなの勉強はする?『なぞらずにうまくなる子供のひらなが練習帳』がおすすめです! - kiratto-life's blog
  • こどもの「爪噛み」とストレスの関係。 - スズコ、考える。

    職場でラジオがついてまして、余裕の有るときは作業中もその音声が耳に入ってきます。 今朝はNHK第一ラジオが流れていて、今日はダイヤモンドユカイさんの日。 子育て相談のある日だな〜と思って聞いていたら、お悩みは小1の女の子の「爪噛み」のこと。回答者は発達心理学専門の大学教授、大日向雅美先生。 小3の長男、小1の長女、9か月の次女を育てています。小1の長女は、幼少時代から続く「爪かみ」が治りません。また、ささくれも剥いて、傷を深くしてしまいます……。さりげなく注意するようにしているのですが、なかなか改善しません。何がきっかけで、いつまで続くものなのでしょうか? 親として、どう対応していけば良いのでしょうか? 子育てにゆとりを持たなければ……と思いつつ、三人も育てる中、おおらかでいられる部分と、しっかり育てなきゃと思う焦りと不安が、日々入り混じっています。 (参考:こそだてカフェ|すっぴん!|N

    こどもの「爪噛み」とストレスの関係。 - スズコ、考える。
  • 子育てのコツは『周りがどれだけ良くその子を見て、個性が生きる適切な環境に置いてあげられるか』なんだろうなと今は考えています(α1.02) - 斗比主閲子の姑日記

    このブログでは、子育ての話をそれなりに書いています。統計情報だったり、他人や自分の体験談だったり、大きなところから小さなところまで、色々書いてきました。 この記事では、それらを整理してきて思い至った自分自身にとっての、今のところの、子育てのコツというか基原則を書いてみます。当たり前ですけど、個人の感想であり、ここに書いてある通りにすることを強制・推薦するものではないです。 育児書は全ての子どもには当てはまらない? 子どもがそもそも一人一人違うことを親は認識できるのか? 効果的な叱り方、褒め方をするためにはよく見ること 自分の目を肥やす、見る目を増やす、周りの肥えた目を利用する 親はなくとも子は育つのか? 子どもが子ども自身で自らの成長環境を用意する限界 締め 育児書は全ての子どもには当てはまらない? 子どもは一人一人違うから、育児書の知見がその通りに適応できるわけではないというのが育児

    子育てのコツは『周りがどれだけ良くその子を見て、個性が生きる適切な環境に置いてあげられるか』なんだろうなと今は考えています(α1.02) - 斗比主閲子の姑日記
    ninono0412
    ninono0412 2015/09/04
    子どもの環境調整をする親なりが、それをできる・しようとする環境に置かれているかも重要ですよね。
  • 算数オリンピック 2015 表彰式 - うちの子流な学習記録

    先日、東京で算数オリンピックの表彰式に行ってきました。 地方からの参加ですので前日から泊りの参加です。 午前中は地元の日能研で娘の夏期講習、息子は算数Nくらぶという無料の授業を受けて、そのまま新幹線に乗り込みました。 新宿にあるホテルに到着したのは夕方。初めての東京にビルを見上げて「でけー!」という息子。ホテルの窓から見える都会の夜景もとてもきれいで気に入ったようです。 翌日もあまり時間がなく午前中に都庁の展望台から東京の景色を眺めたくらいで、授賞式の会場へ向かいました。 最初はピーターフランクル先生のパフォーマンスと講演。 興味深い数学の世界のお話でした。そのあと先生と記念撮影。 会場を移動していよいよ表彰式です。 広中杯、ジュニア広中杯につづきいよいよキッズBEEの表彰。 22人の金賞受賞者が次々とメダルと賞状をもらっていきます。 このあたりは幼稚園の卒園式と同じ要領で、緊張して無表情

    算数オリンピック 2015 表彰式 - うちの子流な学習記録
    ninono0412
    ninono0412 2015/09/04
    本当におめでとうございます!