タグ

2014年11月26日のブックマーク (10件)

  • 民主党支持者としての執行部のアベノミクス批判への愚痴

    タイトルを記事内容に合ったものに変更しました。内容は変えていません。 http://twitter.com/InsideCHIKIRIN/status/535980176283566080 「円安が好きな人ってほんとーにわからない。自分の国を安く売って何が嬉しいのかな。」 http://twitter.com/InsideCHIKIRIN/status/534181673152565248 「消費税が逆進的だ(所得の低い人に厳しい)という人は多いけど、円安もかなり逆進的だよね。円安で利益がでるのはトヨタなど大企業ばっかり。 その一方、格安な輸入材&商品が軒並み、円安で値上がりして、低所得者層は出費が増える。」 この2つのツイートへの返答をマクラにしつつ、アベノミクス(このダサいネーミングはなんとかならないのか)の良い点と悪い点、 民主党執行部への愚痴(これがメイン)なんかを書いていこうと

    民主党支持者としての執行部のアベノミクス批判への愚痴
    ninosan
    ninosan 2014/11/26
    リフレという意味不明な言葉を使ってないのが好感、内容もVIPでの悲観ばっかり書いてたスレよりも全然いい。(個々の内容には踏み込まん) 悲観ばっかり書いてたやつ→http://urx.nu/ezMx
  • 東京はもう古い、これからは京都 - ゆううきブログ

    https://twitter.com/hotchemi/status/493599957438308352 最近、京都市内に引っ越して生活クオリティがあがってる。家はオフィスのある烏丸御池からちょっと離れたところの、閑散としたところにある。 自炊活動を全て捨てていて、調理器具はおろか電子レンジもないし、お皿も箸もスプーンもない。 代わりに、隠れ家っぽいお店に行くのが好きなので、毎日いろんな店に行ってる。 そんなに高い店には行かないので、費は思ったほどかかってない。 先週の休みは、昼過ぎに起きて、御所の近くまで散歩して、隠れ家っぽいカレーショップでさつまいもチキンカレーべて、コンテッサチェアを観るために家具の店行って、隠れ家っぽいケーキ屋でアーモンドケーキとプリン買って帰って、部屋でプリン爆発させたりした。 コンテッサチェアについては以下のエントリが詳しい。 プリン、まれに爆発するので

    東京はもう古い、これからは京都 - ゆううきブログ
    ninosan
    ninosan 2014/11/26
    なんか京都関連のエントリー見る度に「そんなに性格悪い都市なのか?」ってイメージが足し算されていくんだけど……。逆ステマ?
  • 株式会社ベネッセコーポレーションへの措置通知について 平成26年11月26日 一般財団法人日本情報経済社会推進協会(JIPDEC)

    お探しのページは見つかりませんでした プライバシーマーク制度ホームページは、2017年11月1日にリニューアルいたしました。 一部ページのURLが変更となりましたので、お探しのページが見つからない場合は、トップページもしくは検索より再度お試しください。

    ninosan
    ninosan 2014/11/26
    いや、取り消す以前に「付与の際の審査は適切だったのか」って書かないか普通?(余談だが交通事故で死者が出た時は出身の自動車学校にまで調査がいく、そのレベルまでやれとは言わないが……)
  • 短時間睡眠のコツ|簡単に睡眠の質を上げて快適に過ごす方法 | リスタ!

    もし、短時間の睡眠で快適な生活ができたら、どれほどいいだろうかとお考えになったことは 一度はあると思います。 もしかしたら、既に試したことはあるけど、仕事に支障が出たり、身体の負担が大きくて、諦めた人もいるかもしれません。 実は、人間は1日3時間の睡眠を長く続けることができません。やみくもに力技で短眠を実践しても、いずれ体を壊す危険性さえがあります。それでも、短時間の睡眠で快適な生活ができる理由は、正しい短時間の睡眠のコツを実践しているからです。回復させる時間を作るからです。 そのコツがわかれば、1日に新たな時間が作れますし、今までやりたかった趣味を楽しんだり、新しい事に挑戦したり、将来のための勉強に時間を費やすことも可能になります。 そこで、短時間の睡眠で快適な生活ができるコツや方法、毎日の生活で、簡単に睡眠の質を上げる方法やその過ごし方まで今すぐ実践できる方法をご紹介します。 【目次】

    短時間睡眠のコツ|簡単に睡眠の質を上げて快適に過ごす方法 | リスタ!
    ninosan
    ninosan 2014/11/26
    こりゃひどい。元となった本は「4時間半睡眠はウィークデイだけ」って書いてるじゃねーか。誰だこんなエントリー最初にブクマしたのは。http://urx.nu/ezi1
  • あえて名古屋セントレックスに上場した大阪のパソコン修理屋、日本PCサービスがうっす薄な板を禿げ上がりストップ高 : 市況かぶ全力2階建

    決算発表が出ないことを怪しんでストップ高まで買われたエックスネット、TOBされるどころか逆に資提携解消で切られて過剰にお金が流出するお笑い劇場に

    あえて名古屋セントレックスに上場した大阪のパソコン修理屋、日本PCサービスがうっす薄な板を禿げ上がりストップ高 : 市況かぶ全力2階建
    ninosan
    ninosan 2014/11/26
    真に受けないで欲しいけど今の端末のクアッドコアCPUでCeleron E1200くらいの性能だったとどこかで見た。あと数年もすれば初期のCore i3に並ぶだろうしそうなったらパソコンという概念(ry
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    ninosan
    ninosan 2014/11/26
    初受験が735の(ry TOEICに英訳はいらないので話にならん(SWは別物)関東人は関西弁は話せないが聞き取れる。それと同じように英訳はTOEICで600越えてからでもいいくらい。
  • usami-noriya.com - このウェブサイトは販売用です! - usami noriya リソースおよび情報

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    ninosan
    ninosan 2014/11/26
    「電通が焚きつけた or そそのかした」という可能性が1%以上あると思うんだけど(間接的・遠回しも含む)まあ誰もmentionしてませんわな。
  • 急増するリワード広告って? アップル、「追放」に注力:朝日新聞デジタル

    アプリをダウンロードするだけで、買い物に使えるポイントなどがもらえる「リワード広告」が急増している。スマートフォン向けゲームが厳しい競争を勝ち抜こうと、多額の広告費をつぎ込むためだ。アップルは「アプリのランキングをゆがめる」と「追放」を試みるが、次から次へと出没する広告サイトとの「いたちごっこ」が続いている。 仮想通貨ビットコインの決済を手がけるビットバンク(東京・渋谷)は25日、リワード広告サイト「ビットコインゲット」を始めた。ゲームアプリなどをダウンロードすると、特典として50円前後分のビットコインがもらえる。 ダウンロード数に応じて広告費を広告主から受け取り、一部をビットコインにあてる仕組みだ。もらったコインはすぐに現金に換えて使うことができる。

    急増するリワード広告って? アップル、「追放」に注力:朝日新聞デジタル
    ninosan
    ninosan 2014/11/26
    Appleが禁止しているのは有名だけどGoogleってむしろ推奨してそうだ(根拠無し)
  • ★ゆとり教育について 池上:ゆとり教育ってよくいわれるでしょ。円周率を..

    ★ゆとり教育について池上:ゆとり教育ってよくいわれるでしょ。円周率を3でいいっていう風になったって。多くの人が思ってるでしょ。思ってません?マツコ:思ってます。そういう風にニュースでもいうし。池上:あれ、間違いですよ。マツコ:あら、そうなの?池上:円周率は3になっちゃったって大騒ぎしていた時にも教科書にはちゃんと、円周率は3.14って書いてあったの。マツコ:そうなんだ!池上:そう、多くの人が誤解してるんだけど円周率は3.14なんだけど円周率は、小数点以下の計算より前に出てくるのでとりあえずざっくりと計算する時には円周率は3として計算してもいいですよといったの。3でざっくりやってもいいですよという風に方針を打ち出したらある首都圏の学習塾がしめたと思って円周率が3になってしまいますよ。公立学校に行かせるとこんな事になっちゃいますよ。いいんですか?ってキャンペーンを張ったの。マツコ:なるほど。池

    ninosan
    ninosan 2014/11/26
    今なんてWebで検索すれば資料が腐るほどあるんだから本気になれば学校も塾もいらないんだよ。自身の英検5級からTOEIC 735は全部独学だぞ?(本気で735かよというツッコミはいらん)
  • なぜ小学4年生を偽装した政治キャンペーンはダメなのか - ガ島通信

    衆議院議員選挙について、「どうして解散するんですか?」と小学4年生が問いかけるウェブサイトが、政治系のNPO団体代表の大学生による企画だったことが明らかになり、閉鎖に追い込まれました。批判の一方で、「なぜ問題なのか」「結果的に話題が広がったから良い」「ウソをウソと見抜けない利用者が問題」といった声もあります。しかしながら、立場を偽り情報を発信することは、社会的に大きな問題なのです。 なぜ、立場を偽った情報発信はダメなのでしょうか。それは、情報の信頼性が損なわれると情報受信のコストが膨大になるからです。人は、受け取る情報を「だいたい正しい」と思って行動しています。情報が間違えていたり、騙されたり、することも有りますが、あくまで例外でしょう。 もし、情報が不確かな社会が前提となれば、いちいち確認して行動していく必要があります。テレビで紹介するイベントはねつ造?新しい新幹線が開通するのがウソ?い

    なぜ小学4年生を偽装した政治キャンペーンはダメなのか - ガ島通信
    ninosan
    ninosan 2014/11/26
    ちゆ12歳を12歳と思っている人は誰もいないわけで(おいやめろ)やっぱりNPO法人とテレビ出演多数あたりが高カロリーになったんじゃないかな。