タグ

2016年1月14日のブックマーク (10件)

  • 荒川「Ara River」は意味不明でNG 地名などの英語表記ルール公表 国土地理院 | 乗りものニュース

    の地名などを英語で表記する場合、「富士山」の「Mt.Fuji」や「利根川」の「Tone River」とは異なり、単純に英語へ置き換えられないものがあります。そうした場合にどうするか、国土地理院が方針を示しました。 荒川、月山、霞ヶ浦、北海道、浅草寺…… 国土地理院は2016年1月6日(水)、「外国人にわかりやすい地図表現検討会報告書」について概要を発表。地図に日の地名などを英語で記載する際の表記ルールについて、方針を示しました。 たとえば、関東平野を流れる利根川は「Tone River」と表記しますが、埼玉・東京を流れる荒川を「Ara River」とすると日人にとって「荒川」と認識しづらいため、「Arakawa River」とされます。 山の表記について、富士山は「Mt.Fuji」と表記しますが、山形県にそびえる月山(がっさん)はそうした表記が困難であるため、「Mt.Gassan」

    荒川「Ara River」は意味不明でNG 地名などの英語表記ルール公表 国土地理院 | 乗りものニュース
    ninosan
    ninosan 2016/01/14
    「外国人にわかりやすい」→「日本人にとって「荒川」と認識しづらい」 ちょっと何言ってるかわかんない(c)富澤たけし 外国人向けなのになんで日本人のことを考える必要あんの?
  • アップバンクの蹉跌、荒稼ぎに元役員不正も

    上場したばかりのベンチャー企業に早くも数々の疑惑が浮上している。 スマホのゲームやアプリのプロモーション、関連グッズ販売を行う、AppBank(アップバンク)が2015年10月15日、東証マザーズに上場した。だが同日8時には「広告など業務データが外部流出した」と発表。続く12月10日には「元役員による横領の疑いがある」ことも明らかにした。この間、上場して、わずか2カ月足らずだ。 目先の業績はいい。あくまで会社側の予想だが、2015年12月期の営業利益は7.2億円で、2期前が0.4億円だったのに比べると、飛躍的だろう。ただし、株価は上場来高値5220円から、現在は2000円前後へ暴落している。 アップバンクの前身は、ソーシャルゲームの問い合わせ代行などを行うガイアックス傘下の会社で、iPhoneのアプリレビューサイトを2008年に開設したことにさかのぼる。最初はゲームのレビューにすぎなかった

    アップバンクの蹉跌、荒稼ぎに元役員不正も
  • 人工甘味料を避けている俺がドーナツの怪しさに気付いた。

    ミスドやコンビニのドーナツには原材料表示が無い。 だから買ってはいけなかったんだ。 今までミスドやコンビニドーナツを利用していたが今日からやめる。 ちな俺的甘味料のアリとナシ。ドーナツの場合、スクラロースが怪しい。 許容:ステビア ソルビトール 回避:アセスルファムK アスパルテーム スクラロース L-フェルニアラニン化合物 甘草

    人工甘味料を避けている俺がドーナツの怪しさに気付いた。
    ninosan
    ninosan 2016/01/14
    いや電話して確かめろよ。しないなら自身がするか。(viberなら固定電話タダだし)/ミスドに聞いた。スクラロースを、クロワッサンドーナツのホワイトチョコと、飲茶のたれと、ガムシロップに使っているとのこと。
  • 俺しいたけ嫌いなんだけどしいたけ好きの「こんだけ小さくしたんだから大丈夫」と無理矢理食べさせようとする情熱ってなんなの?修造かよ

    俺しいたけ嫌いなんだけどしいたけ好きの「こんだけ小さくしたんだから大丈夫」と無理矢理食べさせようとする情熱ってなんなの?修造かよ
    ninosan
    ninosan 2016/01/14
    4回目くらいだけど築地の「エビ入ってますか」「書いてあるものしか入ってません」到着「サクラエビ入っていて食べられません」「もんじゃにサクラエビはつきものです」は未だに不愉快maxである。市場も移転するし(ry
  • はてブで見かける、はてな互助会への異物感表明の話 - ねむい季節

    友達ブックマーカーによる足あとはてなブックマーク(はてブ互助会)によって、ホットエントリー掲載ブースト行為が横行しているというのは、感覚として違和感がある。 その場合、もっと同じサイトばかりが上がってきて良いはずだし、現在でも同じサイトがホットエントリーに載り続けることが無いよう、調整が為されていると思う。 ポイントになるのは、新着エントリーに載った後に、そのサイトを訪れる人が一定数居て、そのサイトをブックマークする層が一定数居る、ということ。 (※引用注:はてなブックマーク - 収益が月39万を越えたので、ブログで稼ぐポイントをガチで解説するよ - やぎろぐのこと) これは1000ブクマ越えた記事だが、コメントを書き込んでいるのは1割に満たない。「参考になります」「面白いですね」「すごいですね」とか書き込んでいる互助会はまだマシなほうで、それよりやばい無言ブクマ勢のほうがずっと層が厚い

    はてブで見かける、はてな互助会への異物感表明の話 - ねむい季節
    ninosan
    ninosan 2016/01/14
    公式のフイルター絶対つけないんだよねえ……かと言って村はてブだと漏れがあるし。/ちなみにフイルターできたら「クレジットカード」「ヒトデ」「PV」「消耗」を秒速で登録予定。クソエントリー四天王と呼びたい。
  • ASKAが6年かかっても辿りつけなかった真実に一日足らずで辿り着いたネット民がヤバイ : 音楽サイト ルッコラ

    ASKAが一体何をどう勘違いしたのかを某巨大掲示板で話題になっています。大体あってるっぽい。どこの探偵だよ。ASKAのブログ(の最終章)よりもこっちのほうがこえーわ! 件のASKAのブログを読んだ人なら一体何をどうしたらこういう考えになるんだと疑問に思ったことでしょう。某巨大掲示板では、この事なんじゃないかと話題になっています。大体が納得できる推理だったのでここで紹介したいと思います。 まずは読んでない人のためにtogetterに投稿されたASKAのブログのキャッシュ http://togetter.com/li/923645 彼たちは、このゲームのことを「狩り」と、呼んでいた。彼たちの仲間内の歌手が活動していた。初めてそのPV(プロモーションヴィデオ)を観たときに嫌悪感を覚えた。私は、そのPVが気になりダウンロードした。そして何度も再生した。そのPVは文字を効果的に使ってあったが、その文

    ASKAが6年かかっても辿りつけなかった真実に一日足らずで辿り着いたネット民がヤバイ : 音楽サイト ルッコラ
    ninosan
    ninosan 2016/01/14
    回りくどすぎて時間の無駄以外の何者でもない。ブコメ読んでやっと意味がわかった。
  • 裁判所の手続きを利用した詐欺にご注意

    裁判所の手続きを利用した詐欺が行われているようです。法務省からも注意が出ていました。架空請求でパニックになって払ってしまう人は一定数いる(だから詐欺が成立する)のですが、そういう人に「架空請求は無視」ということがだいぶ広まったところを逆手にとられてるんですね。そういう人に、今度は、「これは専門家に相談が必要」というところまでいかに素早く辿り着いてもらえるかが大事です。

    裁判所の手続きを利用した詐欺にご注意
    ninosan
    ninosan 2016/01/14
    つーかさ、無視したら成立するって、1000件来たら1000件とも処理しなきゃならんわけ?どうなってんじゃこれ。
  • 駿台予備校の問題集が「性差別的」大学教授らが痛烈批判 - ライブドアニュース

    > > > > 2016年1月13日 7時0分 ざっくり言うと 11日、ジャーナリストが駿台予備校のセンター試験問題集を厳しく非難した 大学准教授らも「想像を絶するセクシスト(性差別主義者)ぶり」と痛烈批判 設問には、女性の体を主観的に表現した文言が続出していたという 駿台予備学校のセンター試験問題集に批判殺到「キモい」「性差別的」 2016年1月13日 7時0分 11日、ジャーナリストの猪熊弘子氏がFacebookで、駿台予備校のセンター試験問題集を厳しく非難した。 次女が「このセンター試験用の漢字練習の、マジにキモい!」というので見てみたんですけど、全体的にナンジャコリャ!(◎_◎;)な世界観に満ち溢れていて吐き気を催すくらい。ゲンナリしました。例題文がおかしすぎる!駿台はジェンダーの勉強した方が... Posted by on  投稿によると、まず猪熊氏は次女から「このセンター

    駿台予備校の問題集が「性差別的」大学教授らが痛烈批判 - ライブドアニュース
    ninosan
    ninosan 2016/01/14
    刺激が強いほうが記憶に残るので出発点自体は悪くない。しかし到達した先が海や湖どころか汚泥の沼でした、みたいな。
  • 県人会なる謎の組織

    どうも何をやっているのかよくわからない。 上京した際も、東京に出身県の県人会があるのは知っていたが、なぜ東京に来てまで 田舎の人間関係で消耗しなきゃならんのか、 だいたい、これまで何の関わりもなかった上のジジイどものご機嫌取って何になる、 という思いがあり、一切関係を持たなかった。 それにしても門外漢にとっては、この県人会、なんとも不思議な存在である。 例えば、他国に移住したとかなら、まだ同じ民族で固まってコミュニティを作るというのはわかるが、 ここは日だ。その手のテレビ番組で煽られるほど、どこの県民も大した違いはない。 逆に、高校や大学の同窓会と比べると、ただ同じ出身県というだけでは共通性が少なすぎる。 仲良くしようにも地域ごとの派閥とか、贔屓チームの違いとかあって大変なんじゃないだろうか。 あと、新天地に来たというのに、発想がどうも内向きだなーとも思う。 そもそも、そんなに地元が好き

    県人会なる謎の組織
    ninosan
    ninosan 2016/01/14
    謎の組織といえばCGC。中小スーパー連合ということがわかっているけど、じゃあ社屋で何やってるのかまったく想像できん。(札幌は豊平区にあるぞ)
  • 惜しげもなく他人を称賛するやつ

    悔しくないの? 恥ずかしくないの? なにくそちくしょうってなんないの? プライドがないの? 自分がないの? 空っぽなの?

    惜しげもなく他人を称賛するやつ
    ninosan
    ninosan 2016/01/14
    ある1割を蹴落とすために他を9割を褒め称えてるとか……って自身の発想はつくづくろくでもないなと思う今日この頃なのであった。(でもそのくらい嫌いなブツがあるって人結構いない?)