ブックマーク / blog.sixapart.jp (2)

  • 充実した早起きは忘却と不注意の数世紀より価値がある〜冬場にふとんからいち早く出る方法-Six Apart ブログ|オウンドメディア運営者のための実践的情報とコミュニティ

    5時起き生活が11ヶ月目に突入した中山です、こんにちは。 昨年書いた「早起きの常識を覆したら、毎朝5時に起きられるようになったお話」という記事には、はてブを1,575、いいねを992、ツイートを946いただきました(2013年1月21日時点)。あと、「早起き」でググると1位だったりして、予想以上の反響に、書いた人がいちばん驚いています。 さて、そんな早起き生活ですが、今も絶賛継続中です。飲み会等で帰宅が深夜になったときや、疲労がピークに達したときは例外として、週末、祝日、年末年始、関係なく実践しています。 今日は、1年弱の早起き生活を振り返っての、「新たな気付きや学び」、「見つかった課題」について書きます。 冬場はツライよ 四季を通じて、早起きがもっともツライのは冬です。異論は認めません。早起きの最大の敵は「眠気」ですが、冬はこれに「寒さ」が加わります。私は「暑さに人一倍強く、寒さにめっ

    充実した早起きは忘却と不注意の数世紀より価値がある〜冬場にふとんからいち早く出る方法-Six Apart ブログ|オウンドメディア運営者のための実践的情報とコミュニティ
  • 早起きの常識を覆し、毎朝5時に起きられるようになった方法-Six Apart ブログ|オウンドメディア運営者のための実践的情報とコミュニティ

    おはようございます。毎朝5時に起きている中山です。 今日は早起きの話をします。 だれでも取り組めるけれど、カンタンではない早起き。 だれもが一度は目標にするけれど、いつの間にかやめてしまう早起き。 だれしも効果大と知っているのに、なかなか習慣化できない早起き。 「早起きしたいっ」と願いつつも、実践できている人は少数派ではないでしょうか。 僕が始めたのは3ヶ月前でして、今は自信を持って習慣化できていると胸を張れます。その理由は、早起きの常識を覆したから。 そこで、早起き実践にいたるまでの過程をシェアしますので、お悩みの方はぜひ参考にしてください。 早起きの"定義"を変えた のっけからえらそうなことを言いましたが、僕もこれまで何度かチャレンジしては、失敗してきました。そのたびに、「自分は低血圧だし」、「そのぶん、夜がんばればいい」と屁理屈をこね、夜型人間に甘んじてきました。じっさい、早起きを始

    早起きの常識を覆し、毎朝5時に起きられるようになった方法-Six Apart ブログ|オウンドメディア運営者のための実践的情報とコミュニティ
  • 1