ブックマーク / www.kumabou.com (10)

  • 自分の中に毒を持て  - クマ坊の日記

    自分の中に毒を持て―あなたは“常識人間"を捨てられるか (青春文庫) 作者: 岡太郎 出版社/メーカー: 青春出版社 発売日: 1993/08/01 メディア: 文庫 購入: 58人 クリック: 968回 この商品を含むブログ (251件) を見る 私が20代の時に読んだ。細かい内容はもう覚えていませを。しかし、このからは強烈な影響を受けたことは覚えています。読んだ後に、稲に打たれたような感覚を受けました。岡太郎の生き様にただただ感動しました。 このを読んで感じたのは、①人生守りに入らない大切さ。②一瞬一瞬を大切に生きることの大切さ。③自分に自信を持つことの大切さの三点です。なかなか体現するのは大変なことです。 岡太郎は周囲の評価なんて気にするな。他人と比べるなんて卑しいことと言い切ります。自分の信じていること、正しいと思うこと、脇目も振らず突き進むだけ。一瞬一瞬にかけてやっ

    自分の中に毒を持て  - クマ坊の日記
    nir888
    nir888 2017/08/04
  • 数も覚えるお勧め絵本 - クマ坊の日記

    今日の絵は娘が3歳の時に購入した絵です。5歳になった今でもよく読んでいます。お気に入りの絵の一つです。その絵とは、100階だてシリーズです。どの屋にも置いてある人気絵ですね。 話は単純。一階から順々に階段を登って100階を目指す話です。10階毎に色々な生物が住んでいます。細かく書き込まれている絵を見ながら、娘と想像を膨らませながら話すのが楽しいです。何回見ても色々な発見があるのがいいですね。 また、数の概念を覚えるにも役立ちました。1階 2階 3階・・・と数えるので自然と覚えます。読み始めた頃は10までしか数えれなかったのに。 唯一の難点は、100階まであるので読むだけでも結構時間を取ること。うちは毎晩寝かしつけに絵を読んでいます。早く寝かしつけたい時に、100階建てシリーズをリクエストされると大変です。全速力で階段を駆け上がる時もあります。(笑) 100かいだてのいえ 作者

    数も覚えるお勧め絵本 - クマ坊の日記
    nir888
    nir888 2017/07/30
  • 【組織】魚と組織は頭から腐る - クマ坊の日記

    Fish rots from the head dawn。 魚は頭から腐る。私がこの言葉を聞いたのは15年前でした。当時、担当させて頂いていた企業の社長からお聞きしました。その会社は私が担当する半年前に業績不振で創業以来、初めてのリストラを実施しました。机を並べていた同僚がある日を境にいなくなる。とても辛いですね。 前述した社長は、社から立て直しの使命を受けて子会社の社長に就任しました。立て直しの定石通り、コストダウンを実施しました。会社存続のためにリストラを実施しました。 その会社は、業績一辺倒の会社でした。強固なビジネスモデルと強いブランドがあったため、真面目に仕事をしていれば儲かる会社でした。そのため、社員の人材育成にも無頓着。マネジメントも個人の感覚のみで実践。酷いものでした。 しかし、時代が変わり、環境が変わることで強みであったビジネスモデルが弱みに変わってしまいました。 そん

    【組織】魚と組織は頭から腐る - クマ坊の日記
    nir888
    nir888 2017/07/18
  • 【子育て】ノージのひらめき工房 - クマ坊の日記

    ノージーのひらめき工房ミニ OP 娘はテレビっ子です。お気に入りの番組の一つが、「ノージのひらめき工房」です。40代のおじさんは「できるのか?でお馴染みのノッポ」さんを思い出します。同じく工作やアートを楽しむ番組ですね。この番組が素晴らしいのは、作品をマニュアルに沿っていかに上手に完成させるよりも、工作のプロセスを大切にしている点です。素材の特性を理解しながら自分なりの作品を作る楽しみを伝えます。 アートディレクターはtupera tupera。「顔ノート」や「パンダ銭湯」の作者なんですね。両方とも娘は大好き。 かおノート (WORK×CREATEシリーズ) 作者: tupera tupera 出版社/メーカー: コクヨS&T 発売日: 2008/06/01 メディア: 単行 購入: 9人 クリック: 50回 この商品を含むブログ (30件) を見る そんな訳で、娘のアート魂は爆発です。

    【子育て】ノージのひらめき工房 - クマ坊の日記
    nir888
    nir888 2017/07/12
  • 【ビジネススキル】説得力を高めるコツ - クマ坊の日記

    ビジネスパーソンは説得力を求められる場面が多いと思います。提案を通すために上司を説得、他部門の協力を得るために説得、部下に気持ちよく仕事してもらうために説得。どんな仕事も人との絡みがあるので、説得するスキルの獲得はビジネスパーソンは不可避ですね。説得力のポイントは3点です。 得を考える 理と情 日頃からの信頼関係 得を考える 理と情 日頃からの信頼関係 得を考える 説得とは、「得」を説くと書いて説得です。もちろん誰にとっての「得」かと言えば、相手の「得」です。もちろん依頼しているのは自分ですから、自分の為に動いてもらうのですが、相手にとっての「得」がなくては説得は難しいです。そもそも説得が必要なシチュエーションは相手に無理なことをお願いする時だと思います。説得力がない人は、自分の「得」しか関心がない人ではないでしょうか。まずは相手にとっての「得」が何であるかを相手の立場に立って考えることが

    【ビジネススキル】説得力を高めるコツ - クマ坊の日記
    nir888
    nir888 2017/07/11
  • 勝手にプレビュー 横浜F・マリノス VS サンフレッチェ広島 - クマ坊の日記

    前節、横浜F・マリノスは成績、内容ともにいい状態でリーグ戦を折り返すことができました。開幕前は多くの専門家が降格争いに巻き込まれるとのコメントを発していました。フットボールはだから面白い。 対戦相手の広島は森保監督が辞任。森保監督は紛れもなく名将です。五年で3回のリーグ優勝。毎年、主力を他チームに奪われながら選手を育成とピンポイントの的確な補強で結果を出し続けてきました。でも流石に攻撃の軸が毎年変わるのは辛いですよね。森保監督も五年間指揮をとり続けることで引き出しが少なくなってきたのではないでしょうか。この時期の辞任が最後で最高の一手だと判断されたのだと思います。また、充電して戻って来ると思います。 さて、そんな広島ですがフォーメーションは変わらないでしょう。前線も点を取っているのでそんなにいじらないかもしれません。変更するとしたらFWの皆川。単純なクロスであればマリノスは弾き返しますから

    勝手にプレビュー 横浜F・マリノス VS サンフレッチェ広島 - クマ坊の日記
    nir888
    nir888 2017/07/08
  • 【ビジネススキル】プレゼンテーションのコツ 資料作成編 - クマ坊の日記

    ビジネスパーソンの皆さんは、仕事の一環でプレゼンテーションをする機会もあるかと思います。プレゼンテーションまで大袈裟でなくても、職場でちょっとした発表の機会とかありますかね。今日のお題はプレゼンテーションです。 プレゼンテーションの構成要素 ①結論→論→結論で構成する ②3でまとめる ③情報は簡潔に記載 プレゼンテーションの構成要素 プレゼンテーションはざっくり2つの構成要素から成り立ちます。1 内容 2 話し方です。今回は1 内容に絞って説明します。 内容で大切な事は3点です。 ①結論→論→結論で構成する ②3でまとめる ③情報は簡潔に記載 これ以外にも細々としたテクニックはあります。しかし、上記3点を意識するだけで同じ内容を話しても聞き手の印象は3割増しで好印象に変わります。 ①結論→論→結論で構成する 学生時代に話は起承転結で構成すると習いませんでしたか?有名なお手としては、

    【ビジネススキル】プレゼンテーションのコツ 資料作成編 - クマ坊の日記
    nir888
    nir888 2017/07/05
  • 価値観を浸透させる為に必要なこと - クマ坊の日記

    私の仕事は企業の人材育成の支援です。形がありません。そのため、若い時は自分の仕事が、お客様にとって役立っているのだろうか?社会に役立っているのだろうか?と悩んだことがありました。人材育成っ響きは美しいけど、虚業ではないかとか。 人材育成は企業にとっても、そこで働く人にとっても意義があることだと今は考えています。でも、その一方で教育を企画する側の自己満足に陥っていないかいつも細心の注意を払います。そのため、自分自身が仕事する上で大切にしていることが3つだけあります。 ①顧客の立場で考える 相談者である人事担当者の立場、依頼してきた企業の経営者の立場、その企業で働く社員の立場、依頼企業のお客様の立場。。。多くの人から話を聞き、多くの現場に足を運びます。顧客の立場に出来うる限り近づこうと毎回努力します。 ②思考を停止しない どうしたら目的が果たせるか、何回も何回も考えます。この仕事で辛いことは、

    価値観を浸透させる為に必要なこと - クマ坊の日記
    nir888
    nir888 2017/06/29
  • 丁寧な暮らし - クマ坊の日記

    暮しの手帖 4世紀88号 出版社/メーカー: 暮しの手帖社 発売日: 2017/05/25 メディア: 雑誌 この商品を含むブログ (1件) を見る 私はと出会うまでは、仕事人間でした。仕事以外は、サッカーと外と旅にしか興味がありませんでした。日常生活、特に家の中のことには興味がありませんでした。 は私とは、真逆な人です。衣住を真面目に考えて生きてきた人です。結婚したことで、丁寧な暮らしがどれだけ心を豊にしてくれるかを教わりました。 夕のお皿がワンプレートではなく、小皿を沢山使うことで卓が贅沢な感じになること。部屋に花が一輪あるだけで、心が潤うこと。着心地のいいシャツを着るだけでテンションが上がること。ちょとした工夫で日常の暮しが色鮮やかになる。 私が「暮しの手帖」を手にとって眺めるようになりました。そんな自分の変わりようが笑えるし、不思議です。

    丁寧な暮らし - クマ坊の日記
    nir888
    nir888 2017/06/11
    丁寧な暮らし、響きがいいですね。大事に生きているようで。見習います。
  • 「お前は責任を取れるのか?」と上司から言われたら - クマ坊の日記

    [新ドラマ] 正義を守るため! 裏切った上司をひっくり返す!! 日曜劇場『小さな巨人』 4/16よる9時スタート【TBS】 今、見ているお気に入りのドラマは「小さな巨人」です。同じ枠で以前放送した「下町ロケット」や「半沢直樹」も好きなドラマです。組織や上司から理不尽なこと言われながらも、主人公たちが歯をいしばりながらも頑張り、最後は大逆転劇を繰り広げるストーリーです。からは、サラリーマンが好きそうなドラマだよねーと茶化されます。 さて、上でご紹介したドラマではよくこんなセリフが出てきます。「そんなことをしてお前は責任を取れるのか?」私も若い時に同じようなことを上司から言われたことがあります。仕事に一生懸命取り組むビジネスパーソンは同じようなことを、表現の程度の差はあれ言われた経験があるのではないでしょうか? 上司から言われる「責任」って何ですかね? 左遷?辞職?ハラキリ??? 上司から

    「お前は責任を取れるのか?」と上司から言われたら - クマ坊の日記
    nir888
    nir888 2017/06/09
    上司の唯一の仕事は責任を取ることですけどね。その人情けないですね。
  • 1