配色に関するnisemon_honmonoのブックマーク (2)

  • 色相環の覚え方から学ぶ!やさしい色彩の勉強【プロが解説】 | MIYAMA OFFICIAL WEB

    「赤橙黄緑青藍紫(せきとうおうりょくせいらんし)」という覚え方も昔はありました。 覚えやすいほうで覚えてくださいね! 【5分で分かる色彩】色相環とトーン表 色彩の基礎についてはこちらをご確認ください! 上記の図ではざっくりしすぎなので、以下でくわしく解説していきます! デザインで使う色相環・トーン表の基 PCCS色相環について 色相環とは? 色相環(hue circle)とはその名のとおり、色相を円環状にならべたもののことです。 色はレインボーカラーのように、光の波長の違いによって変化して知覚されています。 この色の変化をまるい輪っか状に並べたものが色相環なんですね。 PCCS色相環って? PCCSは日色彩研究所が著作権を有する、配色に適したカラーシステムのことです! じつは色相環は「マンセル色相環」や「オストワルト色相環」など種類がいくつかあります。 この記事では色彩検定で使われる「

    色相環の覚え方から学ぶ!やさしい色彩の勉強【プロが解説】 | MIYAMA OFFICIAL WEB
    nisemon_honmono
    nisemon_honmono 2023/01/07
    イラストがシンプルで分かりやすい!早見表として便利です
  • よりよいWebデザインにするための配色のセオリー :: Love & Design ::

    第一印象を決めてしまうほど、色はとても大切な役割を持っています。 Webデザインのイメージを決める上で、色は最も重要な要素といっても過言ではありません。 配色には様々なルールがありますが、Webデザインの配色は好みやセンスに頼らず、目的や用途に合わせて「調和」と「役割」を持つ効果的な配色をしたいものですね。 そこでWebデザインでも“ 無駄にならない ”色彩心理や色の視覚効果など、配色のセオリーをまとめました。 では、さっそく配色の基になる「色相」「明度」「彩度」「トーン」それぞれの色彩心理や視覚効果を紹介します。 色相差で配色 【イメージ効果】 暖かい⇔冷たい 動的な⇔静的な 情熱的な⇔理知的な → 色相が違う色同士を組み合わせると、色味の差が大きく感じられます。 背景色の心理補色(黄⇔青 赤⇔緑)の方向に色がずれ、左側の中のオレンジは青みを帯び、右は赤みを帯びて見えます。(色相対比)

    よりよいWebデザインにするための配色のセオリー :: Love & Design ::
    nisemon_honmono
    nisemon_honmono 2019/02/07
    配色って悩みだしたらキリがないですよね。参考にさせていただきます!
  • 1