タグ

ブックマーク / amapetas.hatenadiary.org (1)

  • オブジェクト指向言語が与えた開発手法への変化(補足) - Programmer’s Log

    前記事で「数学的に美しいコード」と書いたら 「数学的に美しいコードなんてみたことねー」とか 「数字表現(マシン語)から離れた時点で文学性は出てきたよね」とか 「オブジェクト指向以前の世界で、答えが常に1つだったんなら、みんなこんなに苦労してないと思うんだけど」 という至極まっとうな意見を頂きました。 「確かにw」と思ったので、この記事は補足(言い訳)を書きます。その為オブジェクト指向を結構わかっている人向けの記事になっています。まあ、前記事はノリといきおいで書いたトンデモ文章だったりするんでそこらへんは割り引いていただけると幸いです。あとで書きなおすかもw あの文章は「オブジェクト指向には文学的と数学的という二種類の側面がある」という二方向の観点を示すことで、その後の説明に入りやすくするために書いた文章です。その後の説明とは「メソッド」というものが持つ関数的性質を数学的、多態性(ポリモーフ

    オブジェクト指向言語が与えた開発手法への変化(補足) - Programmer’s Log
    nisemono_san
    nisemono_san 2011/11/09
    俺の言葉だと「文学性」、というよりかは「記述性」って言葉を使うかな。
  • 1