タグ

ブックマーク / tech-blog.tanatana.info (3)

  • フロントエンドの実装から見る第四十七回衆議院選挙 開票速報ページまとめ - 暮らしの技術

    700億円ほどのお金がかかっているといわれ,why-kaisan.comなんてサイトも作られ巷を賑わせた第四十七回衆議院選挙の投票日が今日でした.投票日と言うことはその後に来るのは開票で,開票と言うことは開票速報がはじまるわけです. 報道各社を見てみますと,各々工夫を凝らした開票速報ページを用意しておりまして,これがなかなかおもしろいということで,その比較でございます. まとめ 長いので先にまとめです. まずテレビと新聞で圧倒的に態度が違います.テレビはあくまで番組の補助だったり宣伝が目的.ウェブページではあまり情報を出したくない様子です.一方新聞各社は トップページ上段,ファーストビューのど真ん中を思いっきり使い,文字通り全面展開といったパターンが多い. フロントエンドの実装から見ると,基的にグラフが必要な場面ではCSS,日地図が必要な場面では「画像+mapで部分リンク」か「要素の絶

    フロントエンドの実装から見る第四十七回衆議院選挙 開票速報ページまとめ - 暮らしの技術
  • jQueryの.each()に潜む罠 - 暮らしの技術

    .each()の話 jQueryの.each()を使うと,JavaScriptのオブジェクトか配列を対象にした繰り返しを簡単に記述できる.*1 var list = [0,1,1,2,3,5,8,13]; $.each(list, function(index, elem){ console.log(elem * 2); }); // 0 VM2035:4 // 2 VM2035:4 // 2 VM2035:4 // 4 VM2035:4 // 6 VM2035:4 // 10 VM2035:4 // 16 VM2035:4 // 26 VM2035:4 で,このeachにはもう一つ書き方がある. var list = [0,1,1,2,3,5,8,13]; $.each(list, function(){ // さっきは引数にindex, elemを指定していた console.log(

    jQueryの.each()に潜む罠 - 暮らしの技術
  • はてなブログの脚注を横に出すようにした - 暮らしの技術

    はじめに 近年,インターネット上で手軽にページを作成することが出来るブログサービスが注目されている.代表的なサービスのひとつにはてなブログがあり,はてなブログでは表現力の高い記事作成を行えるよう,脚注機能がサポートされている. 脚注をつける(脚注記法) - はてなダイアリーのヘルプ このような脚注機能は一部のWikiシステムなどにも組み込まれており,文中に書くまでもないが一部の読者には伝えたい情報を書き添える場合に非常に重宝する.*1 しかしながら,長い記事の場合は当然脚注が増えることとなり,脚注と併せて記事を読み進めたい読み手にとっては,ページの上下移動を繰り返すこととなる. あきた*2 提案でははてなブログの脚注を傍注にすることで,情報へのアクセシビリティを高めることを提案する. 提案手法 がんばる*3 評価実験と考察 便利だと思う 今後の課題 たぶん長い脚注が集中すると,脚注同士

    はてなブログの脚注を横に出すようにした - 暮らしの技術
    nisemono_san
    nisemono_san 2013/11/29
    これ地味に便利だぞ
  • 1