スポーツのコラムにプラスして、日記を書くことにしました。日記には、お会いしている人の話、プロジェクトの話、普段の生活など、表に書けない話を書こうと思います。
スポーツのコラムにプラスして、日記を書くことにしました。日記には、お会いしている人の話、プロジェクトの話、普段の生活など、表に書けない話を書こうと思います。
2018年J1第25節、川崎フロンターレの対戦相手はガンバ大阪です。この試合のポイントを、football-labのデータを元にご紹介します。 ボールから遠い位置の選手が動かないガンバ大阪この試合を見るときに注目して欲しいのは、ガンバ大阪の選手の「ボールを持っていないとき」のアクションです。 この試合のプレビューを書くにあたって、第24節のサガン鳥栖戦、第23節のベガルタ仙台戦を見てみたのですが、ガンバ大阪の選手の「ボールを持っていないとき」のアクションがほとんどないのが気になりました。 ガンバ大阪の試合を見ていると、攻撃時だと、ボールを持っている選手やボールを受けられる位置にいる選手は、アクションを起こしています。守備時だと、相手がボールを持っている選手に近い場所にいる選手は、ボールを奪うためのアクションを起こしています。まあ、当たり前です。 僕が気になったのは、ボールに近い位置にいる選
2018年J1第3節 川崎フロンターレ対ガンバ大阪 レビュー「省エネではなかった川崎フロンターレ。そして市丸瑞希のこと。」
2018年J1第3節、川崎フロンターレの対戦相手はガンバ大阪です。まずは、Football-Labのデータを元に、ガンバ大阪のデータから分かる特徴を紹介したいと思います。 対象は2018年のデータを対象にしております。2試合のデータなので、サンプルとしては少ないので、参考までに読んで頂けると幸いです。 プレビューで紹介する「2つの指標」初めてこのプレビューを読んだ方向けに説明させて頂くと、僕のプレビューでは2つの指標を元にチームの特徴を分析しています。(今シーズン2回目なので、念のため。ご存じの方は読み飛ばして頂けたら幸いです。) 1つ目は、「チャンス構築率」。これは、シュート数を攻撃回数で割った指標で、1回の攻撃でどのくらいの確率でシュートチャンスを作れるかを把握するためのデータです。このデータから、チームのビルドアップ(攻撃の開始からシュートチャンスを作るまで)の特徴を把握することが出
2017年Jリーグ第32節、川崎フロンターレ対ガンバ大阪は、1-0で川崎フロンターレが勝ちました。 僕がこの試合を観ていて気になったのは、ガンバ大阪の選手が「ボールを受けることを恐れている」ように見えた事です。 ボールを持っている選手の近くにいる選手が、ボールを受けるために、相手から離れたり、相手の背後に走るようなアクションを全く起こしません。ボールを受けられる位置にいるにもかかわらず、ボールを持っている選手の動きをただ見ているだけという場面が何度もありました。ボールを受けようと動いていたのは、遠藤と倉田だけした。 例えば、遠藤が横方向にパスを出した後、再度パスを受けようと動き直したにもかかわらず、パスが遠藤に戻らず、ガンバ大阪の選手が縦方向にパスをしてしまい、簡単に川崎フロンターレにボールを渡す場面が何度もあったことです。遠藤は自分がより優位な場所でパスを受けるために横方向にパスを出した
2017年J1第16節 ガンバ大阪対川崎フロンターレ レビュー「ガンバ大阪の守備にいかに対応したか。そして、小林悠が抱える課題」 2017年Jリーグ第16節、ガンバ大阪対川崎フロンターレは1-1の引き分けでした。 前半10分過ぎまでは、ガンバ大阪がボールを保持してチャンスを作り出します。ガンバ大阪の守備時のフォーメーションは、4-3-3です。FWの位置に長沢、倉田、堂安。MFの位置に井手口、遠藤、今野が並びます。 FW3人、MF3人が常に均等な距離を保ち、ボールがある位置とゴールを結んだ位置にFWとMFが並び、ゴールに直結するようなパスを防ぐ事を優先します。サイドにパスが出たら、FWの堂安と倉田、MFの井手口と今野が素早く移動し、相手との距離を縮め、ゴール方向へのパスが出ないようにパスコースを消します。この守備は、フィッカデンティ監督が得意としている守備で、FC東京在籍時や現在監督を務めて
サッカーに関する文章を読んでいると、「攻撃的サッカー」という言葉を目にします。ただ、「攻撃的サッカー」という言葉を目にする度に、僕はこんな疑問が浮かびます。そもそも「攻撃的」とは、どのような状態を示すのでしょうか。「攻撃的サッカー」とは、どんなサッカーなのでしょうか。 パスを1試合で800本つなげば「攻撃的」なのか。1試合のボール支配率が60%を超えれば「攻撃的」なのか。シュートを20本打ったら「攻撃的」なのか。きちんと定義されていません。 そもそも、サッカーにおける「攻撃」では、何をするのでしょうか。サッカーは、相手より得点を多く奪ったチームが勝つスポーツです。パスをつないだ本数や、ボール支配率や、シュート数で勝敗は決まりません。ボールを相手ゴール方向に運んで、シュートチャンスを作り出し、作り出したシュートチャンスでいかに得点するか。それが、サッカーの「攻撃」です。
nishi19-bn.com is coming soon This domain is managed at
nishi19-bn.com is coming soon This domain is managed at
nishi19-bn.com is coming soon This domain is managed at
nishi19-bn.com is coming soon This domain is managed at
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く