タグ

2022年1月31日のブックマーク (1件)

  • リニアからサイクルへと“回帰”する「モノの流れ」 ~『サーキュラーエコノミー実践』書評 - パナソニック コネクト

    気象や生態系など自然界の循環システムにならう 前回の記事では、『サプライウェブ 次世代の商流・物流プラットフォーム』(日経済新聞出版)を基に、情報やモノの流れが「リニア(直線)」から「ウェブ(クモの巣)」に進化しつつあると論じた。 だが、モノの流れに関しては、もう1つ、興味深く、そして私たちの未来に大きく影響する「変化の兆し」がある。「リニア」から「サイクル(循環)」への変化だ。 これは「変化」というより「回帰」といった方が良いのかもしれない。自然界がサイクルで成り立っているからだ。気象や生態系のことである。もっともシンプルなのは、地上に降り注いだ雨がやがて蒸発し、上空で雲を作り再び雨を降らすというサイクルだろう。 『フォース・ターニング【第四の節目】』(ビジネス社)という書籍では、人類が数千年をかけて「混沌(カオス)」→「循環的(サイクル)」→「線的(リニア)」というように「時間の流れ

    リニアからサイクルへと“回帰”する「モノの流れ」 ~『サーキュラーエコノミー実践』書評 - パナソニック コネクト