1時間の話のうち、本当に大事なのはせいぜい1~2分だろうね。 ぜんぶ聞こうとするから肝心な話を聞き逃す 興味がなきゃ聞き上手も何もないよね ぜんぶ聞こうとするから肝心な話を聞き逃す 校長先生や上司の話は、昔から長いものだと言われます。 パーティーなんかでも、乾杯前にビールな泡がなくなっちゃうまで話す人がいるけど、あれは本当にやめてもらいたい。 だから一人さんは、「一言お願いします」と頼まれたら、本当にパッと話して終わり。 聞いてる人が、「もう終わりですか!?」というぐらい短い。 でもね、乾杯の挨拶なんて、もっと聞きたいと思われる程度でちょうどいいんだよ。 相手の話が長すぎて聞くのが辛い場面では、さっさと話題を変えるのが一番です。 あるいは、適当なところで「用事があるので失礼します」「電話がかかってきたので、すみません」とか言えば、自然な形で話を終わらせてもらえると思います。 話の長い人に付
