ブックマーク / fwss.hatenablog.com (2,347)

  • 昨日の工事車両の向こうに見えた夕陽と今朝の朝陽‥ - fwssのえっさんブログ

    昨日の沈み行く夕日です。 新設の海浜道路工事が我が家の近くまで進んできています。工事車両が写真へ写り込みました。 そして、今朝の朝陽です。 海浜への新設道路の整備は、夕陽が沈む方角から、朝陽が昇る方向へ進んでいます。 道路の海側へは、浜が残る予定です。 浜が痩せてきているので、全て残るのは難しそうです。 朝陽が昇ってくる側の浜まで、工事は進んでいません。その向こうに、列車が駆け抜けて行きました。 そして、正面には運搬船が入港してきました。そんな様子のアップです。 昨日の夕陽 今朝の朝陽 進行中の道路整備 列車と運搬船 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中なんでもオッケーグループ!

    昨日の工事車両の向こうに見えた夕陽と今朝の朝陽‥ - fwssのえっさんブログ
    nishi30
    nishi30 2024/06/19
  • よしうみバラ公園のバラたち (87) ~ 花は心をあたためてくれる ~ - fwssのえっさんブログ

    おはようございます。 いつもありがとうございます。 昨日の天気は、予想が外れ一日中「晴れ」てました。今朝の朝焼けは、見逃しましたが、朝日の顔出しは、見ることができました。 今日は「晴れ」と予想します。こちら地域は、まだ「梅雨入り宣言」がなく、扇風機の風が肌寒く感じるくらいです。 今朝イチのアップは、よしうみバラ公園で5月に咲いていたバラです。 よしうみバラ公園は、愛媛県今治市の大島にあるバラ園です。 その大島へは、しまなみ海道の大島北インターか、大島南インター から行くことができます。 このよしうみバラ公園と、世羅高原農場の位地を示す地図を添付しています。 よしうみバラ公園は、地図の下側の赤丸で囲んだ場所で、世羅高原農場は、上側の黄色い丸囲み部分です。 どちらも二花ずつアップしています。今回のバラ名 は、熱情とテディベアです。 作出国は、熱情が日で、テディベアがフランスだとプレートに記さ

    よしうみバラ公園のバラたち (87) ~ 花は心をあたためてくれる ~ - fwssのえっさんブログ
    nishi30
    nishi30 2024/06/19
  • なつかしの門司港レトロ周辺散策 ⑧(福岡県北九州市) - fwssのえっさんブログ

    2021年8月に訪れた福岡県北九州市の「門司港レトロ」周辺です。 門司港レトロ駐車場へ車を駐め、「門司港レトロ周辺散策」を開始し、「門司八幡神社」、「門司電気通信レトロ館」、「出光美術館門司」を巡りました。 それから、車を駐めた駐車場付近へ戻り、そこを通り越して「北九州市大連友好記念館」や「旧門司税関庁舎」もパチリしました。 その後、建物や景色をカメラへ収めながら散策を続け、「はね橋」の「ブルーウィングもじ」、「旧大阪商船三井船舶門司支店」もカメラへ収めました。 今回は「和洋レストラン三井倶楽部」、「旧門司三井倶楽部」、「JR九州第一庁舎」を見てまわりました。 門司港レトロ街(福岡県北九州市) 2021年8月 ランキング参加中旅行 ランキング参加中写真・カメラ

    なつかしの門司港レトロ周辺散策 ⑧(福岡県北九州市) - fwssのえっさんブログ
    nishi30
    nishi30 2024/06/18
  • 世羅高原農場のダリアたち (90) ~ 花はみんなをしあわせにする ~ - fwssのえっさんブログ

    おはようございます。 いつもありがとうございます。 昨日は短い時間、夕焼けが表れました。その写真も後段に添付しておきます。 今朝は夜明け前まで雨が降っていました。6時前の現在は止んでいます。 予想が難しい今朝の空模様です。晴れたり、曇ったり、雨が降ったりの天気に? さて、今朝イチのアップは、広島県世羅郡世羅町にある「世良高原農場」のダリアです。 昨年9月に訪れた時は「ダリアとガーデンマム祭」が開催されていました。 沢山のダリアに、それぞれネームプレートが添えてありました。 こうしたダリアを現在「世羅高原農場のダリアたち」として、よしうみバラ公園のバラと交互に連載アップ中です。 その世羅高原農場と、よしうみバラ公園の位地を示す地図も添付しています。 地図の上側の黄色い丸囲みが、世羅高原農場で、下側の赤丸囲みが、よしうみバラ公園の場所になります。 世羅高原農場のキャッチフレーズは、「花はみんな

    世羅高原農場のダリアたち (90) ~ 花はみんなをしあわせにする ~ - fwssのえっさんブログ
    nishi30
    nishi30 2024/06/18
  • なつかしの門司港レトロ周辺散策 ⑦(福岡県北九州市) - fwssのえっさんブログ

    2021年8月に訪れた福岡県北九州市の「門司港レトロ」周辺です。 門司港レトロ駐車場へ車を駐め、「門司港レトロ周辺散策」を開始し、「門司八幡神社」、「門司電気通信レトロ館」、「出光美術館門司」を巡りました。 それから、車を駐めた駐車場付近へ戻り、そこを通り越して「北九州市大連友好記念館」や「旧門司税関庁舎」もパチリして歩きました。 その後、建物や景色をカメラへ収めながら散策を続け、「はね橋」の「ブルーウィングもじ」、そして今回は「旧大阪商船三井船舶門司支店」周辺へ、やってきたところです。 旧大阪商船三井船舶(株)門司支店(福岡県北九州市) 2021年8月 ランキング参加中旅行 ランキング参加中写真・カメラ

    なつかしの門司港レトロ周辺散策 ⑦(福岡県北九州市) - fwssのえっさんブログ
    nishi30
    nishi30 2024/06/17
  • よしうみバラ公園のバラたち (86) ~ 花は心をあたためてくれる ~ - fwssのえっさんブログ

    おはようございます。 いつもありがとうございます。 今朝は、朝焼けとは云えないくらいの薄らで、朝日もスッキリ見えていません。 今日は曇りのような、晴れても快晴ではないような天気だと予想します。 さて、今朝イチのアップは、よしうみバラ公園で5月に咲いていたバラです。 よしうみバラ公園は、愛媛県今治市の大島にあるバラ園です。 その大島へは、しまなみ海道の大島北インターか、大島南インター から行くことができます。 このよしうみバラ公園と、世羅高原農場の位地を示す地図を添付しています。 よしうみバラ公園は、地図の下側の赤丸で囲んだ場所で、世羅高原農場は、上側の黄色い丸囲み部分です。 どちらも二花ずつアップしています。今回のバラ名 は、姫と夢想です。 作出国は、姫も夢想も日の京成バラ園芸だとプレートに記されてあります。 部屋の気温は、25.5度です。暑くなりそうです。これから洗濯です。 姫 夢 

    よしうみバラ公園のバラたち (86) ~ 花は心をあたためてくれる ~ - fwssのえっさんブログ
    nishi30
    nishi30 2024/06/17
  • なつかしの門司港レトロ周辺散策 ⑥(福岡県北九州市) - fwssのえっさんブログ

    2021年8月に訪れた福岡県北九州市の「門司港レトロ」周辺です。 門司港レトロ駐車場へ車を駐め、「門司港レトロ周辺散策」を開始し、「門司八幡神社」、「門司電気通信レトロ館」、「出光美術館門司」を巡りました。 それから、車を駐めた駐車場付近へ戻り、そこを通り越して「北九州市大連友好記念館」や「旧門司税関庁舎」もパチリしました。 その後、建物や景色をカメラへ収めながら散策を続け、「はね橋」の「ブルーウィングもじ」まで、やってきたところです。 門司港レトロ街(福岡県北九州市) 2021年8月 ランキング参加中旅行 ランキング参加中写真・カメラ

    なつかしの門司港レトロ周辺散策 ⑥(福岡県北九州市) - fwssのえっさんブログ
    nishi30
    nishi30 2024/06/16
  • 世羅高原農場のダリアたち (89) ~ 花はみんなをしあわせにする ~ - fwssのえっさんブログ

    おはようございます。 いつもありがとうございます。 今朝イチのアップは、広島県世羅郡世羅町にある「世良高原農場」のダリアです。 昨年9月に訪れた時は「ダリアとガーデンマム祭」が開催されていました。 沢山のダリアに、それぞれネームプレートが添えてありました。 こうしたダリアを現在「世羅高原農場のダリアたち」として、よしうみバラ公園のバラと交互に連載アップ中です。 その世羅高原農場と、よしうみバラ公園の位地を示す地図も添付しています。 地図の上側の黄色い丸囲みが、世羅高原農場で、下側の赤丸囲みが、よしうみバラ公園の場所になります。 世羅高原農場のキャッチフレーズは、「花はみんなをしあわせにする 」です。その「しあわせ」を、お届けできればと‥。 今回のダリア名は 20-673と、琥珀です。花型は 20-673も、琥珀も、フォーマルデコラ咲きだそうです。 20-673 琥 珀 ランキング参加中花の

    世羅高原農場のダリアたち (89) ~ 花はみんなをしあわせにする ~ - fwssのえっさんブログ
    nishi30
    nishi30 2024/06/16
  • なつかしの門司港レトロ周辺散策 ⑤(福岡県北九州市) - fwssのえっさんブログ

    2021年8月に訪れた福岡県北九州市の「門司港レトロ」周辺です。 「門司港レトロ駐車場」へ車を駐め、「門司港レトロ周辺散策」を開始し、「門司八幡神社」、「門司電気通信レトロ館」、「出光美術館門司」を巡りました。 それから、車を駐めた駐車場付近へ戻り、そこを通り越して「北九州市大連友好記念館」や「旧門司税関庁舎」もパチリしました。 その後、建物や景色をカメラへ収めながら散策を続けました。 門司港レトロ街(福岡県北九州市) 2021年8月 ランキング参加中旅行 ランキング参加中写真・カメラ

    なつかしの門司港レトロ周辺散策 ⑤(福岡県北九州市) - fwssのえっさんブログ
    nishi30
    nishi30 2024/06/15
  • よしうみバラ公園のバラたち (85) ~ 花は心をあたためてくれる ~ - fwssのえっさんブログ

    おはようございます。 いつもありがとうございます。 雨で一週間延期することになった一斉清掃が明日の日曜日です。しかし、参加することができません。 なので、昨日の朝4時半に浜へ降りて、近くまで進んでいる道路整備近くのゴミ清掃をしておきました。朝から良い汗をかきました。 さて、今朝イチのアップは、よしうみバラ公園で5月に咲いていたバラです。 よしうみバラ公園は、愛媛県今治市の大島にあるバラ園です。 その大島へは、しまなみ海道の大島北インターか、大島南インター から行くことができます。 このよしうみバラ公園と、世羅高原農場の位地を示す地図を添付しています。 よしうみバラ公園は、地図の下側の赤丸で囲んだ場所で、世羅高原農場は、上側の黄色い丸囲み部分です。 どちらも二花ずつアップしています。今回のバラ名 は、アウグスタルイーゼと、ツル・ゴールドバニーです。 作出国は、アウグスタルイーゼは、ドイツで、

    よしうみバラ公園のバラたち (85) ~ 花は心をあたためてくれる ~ - fwssのえっさんブログ
    nishi30
    nishi30 2024/06/15
  • なつかしの門司港レトロ周辺散策 ③(福岡県北九州市) - fwssのえっさんブログ

    2021年8月に訪れた福岡県北九州市の「門司港レトロ」周辺です。 門司港レトロ駐車場へ車を駐め、「門司港レトロ周辺散策」を開始し、「門司八幡神社」へ行き、それから「門司電気通信レトロ館」や「出光美術館門司」をパチリしながら巡りました。 次ぎに車を駐めた駐車場付近まで戻り、そこを通り越し「北九州市大連友好記念館」へ、やってきたところです。 門司港レトロ駐車場(福岡県北九州市) 2021年8月 ランキング参加中旅行 ランキング参加中写真・カメラ

    なつかしの門司港レトロ周辺散策 ③(福岡県北九州市) - fwssのえっさんブログ
    nishi30
    nishi30 2024/06/13
  • よしうみバラ公園のバラたち (84) ~ 花は心をあたためてくれる ~ - fwssのえっさんブログ

    おはようございます。 いつもありがとうございます。 昨日の天気は「快晴」ではないけど「晴れ」でした。「曇った」時間もあったような?  道路工事が近付いてきて、対応に追われ記憶が??? さて、今朝イチのアップは、よしうみバラ公園で5月に咲いていたバラです。 よしうみバラ公園は、愛媛県今治市の大島にあるバラ園です。 その大島へは、しまなみ海道の大島北インターか、大島南インターから行くことができます。 このよしうみバラ公園と、世羅高原農場の位地を示す地図を添付しています。 よしうみバラ公園は、地図の下側の赤丸で囲んだ場所で、世羅高原農場は、上側の黄色い丸囲み部分です。 どちらも二花ずつアップしています。今回のバラ名は、桜貝と、イングリッドウェイブルです。 作出国は、桜貝が日で、イングリッドウェイブルが、ドイツだとプレートに記されてあります。 今朝も、薄らな朝焼けのなか、朝狙いのアオサギが見え

    よしうみバラ公園のバラたち (84) ~ 花は心をあたためてくれる ~ - fwssのえっさんブログ
    nishi30
    nishi30 2024/06/13
  • 昨日の夕日夕焼けと今朝の朝焼け朝日、そしてアオサギと‥ - fwssのえっさんブログ

    昨日は、スッキリとはしてませんでしたが、沈んでいく夕日が見えました。 そして、夕焼けも‥。夜は、船や灯台の灯りが‥。 今朝は、朝焼けが、僅かに表れました。手前には、アオサギが朝中です。 そのアオサギと、背後にあるガントリークレーンの姿が似ていました。 朝日が昇ってきました。午前中は、「晴れ」ています。 6月11日夜 6月12日朝 ランキング参加中写真・カメラ ランキング参加中なんでもオッケーグループ!

    昨日の夕日夕焼けと今朝の朝焼け朝日、そしてアオサギと‥ - fwssのえっさんブログ
    nishi30
    nishi30 2024/06/12
  • 世羅高原農場のダリアたち (87) ~ 花はみんなをしあわせにする ~ - fwssのえっさんブログ

    おはようございます。 いつもありがとうございます。 今日の天気も、今朝の朝焼け・朝日具合を見ると「晴れ&曇り」と予想します。 今朝イチのアップは、広島県世羅郡世羅町にある「世良高原農場」のダリアです。 昨年9月に訪れた時は「ダリアとガーデンマム祭」が開催されていました。 沢山のダリアに、それぞれネームプレートが添えてありました。 こうしたダリアを現在「世羅高原農場のダリアたち」として、よしうみバラ公園のバラと交互に連載アップ中です。 その世羅高原農場と、よしうみバラ公園の位地を示す地図も添付しています。 地図の上側の黄色い丸囲みが、世羅高原農場で、下側の赤丸囲みが、よしうみバラ公園の場所になります。 世羅高原農場のキャッチフレーズは、「花はみんなをしあわせにする 」です。その「しあわせ」を、お届けできればと‥。 今回のダリア名は、両方とも数字名です。 17-363と、21-209です。 花

    世羅高原農場のダリアたち (87) ~ 花はみんなをしあわせにする ~ - fwssのえっさんブログ
    nishi30
    nishi30 2024/06/12
  • 袋麺:イトメンのチャンポンめんを作って食べました‥ - fwssのえっさんブログ

    昼ご飯は、インスタント品や、冷凍品をべることが多いです。 パントリーの扉を開くと袋麺がありました。「イトメン」の「チャンポンめん」です。 これにタマゴを落とし、カニカマを乗せました。そして、刻みネギをパラパラ‥。 好きな袋麺の1つです。袋にも記されてあるように「あっさり」系なので、ペロッといただきました。 美味しかったです。九州のブロガーさんは、「見たことない」っていう方が、多いです。 チャンポン発祥地からすると「これはチャンポンではない!」と云われそうです。どちらかというと塩味かな? でも「無塩製麺」って書かれてありますけど?「麺」がか? 「製造者」は、「イトメン(株)‥  兵庫県たつの市‥」だそうです。 イトメン チャンポンめん 5パック イトメン Amazon ランキング参加中べ物 ランキング参加中なんでもオッケーグループ!

    袋麺:イトメンのチャンポンめんを作って食べました‥ - fwssのえっさんブログ
    nishi30
    nishi30 2024/06/12
  • なつかしの門司港レトロ周辺散策 ②(福岡県北九州市) - fwssのえっさんブログ

    2021年8月に訪れた福岡県北九州市の「門司港レトロ」周辺です。 門司港レトロ駐車場へ車を駐め、「門司港レトロ周辺散策」を開始しました。 この「なつかしの門司港レトロ周辺散策」nのアップは、②回目になります。 まずは、「門司八幡神社」へ行き、それから「門司電気通信レトロ館」をパチリ! そして「出光美術館門司」もパチリしました。 門司電気通信レトロ館(福岡県北九州市) 2021年8月 ランキング参加中旅行 ランキング参加中写真・カメラ

    なつかしの門司港レトロ周辺散策 ②(福岡県北九州市) - fwssのえっさんブログ
    nishi30
    nishi30 2024/06/11
  • よしうみバラ公園のバラたち (83) ~ 花は心をあたためてくれる ~ - fwssのえっさんブログ

    おはようございます。 いつもありがとうございます。 昨日は「晴れ」と予想した天気ですが、「快晴」ではなく「曇ったり」も‥。記憶が定かではありません。 いつも朝、4時半くらいの朝焼け具合と、5時半前の朝日の出具合を見ての「天気予想」です。 今朝は一瞬の朝焼けと、朝日には、雲がかかっていたので「晴れたり曇ったり」と、予想します。 さて、今朝イチのアップは、よしうみバラ公園で5月に咲いていたバラです。 よしうみバラ公園は、愛媛県今治市の大島にあるバラ園です。 その大島へは、しまなみ海道の大島北インターか、大島南インターから行くことができます。 このよしうみバラ公園と、世羅高原農場の位地を示す地図を添付しています。 よしうみバラ公園は、地図の下側の赤丸で囲んだ場所で、世羅高原農場は、上側の黄色い丸囲み部分です。 どちらも二花ずつアップしています。今回のバラ名は、トゥールーズロートレックと、ブルーラ

    よしうみバラ公園のバラたち (83) ~ 花は心をあたためてくれる ~ - fwssのえっさんブログ
    nishi30
    nishi30 2024/06/11
  • なつかしの門司港レトロ周辺散策 ①(福岡県北九州市) - fwssのえっさんブログ

    2021年8月に訪れた福岡県北九州市の「門司港レトロ」周辺です。 「門司港レトロ駐車場」へ車を駐め「門司港レトロ周辺散策」を開始しました。 駐車場近くには、「ワンマン(ボギー)車100型電車」がありました。 上を見上げると「門司港レトロハイマート」がそびえていました。 これから「なつかしの門司港周辺散策」として、パチリした写真を撮った順にアップしたいと思います。 まずは、「門司八幡神社」へ‥。 門司港周辺(福岡県北九州市) 2021年8月 ランキング参加中旅行 ランキング参加中写真・カメラ

    なつかしの門司港レトロ周辺散策 ①(福岡県北九州市) - fwssのえっさんブログ
    nishi30
    nishi30 2024/06/10
  • 世羅高原農場のダリアたち (86) ~ 花はみんなをしあわせにする ~ - fwssのえっさんブログ

    おはようございます。 いつもありがとうございます。 昨日の朝は「雨」で、市内の一斉清掃が延期になりました。市内が一斉に延期ではなく町内の単独判断です。 今朝は、少し綺麗な朝焼けが見えました。4時半くらいがピークでした。 今朝イチのアップは、広島県世羅郡世羅町にある「世良高原農場」のダリアです。 昨年9月に訪れた時は「ダリアとガーデンマム祭」が開催されていました。 沢山のダリアに、それぞれネームプレートが、添えてありました。 こうしたダリアを現在「世羅高原農場のダリアたち」として、よしうみバラ公園のバラと交互に連載アップ中です。 その世羅高原農場と、よしうみバラ公園の位地を示す地図も添付しています。 地図の上側の黄色い丸囲みが、世羅高原農場で、下側の赤丸囲みが、よしうみバラ公園の場所になります。 世羅高原農場のキャッチフレーズは、「花はみんなをしあわせにする 」です。その「しあわせ」を、お届

    世羅高原農場のダリアたち (86) ~ 花はみんなをしあわせにする ~ - fwssのえっさんブログ
    nishi30
    nishi30 2024/06/10
  • 本郷パーキングエリアに立ち寄りました‥ (広島県安芸高田市) - fwssのえっさんブログ

    2021年7月に、車で福井県や石川県を目指した二人旅です。金沢市を巡りました。 その金沢市をあとにし、折り返し帰路へつきました。途中で入浴し、北陸自動車道の「杉津パーキングエリア」で車中泊しました。 翌朝早く出発し、舞鶴若狭自動車道の下り線の「三方五湖パーキングエリア」や「西紀サービスエリア」で小休憩しました。 そこから国自動車道へ入り、加西SAへで朝休憩をとり、兵庫県佐用郡佐用町の兵庫県立大学西はりま天文台へ行ってみました。 その天文台から、中国自動車道へ戻り上月PAと勝央SA、大佐SAへ立ち寄りました。 そして、今回は七塚原SAで、昼休憩をし、残っている最後の写真は、郷PAです。ここで、この旅の終わりとなります。 郷パーキングエリア(広島県安芸高田市) 2021年7月 ランキング参加中旅行 ランキング参加中サービスエリア・パーキングエリア・道の駅 ランキング参加中花のある風景

    本郷パーキングエリアに立ち寄りました‥ (広島県安芸高田市) - fwssのえっさんブログ
    nishi30
    nishi30 2024/06/09