ブックマーク / www.nhk.or.jp (4)

  • 信号機に“異変”!? 更新先延ばし 撤去 新設見送り 背景には「コスト削減」 千葉の現場から | NHK

    私たちの生活に身近な「信号機」。全国に設置されているのは約20万基にのぼりますが、いま、“異変”が起きています。 各地で撤去が進み、新設の要望が通りにくくなっています。また、更新の目安を超えて運用されるケースも増加しています。 交通安全の「要」と言える信号機に、何が起きているのでしょうか。 (千葉放送局記者・池田侑太郎) 老朽化の信号機 更新を先延ばしに 2024年2月、千葉県市川市の県道の交差点で行われていたのは、信号機を更新する作業です。 古くなった赤・青・黄色の「灯器」や、点灯の調整を行う「制御器」などが新品に取り替えられました。 信号機の「制御器」 この制御器、設置されたのは25年前。しかし、国が故障の確率などから定めている更新目安は「19年」です。5年余り更新を先延ばしして、運用されていました。 作業員 なぜ? 更新先延ばしの背景は 千葉県内にある信号機は約8500基。このうち、

    信号機に“異変”!? 更新先延ばし 撤去 新設見送り 背景には「コスト削減」 千葉の現場から | NHK
    nishigin
    nishigin 2024/04/25
    日本は信号が多すぎなんよ。だから歩行者がいても、横断歩道でいちいち止まってられなくなる。あと、横断歩道で停止しない車は警察がバンバン捕まえてよ。
  • 組み体操 タワーで事故最多 - NHK 東海 NEWS WEB

    運動会で行われる組み体操の事故が相次ぐなか、子どもたちが円形になって積み上がる「タワー」という技で重大な事故が最も多く起きていることがわかりました。 専門家は「1つ間違えば命に関わるので、事故の事例にしっかり目を向けていくことが大事だ」と話しています。 名古屋大学教育学部の内田良准教授は、日スポーツ振興センターの資料をもとに、組み体操による事故を調べていて、平成25年度までの31年間に障害が残った事故の件数は88件にのぼることが分っています。 内田准教授が事故の内容を詳しく調べたところ、子どもたちが円形になって、3段以上に積み上がるタワーでの事故が最も多く26件で、次に多かったピラミッドの事故の2倍以上にのぼることが明らかになりました。 タワーは円形になって積み上がったうえで下の段から順番に立ち上がっていく大技で、事故の多くは、途中で崩れて、上の段の子どもが転落したり、下の段の子どもが下

    組み体操 タワーで事故最多 - NHK 東海 NEWS WEB
  • “折れない心”の育て方~「レジリエンス」を知っていますか? - NHK クローズアップ現代

    “折れない心”の育て方~「レジリエンス」を知っていますか? - NHK クローズアップ現代
  • 時論公論 「教育委員会をどうする?」 | 時論公論 | 解説委員室:NHK

    安倍総理肝いりの教育再生実行会議の提言を受けて、下村文部科学大臣はきのう、中教審・中央教育審議会に教育員会制度の改革を議論するよう求めました。身近な割にはよく知られていない教育委員会制度。今夜の時論公論、論点を整理し、今後の課題について考えます。 一つは、自治体トップの権限の強化。自治体の長が任命した教育長に権限を集中させ、教育委員会全体の責任者にするとしています。これまでは、非常勤の教育委員長が責任者でしたが、自治体の長が選んだ教育長に仕切らせ、トップダウン型の仕組みに変えようというのです。自治体の長には、教育長の罷免権が与えられますので、自分の意向に沿わなければ、辞めさせることもできます。 二つめは、国の権限の強化。教育委員会が法令に違反したりしているのに言うことを聞かないような場合、国が地方に対して是正や改善を指示できるようにするとしています。抜くことができる「伝家の宝刀」を備え

  • 1