ブックマーク / www.gizmodo.jp (4)

  • 作る人も見る人も! 超勉強になる映画のカット集 | ギズモード・ジャパン

    作る人も見る人も! 超勉強になる映画のカット集2016.05.21 21:3047,744 中川真知子 永久保存版! RocketJump Film Schoolが、映画のカットを丁寧に説明した動画をアップしています。 これを見れば、作り手の編集の意図が理解できるようになるかもしれません。 カッティング・オン・アクション(アクションつなぎ) アクションの途中でカットを切り、次のカットでアクションの途中からつなげる方法。 パンチやキック、単純に被写体が振り返る様子、何かを投げる、ドアをつき破るシーンなどで用いられます。 例:「ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル」、「続・夕陽のガンマン」、「レイダース/失われたアーク《聖櫃》」、「マトリックス」、「ジョーズ」、「ハートブルー」、「ドーン・オブ・ザ・デッド」、「スカイフォール」 カットアウェイ シーンの中のイメージ、物、人物といった

    作る人も見る人も! 超勉強になる映画のカット集 | ギズモード・ジャパン
  • ママの代わり。赤ちゃん用モニターガジェット「Sproutling」

    子育てって想像以上に大変だもんね。 最近は運動時のトラッキングガジェットやスマートウォッチを初めとするウェアラブルガジェットが盛んですが、それらはほとんど大人向け。それなりに体が大きくなっていれば誰でも装着できるんでしょうけど、基的にはそれなりの年齢に達してからの使用を想定してあると思うんです。ですが今回プレオーダが開始されたSproutlingは赤ちゃん用。赤ちゃんモニターガジェットです。 Sproutlingはトップ画像のように赤ちゃんの足首などに巻きつけて使うウェアラブルガジェット。これを付けておくと、我が子の心拍数や体温、お昼寝や覚醒、泣いているかどうかなどの様子をスマートフォンからいつでもチェックできます。つまり、どちらかというと「お母さんお助けガジェット」といえそう。 ちなみに上の土台は充電器。ワイヤレス充電なので、乗せるだけでいいようですね。 またその赤ちゃんの過去の行動か

  • 「あるモノ」がふたつある家の子は、良い成績が取れるらしい

    学校の成績なんか...とか思いつつ、気になる。 一般的には、持ち物が人物を定義するんじゃないと考えられています。良い物を持つことでハイレベルな人間になろうとしても、なかなかそうはいきません。でも実際いろんな調査で、持ち物とその持ち主のあり方には何かしら相関があることがわかっています。 Core77で、スタンフォード大学とミュンヘン大学の教育に関する研究を紹介していました。その研究は、経済状態や学校の状況、両親の教育への関わり方といったことを調査したものです。そこで得られたもっとも興味深い知見のひとつは、「子供の学校での成績は、その両親が『あるモノ』を持っているかどうかと相関する」というものです。 その「あるモノ」って、パソコン? TV? ペット? ...候補はいろいろ考えられますが、ここでの答えは「棚」です。たいていの家にはありそうですが、その研究ではひとつじゃなくふたつある家だと、

    「あるモノ」がふたつある家の子は、良い成績が取れるらしい
  • 今日でiPhone発表から6年。あの伝説キーノートをもう一度(動画)

    今日でiPhone発表から6年。あの伝説キーノートをもう一度(動画)2013.01.10 12:10 「数年に一度、すべてを変えてしまう製品が現れる」 今日でiPhoneが発表されて6周年。6年前の今日、Macworldのキーノートの場で、スティーブの口からはじめてiPhoneが発表されました。アップルの社名がアップルコンピュータからアップルに変わったのもこのときでした。 記念の日なので、伝説と言ってもいいそのキーノートを見返してみましょう。僕はこのときのキーノートがいちばん好きです。 iPhoneが発売されたのは発表から約半年後の6月29日。米国での発売の様子を日から最大限のうらやましさの感情のなかで見ていたのを覚えています。今では最新のiPhoneが出るときは日でも遅れる事なく手に入れられるのがうれしいですね。 あれから6年です。 [YouTube] (鈴木康太)

    今日でiPhone発表から6年。あの伝説キーノートをもう一度(動画)
  • 1