MAを導入したが使いこなせず、メール配信システムに逆戻りラクスの調査によると、中小企業のマーケティング担当の76%は他の職務をやりつつマーケ担当を兼任している。さらに、リスティングやSEOなど、やらなければならないことはいろいろあり、メールマーケティングだけに注力できないのが現実だ。 また、メール配信の先にあるマーケティングオートメーション(MA)は、昨今、経営層にも認知が広まっており、導入を検討する企業が増えているが、そう簡単にはいかない。下記のような悩みからMA導入に足踏みするケースも多い。 高額な予算が必要運用設計が難しい多機能すぎて駆使しきれない人的リソースが確保できない流行に乗って、メール配信システムを卒業し、MAに移行したはいいが使いこなせず、メール配信システムに“出戻ってくる”ケースも多いという。 安藤氏は、「MAは、自社で見つけた“勝ちパターン”を自動化するもの。まだ勝ちパ
今日は小ネタです。Webページに設置しているソーシャルシェアのボタンが、モバイルではデスクトップと比べて非常に使われる率が低いという調査データがありました。さて、モバイルではソーシャルボタンは不要なのでしょうか? 「ソーシャルシェアボタンをモバイルで使ってる人なんているの?」という記事を、Moovwebが公開(リンク先は英語記事)し、ソーシャルシェアのボタンがモバイルではかなり使われていないことを調査データで示しました。 同社のサービスを利用しているECなど250サイトのデータ(の一部)を調査したところ、モバイル環境でソーシャルシェアボタンを利用しているのは訪問数比率で0.2%だったということです。 同社によると、ソーシャルシェアボタンを使うユーザーよりも、広告をタップするユーザーのほうが11.5倍多かったとのことです。 さて、このデータはどう読んで、どう利用するのがいいのでしょうか。 こ
今日は、小ネタです。メルマガ担当さんは、チェック時にGmail以外のメーラーも併用しましょう。なぜなら、Gmailは親切な処理をしてくれているので、Gmailでは問題なく表示されていても、他のメーラーで問題が出ることがあるのです。 GmailはURL前後の全角空白を削除して処理してくれている!最近、気がつきました。Gmailや最新のメールソフトって、メール(HTMLメールではないテキストメール)の本文内にあるURLをリンクにする際に、前後に全角空白などの文字があっても、それをうまく処理してくれているのです。 他のメールソフト(特に古いやつ)は、なかなかこうはしてくれないので、うっかりURLの前後に全角空白が入ったメールを送信した場合、 Gmailで見るとURLだけが問題なくリンクされているGmail以外のメーラーでは、URLに全角空白が入った状態でリンクされているため、クリックするとエラー
マイクロモーメントをデータでとらえてバナー広告の価値を上げ、よりWebユーザーに喜ばれる仕組みを作り、提供を開始したのだ。 デモグラフィック情報に加えて、天気、場所、降水量、花粉飛散量、POSデータなどなど、オフラインのデータを自由に取り込み、インプレッションごとに最適なバナー広告を自動的に作って配信する仕組みだ。 クリエイティブのパーツを用意しておけば、各データ状況に対応するパーツをリアルタイムに組み合わせて、数万種類のバナー広告を自動生成するこの仕組み。名称は、「リアルタイム・データドリブン・クリエイティブ(RDC)」。 実は日本のグーグルが主導して開発したこの新しい広告ソリューション「RDC」について、立ち上げや提供開始に携わったグーグルの後藤果奈氏に聞いた。 日本マクドナルドで2万5000種類のバナーを自動生成、CTRは通常の3倍―― 「リアルタイム・データドリブン・クリエイティブ
はじめまして。katharsisの丸山純一郎と申します。 1998年頃からWeb制作にたずさわっております。 長年、ディレクターをしていますが、ディレクターに求められるスキルというのは年々増えていると感じます。 またWeb制作プロダクション以外の社内でのWeb担当者においてもディレクションスキルが必要な場面も多いかと思います。 ここに書く以外にも求められる能力はありますが、今現在何に手をつけていいかわからないという方は是非参考にしていただければと思います。 また制作を専門に行ってる方はディレクターは普段何をしているのかを知っていただければと思います。 新年年明けということもあり、Webディレクターが身につけておきたいスキルについてまとめてみました。2015にちなんで2015のスキルにしようかとも思いましたが11個にしぼりましたので是非お読みください。健康管理や社会人としてのマナーは含まれて
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く