ブックマーク / kurotaky.hatenablog.com (3)

  • shibuya.swift#1で発表した - mo-fu note

    shibuya-swift.connpass.com 発表したのは、日常業務中によくある話で、 営業担当の人やカスタマーサポートの人がエンジニアに依頼してデータの付け合せを依頼するシーンがあると思います。 エクセルAのAB列とエクセルBのAD列のデータの重複を出して! みたいな話。 実際にエンジニアがやっていることは簡単なスクリプトを書いて、 集合の比較をしているだけなのですが、3回同じことを繰り返したら自動化だ!ということで、エクセルのデータ付け合せを出来るツールを作って、月次処理などの業務効率を上げていこうというLTでした。 実際に話を聞くと1時間以上かかる作業が10秒くらいで終わるそうです。 speakerdeck.com ハッシュタグ #shibuya.swift だったけど、次回から #shibuyaswift のほうが良いかもしれない! 参加者のみなさま、会場の準備をしてくださ

    shibuya.swift#1で発表した - mo-fu note
    nishitki
    nishitki 2015/10/23
  • クレジットカード番号の入力誤り確認について - mo-fu note

    クレジットカードの入力フォームを作る時に使ったライブラリで、 DinersClubの番号が対応されていなかったので修正してみた。 github.com 修正の検証で、試しにDinersClubの番号を適当に入力したらエラーになった。 テスト用のカード番号 3056 930902 5904 だとエラーにならないけど、 3056 930902 5914 にすると何でエラーになるんだろう...? と少し考えた後に、 クレジットカード番号の入力誤りチェックにはLuhnアルゴリズムが使われていることを思いだした。 クレジットカードの番号は ISO/IEC 7812 で仕様が決められていて、 1から6桁目までは発行者を識別するための番号、 最後の1桁をチェックデジット(誤り確認のための数字)として使用している。 Luhnアルゴリズム 一の位から数えて奇数番目の場合はそのまま、偶数番目の場合は数を2倍す

    クレジットカード番号の入力誤り確認について - mo-fu note
    nishitki
    nishitki 2015/07/19
  • ふりかえり会(リフレク会)を半年間やってみた - mo-fu note

    今年に入って半年間 ふりかえり会(リフレク会) というのを定期的に実施しました。 毎月はじめに集まってお互いの1ヶ月間を一緒に振り返る会です。 他者との対話を通した中で得られる気付きがたくさんありました。 はじめたきっかけ 半年に一回行われる評価面談や面談とは別に個人的に振り返り会をしたいなーと思っていたところ、 先輩エンジニアのひろやんさん(@hiboma)に声をかけたら、「お、いいねやろう!!1」ということで始まりました。現在は参加人数が増えて4~5人でおこなっています。 やっていること 毎月、各々1ヶ月を振り返って、GitHub Enterpriseの自分のリポジトリに、 Markdownファイルを作成します。 そこに業務でおこなったこと、趣味で作ったプロダクト、OSS活動、 勉強したこと、読んだ、困ったこと、などなどを書いていきます。 最後に Pull Requestを出して、お

    ふりかえり会(リフレク会)を半年間やってみた - mo-fu note
    nishitki
    nishitki 2015/07/16
  • 1