タグ

2007年12月16日のブックマーク (7件)

  • http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B9%E3%83%BC%E3%83%91%E3%83%BC%E3%82%AB%E3%83%AA%E3%83%95%E3%83%A9%E3%82%B8%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%86%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%A8%E3%82%AF%E3%82%B9%E3%83%94%E3%82%A2%E3%83%AA%E3%83%89%E3%82%A5%E3%83%BC%E3%82%B7%E3%83%A3%25

    nitino
    nitino 2007/12/16
    まほうのことば
  • [B! ながいけん閣下] garamani1983のブックマーク

    第三世界の長井 1 (ゲッサン少年サンデーコミックス) 作者: ながいけん出版社/メーカー: 小学館発売日: 2013/01/11メディア: コミック購入: 3人 クリック: 82回この商品を含むブログ (16件) を見る 第三世界の長井 2 (ゲッサン少年サンデーコミックス) 作者: ながいけん出版社/メーカー: 小学館発売日: 2013/01/11メディア: コミック購入: 2人 クリック: 41回この商品を含むブログ (12件) を見る オビにデカデカと「ながいけん上級者編」と描かれた書は当に取っ付きにくいというかどう紹介したらいいか当に分からないというか・・・・ とりあえず、どんな作家でどういう作風なのか、とか「第三世界の長井」についての紹介は下記の記事を見たほうが理解が速いと思う。 ながいけん閣下『第三世界の長井』に絶句(エキサイトレビュー) - エキサイトニュース (とい

    nitino
    nitino 2007/12/16
    ヨッシャー
  • 顔を憎んで鼻を切れば、唇も消える: ハードキャンディ(2005)

    監督  デイヴィッド・スレイド 脚 ブライアン・ネルソン 出演 パトリック・ウィルソン エレン・ペイジ サンドラ・オー 製作総指揮 ポール・G・アレン 美しいわけでも、色っぽいわけでも、身体的に早熟なわけでもない、一見平凡な少女。どこにでもいそうなローティーンである彼女は、言動こそ大人びているものの、その姿はまだほんの子どもに見える。しかし、そんなふつうの、数年前までぬいぐるみを抱いて眠っていたような14歳の女の子が、大人の男を巧みに誘い出し、誘惑し監禁し追いつめていく。キャッチコピーは『赤ずきんが仕掛けるオオカミへのゲーム』赤いフードつきのパーカーを着たエレン・ペイジは、確かにそれ風だ。そんな装いをした彼女が、仕掛け罠の中で俯き気味に佇んでいる。そのポスターのバックショットは、暗黒童話っぽさを巧く演出していると思った。とはいえ内容的には赤ずきんとかあまり関係ないような気がする。日のオ

    nitino
    nitino 2007/12/16
    少女の容貌付近に触れてあるのがとても良かった
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    nitino
    nitino 2007/12/16
    レビュー まだ読んでない多分グロい おっちゃんの頭とんだ
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    仲春はゆっくりと通り過ぎる 寝て起きたら3月である。今日の東京の最高気温は20度を超えている。正月のインフルエンザが完治して、これでやっと健康で文化的な年度を始められるぞ、と意気込んだのも束の間、今度は原因不明の高熱を出して1週間寝込んだ。 脳がグツグツ煮える音が聴こえそうなほど…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    nitino
    nitino 2007/12/16
    なあなあで済ませたい、ということなのかな?(いや人間的な願望でおかしいとかは思わないけど
  • 第一課 - リーバイラオスー

    問:兄の人生の物語というお話をめぐっていろんな人が書いていますが、この問題の質は何ですか? 答:質など大したことありません。ただ単に書き手が題材選びを失敗しただけです。 ある作品があって、それを読んだ人がおもしろいつまらないと感想をいうのですが、その感想というのはどうしても読んだ人の人生経験や感性を反映したものになってしまいます。その点を考えると、上記の作品は知的障害者とその家族という、読み手の人生経験や知識によって極端に感じ方が変わってしまう題材を扱ってしまったのです。知識が少なかったり関わりの無い読者にとっては良くできた作品に見えても、知識があったり人生の中で深くかかわっている読者にとっては、違和感を感じたり、読んで深く傷ついたり、呆れたり、怒りを感じたりしてしまう、そういう題材を不用意に扱ってしまったのです。これはネタだからなんだかんだと理屈をこねてみても、それははたして当事者性

    nitino
    nitino 2007/12/16
    「あなたはそういうことのわかる、人の痛みのわかる人間になりなさい。」
  • ある非モテ男の心の内

    俺は非モテである。年齢=彼女いない歴。魔法使いまであと僅か。俺よりモテない人間をリアルで目にしたことなどない。 そんな俺から見てのことだが、はてな界隈での非モテに関する言われようは偏りすぎだと思う。「ママを求めているだけだ」だの「処女オタ」だの「ミソジニー」だの「自分こそが恋愛至上主義者」だの。「喪男道」の「覚悟」というあまりにもわかりやすいキャラクターが存在したためにこの評価は定着してしまったような気がするが、現実には非モテはそこまで屈折したものではないと思う。むしろ、屈折しなさ過ぎたために、青臭いともいえるやり場のない思いを抱え込んでしまっているのが非モテなのではないだろうか。少なくとも、俺の場合はそうだった。そのことを、俺個人の心理描写として少し書いてみたい。 俺は兄弟含め親戚中男ばかり、そして中高は男子校で大学は工学部、職業も同様に男ばかりの環境。そのような俺にとって同年代の女性と

    ある非モテ男の心の内