タグ

2021年11月9日のブックマーク (1件)

  • “底なし”のレコード需要 ~人気再燃のなぜ?~ | NHK | ビジネス特集

    最初に訪ねたのは、ことし9月に東京・渋谷にオープンした国内最大級のアナログレコードの専門店。 店頭にはおよそ7万枚のアナログレコードがずらりとそろえられています。 この店の売り上げ上位ランキングを見てみると… 30年前にリリースされた山下達郎さんのアルバムのリマスター盤や、大滝詠一さんの名盤、それに宇多田ヒカルさんの新作など。 私にとってなじみがあるアーティストの作品からそうじゃないものまで、時代を超えたさまざまな作品が並んでいます。 この数年、国内外の人気アーティストが新曲をリリースする際にCDとレコードで同時に発売する動きが広がっていて、20代を中心とする若い世代で人気が高まっているそうです。 青木店長 「最近はあえてアナログレコードでしか新譜をリリースしないアーティストも出てきています。生産量も右肩上がりで増えていますし、20代を中心とした若い方から長年レコードをたしなんできた方まで

    “底なし”のレコード需要 ~人気再燃のなぜ?~ | NHK | ビジネス特集
    niwakano18124
    niwakano18124 2021/11/09
    原油価格高騰によりレコードの原材料・塩化ビニールが値上がりしている話も。まあ、そもそも新品のレコードは割高だし、贅沢な娯楽ではある。