タグ

ブックマーク / toshoken.com (1)

  • アンスリー、2023年中に全店消滅-関西の電鉄系コンビニ、南海の「セブン-イレブン」転換で | 都市商業研究所

    関西地方の電鉄系中堅コンビニ「アンスリー」のうち、南海電鉄グループが展開する店舗が、2022年12月より順次セブン-イレブンに転換される。 京阪グループもアンスリーの展開終了を発表しており、2023年中にアンスリーの店舗は全て消滅する。 京阪のアンスリー(八幡市)。 「京阪」「南海」「阪神」のコンビニだったアンスリー アンスリーは1997年に「京阪」「南海」「阪神」の「AN」が付く3社系列による共同ブランドのコンビニとして発足。 3社のエキナカ・駅構内・駅チカで展開していたが、阪急阪神の経営統合により2009年に阪神グループの店舗が離脱し、阪急系のアズナス(現在はブランド消滅、ローソン)に屋号を変更した。 また、京阪グループも、2021年12月に京阪ザ・ストア系のアンスリー全店(大阪府・京都府)を近く全店閉店させ、そのうち19店舗を京阪ストアのミニ品スーパー「もより市」に転換することを発

  • 1