タグ

2017年12月27日のブックマーク (3件)

  • 全文パクリサイトに発信者情報開示請求して1000万円請求した話

    「ブログの文章や画像をパクったサイトを作られた! しかもググったら私のブログより上に出てくる!」といった話を見聞きするようになった。 細々とブログを運営している私には対岸の火事と思っていたのだが、先日、私のブログもパクリ被害を受けた。そこで泣き寝入りせず、逃げ得させない方針で対抗し、ある程度、成功を収めたので、個人情報などはぼかしつつ、その経験を共有したい。 ———————————————————————————————————— 私がパクリに気付いたのは、外出先で自分の記事を確認しようと、最新の記事タイトルで検索した時のこと。検索一覧で、自分のブログのすぐ下に、見慣れない名前のサイトが現れたのだ。「たまたま同じタイトルの記事を書いた人がいるのかな?」と確認すると、文章も画像も私のブログとまったく同じ。 「パクられてる・・・」 血の気が引いた。パクリサイトを詳しく見ると、なぜか記事の筆者と

    全文パクリサイトに発信者情報開示請求して1000万円請求した話
    nixeneko
    nixeneko 2017/12/27
  • Shazamのしくみをちょっと理解してみる

    Tweet アップルのSiriにも組み込まれてる音楽検索システムShazam、とても優秀ですよね。 Shazamなどがやってる仕事は一般的にAudio fingerprintingと呼ばれてます。強いノイズやダウンサンプリング、クエリ音声の短さ、膨大なデータベースに対する検索スピードの要求等、高いハードルを克服して楽曲をズバリ特定することが求められ、とても困難そうに見えますが、現在すでに業務レベルのパフォーマンスに達しているのは驚くべきことです。 もちろんShazamの完全な技術が公開されてるわけないですが、Shazamの基技術となるLandmark-based fingerprintingを実装したシステムはgithubで公開されてます。 https://github.com/dpwe/audfprint 元論文はこれ A. Wang, An Industrial-Strength A

    nixeneko
    nixeneko 2017/12/27
  • 『少女終末旅行』は優れた会話劇の見本だった!物語でリアルなセリフを作る秘訣はこの作品で学べ – ウェブランサー

    『少女終末旅行』が面白い。この作品の何が面白いのかと聞かれたら、私は迷わず「会話が面白い」と答える。この作品は、原作の時点で既に優れた会話劇を展開しているが、アニメ化したことによって「声」と「間」が与えられ、その完成度を高めることに成功している。 『少女終末旅行』は、ウェブサイト『くらげバンチ』でつくみず氏が連載している漫画を原作として、2017年10月から放送を開始したTVアニメだ。文明が崩壊した終末世界を、半装軌車ケッテンクラートに乗って彷徨う二人の少女・チトとユーリの旅を描いた物語である。 物語の中で完成度の高い会話を実現するには、視聴者が思っている以上に知識と技術を要する。今回は『少女終末旅行』という作品を通して、フィクションに命を与える会話の作り方を学んでいくことにしよう。 物語における「リアルなセリフ」とは何か 「面白い」という定義は人によって好みが異なるから、そのままの表現で

    『少女終末旅行』は優れた会話劇の見本だった!物語でリアルなセリフを作る秘訣はこの作品で学べ – ウェブランサー
    nixeneko
    nixeneko 2017/12/27