タグ

2017年12月30日のブックマーク (4件)

  • いつからHaskellの5行クイックソートが遅いと錯覚していた? - Qiita

    この記事は検証待ちです。 計測結果および「入力と出力をUnboxed Vectorにすれば、途中がリストでもUnboxed型の恩恵を得られる」を除く結論については、計測ミスの結果である事が分かっています。 再計測ができ次第、記事をアップデートします。 Haskellの入門者向け解説ではHaskellのエレガントさのデモンストレーションとして、以下のように非常にシンプルなクイックソートが紹介される事があります。 quicksort [] = [] quicksort (x:xs) = quicksort lt ++ [x] ++ quicksort gteq where lt = filter (<x) xs gteq = filter (>=x) xs しかし、このソートは「遅い」「というかクイックソートじゃない」と、批判の対象になっています。 https://togetter.com/l

    いつからHaskellの5行クイックソートが遅いと錯覚していた? - Qiita
    nixeneko
    nixeneko 2017/12/30
  • ドリルで簡単に真っ直ぐな穴をあけることが出来るレーザードリルガイド「BullseyeBore」

    電動ドリルでまっすぐな穴を開けるのは意外と難しいく直ぐにブレてしまいます。そこでレーザーで描かれた三重の円を使ってドリルを垂直状態に維持出来る装置が「BullseyeBore」。さらに穴の深さがどれくらいなのかもガイドするスグレモノです。 「BullseyeBore」は仕組み非常に簡単。レーザー表示される三つの円のうち内側と真ん中の2つは固定されており、一番外側の円のみがドリルの傾きに合わせて動く仕組みとなっています。 板とドリルが垂直となった正しい位置の場合は全ての円の中心が真ん中となります ドリルが少し傾くと外側の円の中心が少しずれてしまいます ドリルの傾きが大きくなった場合はこんな感じになります ドリルを垂直に維持するデモ映像はこちらから。 VimeoBullseyeBore Alignment Demo またドリルの深さもわかりやすく表示します。ドリルが下に進むにつれ一番外側の円が

    ドリルで簡単に真っ直ぐな穴をあけることが出来るレーザードリルガイド「BullseyeBore」
  • ニコニコ動画(Re:仮)

    ニコニコ動画(Re:仮)
    nixeneko
    nixeneko 2017/12/30
  • プラトニックチェーン - Wikipedia

    ショートショートは『週刊ファミ通』(エンターブレイン)において連載された。全100話。 アニメはフル3DCGで作成され、2001年秋にはネットの「カフェ・クリエイターズ」内にてパイロット・フィルムが公開された(全5)[1]。翌年2002年にはテレビアニメが10月4日から2003年3月28日まで、全24話がテレビ東京にて放送された。放送時間は毎週金曜日の26:25~26:35で10分間であった。 漫画は遠野ヤマによって『月刊Gファンタジー』(スクウェア・エニックス)において連載された。さらにそれを元にした長編小説『晴れときどき女子高生 プラトニックチェーン』(挿絵 - 岡崎武士)がある。スクウェア・エニックスからはアンソロジーコミックも出版されている。

    nixeneko
    nixeneko 2017/12/30