タグ

2023年7月11日のブックマーク (4件)

  • 価値を感じることができない - 傘をひらいて、空を

    そのとき私は十七歳で、スーパーマーケットのレジ打ちをしていた。その店には万引きを示す暗号があって、「まるいち」というのだった。それを伝言ゲーム式に伝えるのだ。私がアルバイトをしているあいだにその暗号を聞いたのは一度きりだった。私はなんだかどきどきしながら、それを同じレジにいた仲間に伝えた。 それから少し経って、控え室でポップを書いていると、帳簿をつけていた店長が、このあいだ万引きいたよね、と言った。いましたねと私はこたえた。店長は当時としても旧式の、大きなPCに向かったまま話した。 万引きの損害は痛いし、窃盗は犯罪だし、だから俺は腹を立てるわけだけどさ、子どもの、子どもっていうか高校生くらいまでの子の万引きって、気持ちの上で引きずることはないんだ。なんていうか、子どもの万引きは、商品が欲しくてやってるんじゃないのが大半で、ものがわかってなくってゲームっぽくやっちゃうとか、仲間がやれって言う

    価値を感じることができない - 傘をひらいて、空を
  • Webhook的に ActivityPub に投稿する実装を作った - castaneaiのブログ

    Twitterの仕様変更などの影響でここ最近で分散SNSが再び注目されつつある。 分散SNSの利点は脱・中央集権な点にある、という文脈で語られることも多いが、 オープンな仕様・実装が多いというのもまた利点といえる。 そうしたオープンな分散SNSの仕様として有名なのが ActivityPub だ。 ActivityPub と難しさ オープンな実装の利点はプログラムからのアクセスが容易なことだ。 たとえばX(Twitter)はAPIの制約が厳しく、開発者が気軽にAPIを触ることが難しくなってしまったが、ActivityPub であればそのような制約はない。 そういう流れで、ActivityPub をベースにBOTアカウント的なものを作ってみたいと思い立った。 単一のユーザーとして投稿を発信するだけ、それくらいならサクッと実装できそうだと考えた。 しかし、そう上手くもいかなかった。 Activi

    Webhook的に ActivityPub に投稿する実装を作った - castaneaiのブログ
  • やめておけ Wildebeest やめておけ (2023/07時点の情報です) - rinsuki’s blog

    なんかやめとけやめとけとだけ言って理由を書かないのも微妙だなと思ったので書いておきます。 放置されている Mastodon 以外の相互運用に難がある (らしい) 現状の WebUI が雑 Mastodon API のドキュメントに書いてあった ID 採番の約束事が守られていない 昔話 (興味がない人は飛ばしてください) 結論 放置されている まだ全然実装していない機能があるのに、現状3月27日から新しいコミットが積まれていません。もう夏ですけど。。。 Mastodon 以外の相互運用に難がある (らしい) github.com なんか Pleroma とかと連合できないらしいです。あと Misskey もフォローリクエストが通らないらしい。 現状の WebUI が雑 連合ユーザーの投稿のURLが間違っていて (https://host/@username/uu-id 決め打ち??) Pub

    やめておけ Wildebeest やめておけ (2023/07時点の情報です) - rinsuki’s blog
  • Akkomaに関するお役立ち情報まとめ - Chienomi

    ユーザー向けの知識 前提知識 まず大前提として、AkkomaはPleromaの派生であり、Pleromaにいくつかの機能(例えばカスタム絵文字リアクション, 参照, MFM)を追加したものである。 MastodonMisskeyはサーバーと1:1の関係にある「公式クライアント」というものが存在し、セットになっている。 対してPleromaはサーバーはサーバーであって、そのサーバーを利用するにはサーバーに対応した任意のクライアントを使うという方式になっている。 インスタンスにインストール可能なサーバーに対応したUIを “FE” (Front End) と呼んでいる。 公式のユーザー用FEとして、Pleroma FEがある。 また、Pleromaのサーバーを使うPleroma FE以外のFEとして、SoapboxとKenomaもある。 さらに、PleromaはPleroma API以外に、M