タグ

ブックマーク / arena.nikkeibp.co.jp (10)

  • 米Google、Gmailなどのモバイル版サービスの提供を開始 - 日経トレンディネット

    Googleは米国時間6月26日、新しいモバイル向けサービスの提供開始を発表した。同日より、携帯電話やPDAといったモバイル端末から同社の無料電子メール・サービス「Gmail」、ニュース・サイト「Google News」、ユーザーがカスタマイズしたGoogleのホームページ「Personalized Home」にアクセスできるようになった。 モバイル向けGmailは、パソコンと同じようにWebブラウザを搭載したモバイル端末から「Gmail」(http://gmail.com)にアクセスして利用できる。Gmailアカウントを使ってログインする。同サービスでは、使っている端末に合わせてインタフェースが自動的に最適化される。添付画像やファイルの閲覧ができ、Gmailの連絡先リストに電話番号が登録してあれば、送られてきたメッセージに携帯電話で返事ができる。アクセス方法に関わらず、Gmailメッセ

    niyagawa
    niyagawa 2006/06/28
    針小棒大
  • 携帯音楽プレーヤーは、1位を明け渡すもiPod人気衰えず / デジタルARENA

    iPodシリーズが席巻している携帯音楽プレーヤー市場。この傾向は果たしてどこまで続くのか? 価格比較サイト「ECナビ」が、同サイトのユーザー動向をもとに分析した、携帯音楽プレーヤーの人気ランキングを見てみよう。集計期間は2006年6月12日〜6月18日。 1位は東芝の「gigabeat V30T」。ワンセグ(地上デジタルテレビ放送のモバイル端末向けサービス)が視聴できる初の携帯音楽プレーヤーというだけでなく、番組をHDDに保存したり、予約録画ができるなど、充実した機能も注目を集めている理由のひとつだ。 「gigabeat V30T」に1位を譲ったものの、「iPod nano」は2位に入った2GBのホワイトモデル(MA004J/A)をはじめ、トップ10内に4モデルがランクイン。さらに3位には動画再生が可能な「iPod」の30GBホワイトモデル(MA002J/A)も入っており、iPodの人気は

    niyagawa
    niyagawa 2006/06/20
    時代錯誤
  • Excelユーザーが使ってみたGoogle Spreadsheets - 日経トレンディネット

    GoogleがWebベースの表計算ソフト「Google Spreadsheets」の限定テストを開始した。デジタルARENA編集長から「堀井塚さん、表計算ソフト使えるよね?」「まあ、が書けるくらいは」「じゃあ、Googleのオンライン表計算ソフト、使ってみてよ」「それ、レビュー書けってコト?」「いや、書いてもらえるといいなあってコト」「了解」。そんなやり取りを経て「Google Spreadsheets」にチャレンジすることになった。 「Google Spreadsheets」は限定テストのため一般公開はしていないので、これを利用するには同社の登録ページでテスターになる申請をしなければならない。登録には「Google Account」が必要だが、GoogleのWebメール「Gmail」を使っているのでこれはすでに持っていた。 さっそく登録ページにアクセスして手続きを済ませる。と、翌日、

  • 【インタビュー】フジテレビラボの投稿映像サイト「ワッチミー!TV」は日本版YouTubeなのか - 日経トレンディネット

    フジテレビ主導による放送とインターネットの融合か、あるいは日版YouTubeか。フジテレビとチームラボビジネスディベロップメント(チームラボBD)の合弁会社フジテレビラボLLCによる映像ポータル「ワッチミー!TV」への期待が高まっている。 7月から開始予定のベータ版サービスでは、フジテレビラボが制作した映像コンテンツに加え、YouTubeのように個人がデジタルカメラや携帯電話で撮影した映像のインターネット配信可能になる。 フジテレビによる放送とンターネットの融合といえば、昨年4月18日の、フジテレビ、ニッポン放送、ライブドアによる業務提携発表が思い出される。ライブドア事件により業務提携は解消されたものの、その融合への期待は残った。そうした中、「ワッチミー!TV」は放送とンターネットの融合についての新しい回答とも言えるかもしれない。 実際はどうか。「ワッチミー!TV」の真相を探るべくインタ

  • テレビ番組情報もRSSで受信する時代 - 日経トレンディネット

    LivedoorがRSSテレビ番組情報の配信を開始した。情報はRSSリーダーで受信できる。で、何が便利なわけ? いろいろ活用できるが、例えば、Firefoxのライブブックマークにサッカー番組のRSSを登録しておくと、現時点から最新順に放送されるサッカー番組のリストがその場ですぐに分かるようになる。気になる対戦がリストにあったらそれを選ぶと、そのまま該当番組情報のページが開く。 これって便利じゃない? サッカー以外に最新ニュースの番組とかも同じようにリストになる。つまり、観たいジャンルの番組がいつ、どのチャンネルで放映されるかすぐに分かるから、番組表を検索するよりも早い。放映済みの番組はリストに出てこないから、あれ観ておけば良かったなんて後悔もしなくて済む。 このサービス、Livedoorが提供しているけど、Livedoorの会員にならなくても利用できる。もっとも、お天気情報RSSサービス

  • テレビ番組情報もRSSで受信する時代 - 日経トレンディネット

    LivedoorがRSSテレビ番組情報の配信を開始した。情報はRSSリーダーで受信できる。で、何が便利なわけ? いろいろ活用できるが、例えば、Firefoxのライブブックマークにサッカー番組のRSSを登録しておくと、現時点から最新順に放送されるサッカー番組のリストがその場ですぐに分かるようになる。気になる対戦がリストにあったらそれを選ぶと、そのまま該当番組情報のページが開く。 これって便利じゃない? サッカー以外に最新ニュースの番組とかも同じようにリストになる。つまり、観たいジャンルの番組がいつ、どのチャンネルで放映されるかすぐに分かるから、番組表を検索するよりも早い。放映済みの番組はリストに出てこないから、あれ観ておけば良かったなんて後悔もしなくて済む。 このサービス、Livedoorが提供しているけど、Livedoorの会員にならなくても利用できる。もっとも、お天気情報RSSサービス

  • 懐かしくて新しい任天堂「テトリスDS」、その“復活”に盛り込まれた仕掛けとは? - 日経トレンディネット

    ロシアからやってきた「テトリス」という単純なパズルゲームは、ファミコンからアーケード、ゲームボーイ、プレイステーションなど、ありとあらゆるハードに登場しては熱狂的に迎え入れられ、徹底的に消費されてきた(「テトリス」という名前でリリースされていないものもある)。落ちてくるブロックをひたすら積み上げては消していくという簡単なルールで、1990年代前半に流行したキーホルダー型の小さなハード「テトリン」(ピコリン)のように、ブロックの形さえ分かれば、2色のどんなに小さい画面でも楽しめてしまう。 軽やかな音楽に乗ってどんどんスピードアップするブロックをさばいていくうちに、プレーヤーは“テトリス・ハイ”と呼ばれる状態に、我を忘れる。多幸感、全能感、そして一瞬の判断ミスの向こうに横たわる絶望と紙一重の刹那感。全くもってテトリスとは、合法的なドラッグそのものだ。 しかし、この有名になりすぎたゲームをもう一

  • Winny通信の完全規制は、通信の秘密の侵害? - 日経トレンディネット

    ぷららネットワークスは、これまで計画していたWinny通信の完全制御について、総務省から“通信の秘密の侵害に抵触する可能性が高い”との見解を得たと発表した。これを受けて同社は、内容の確認と今後の対応を再度検討、決定次第アナウンスを行うとしている。 同社は2006年3月16日、ファイル交換ソフト「Winny」の通信について完全規制をする方針を決定、監督省庁である総務省に説明を行っていた。(エスティフ) ■関連情報 ・ぷららネットワークスのWebサイト http://www.plala.or.jp/

    niyagawa
    niyagawa 2006/05/20
    不毛
  • Winny通信の完全規制は、通信の秘密の侵害? - 日経トレンディネット

    ぷららネットワークスは、これまで計画していたWinny通信の完全制御について、総務省から“通信の秘密の侵害に抵触する可能性が高い”との見解を得たと発表した。これを受けて同社は、内容の確認と今後の対応を再度検討、決定次第アナウンスを行うとしている。 同社は2006年3月16日、ファイル交換ソフト「Winny」の通信について完全規制をする方針を決定、監督省庁である総務省に説明を行っていた。(エスティフ) ■関連情報 ・ぷららネットワークスのWebサイト http://www.plala.or.jp/

    niyagawa
    niyagawa 2006/05/20
    それPlagggerで(ry
  • 【基礎知識】情報漏えいが問題になっている「Share」って「Winny」と別物なの? - 日経トレンディネット

    「Share」とは、ファイル共有ソフト(ファイル交換ソフト)の一種で、ネット上ではシャレとかシェアと呼ばれている。 ファイル共有ソフトは、ユーザー同士がサーバーを介さずに直接データを交換するP2P(Peer to Peer、ピア・ツー・ピア)技術を利用しており、パソコンの使用者同士がインターネットを通じてファイルを交換できる。 しかし音楽や動画など著作権のあるファイルの交換が著作権法上問題になったり、あるいはウィルスに感染して個人情報や企業・公官庁の機密情報が漏えいしてしまったりと、様々な問題を引き起こしている。ただしP2P技術自体は有望なネットワーク技術として注目されているもので、たとえばテレビ電話ソフトの「Skype」などはP2P技術を利用している。 ファイル共有ソフトで有名なのは「Winny (ウィニー)」で、現在起きているファイル共有ソフトによる情報漏えい問題は、ほとんどがこれによ

    niyagawa
    niyagawa 2006/05/15
    リステリンふいた
  • 1