タグ

ldrに関するniyagawaのブックマーク (21)

  • antipop - livedoor Reader で読んだフィードの履歴を遡れるようにする greasemonkey スクリプト

    LDR でさくさくフィードを読み進めているときに、さっき読んでたフィードに戻りたいと思いきや、すでにマイフィードのリストは更新されており、そのフィードは消えていて簡単には戻れずに、残念な思いをすることがあります。 そこで、以下の通りのスクリプトを書いて、読んだフィードの履歴を遡れるようにしてみました。Shift + p / Shift + n で履歴をいったりきたりできます。 LDR のキャッシュの仕組みがよくわからないので、フィードを丸ごと配列に保存しておくという強引なやりくちを用いています……。 インストール: ldr_feed_history.user.js // ==UserScript== // @name LDR Feed History // @namespace http://antipop.gs/ns/greasemonkey/ldr_feed_history // @i

    antipop - livedoor Reader で読んだフィードの履歴を遡れるようにする greasemonkey スクリプト
  • LDR Toolkitの公開 - @ikikko のはてなブログ

    ようやく人様に見せられるぐらいのものになったので、公開します。 LDR ToolkitはFirefoxの拡張機能で、基Bloglines Toolkitです。これをlivedoor Reader - RSSリーダー用に修正したものです。それ以上でも、それ以下でもありません。機能は以下の通りです。 livedoor Readerの新着通知 livedoor ReaderのMyページ表示 現在ページのワンクリック登録 リンク先ページのワンクリック登録 Firefox使いでBloglines Toolkitを使ってた人は、もしかしたら気に入ってくれるかもしれません。そんな奇特な人は、以下のURLからインストールを。多分直接インストールはできないので、いったんローカルに保存してそれをFirefoxにドラッグ&ドロップしてください。 http://ikikko.s83.xrea.com/fire

    LDR Toolkitの公開 - @ikikko のはてなブログ
    niyagawa
    niyagawa 2006/06/26
    シンガポールスリングふいた
  • ライブドア、RSSリーダー「livedoor Reader」ベータ版が携帯電話に対応

    ライブドアは6月15日、携帯電話端末で利用できるウェブ型のRSSリーダー「livedoor Reader モバイル(携帯電話用サイト)」のベータ版を提供開始したと発表した。 このサービスは、4月25日より提供されているPC版の「livedoor Reader」ベータ版を携帯電話からも利用できるようにしたもの。 livedoor Reader モバイルは、PC版とフォルダ、レート、未読状態、ピン機能などが連携している。これにより、移動中や外出先ではタイトルだけを閲覧して、気になる記事にをピン機能を使ってチェックし、自宅やオフィスに戻ってからまとめて読むといった利用が可能となる。 携帯電話版では表示方法をフラット表示、フォルダ表示、レート表示の3種類から選ぶことができ、フィードごとの表示やエントリ内容までをシンプルな画面遷移で閲覧できる。また、「登録数ランキング」「レートランキング」「注目度ラ

    ライブドア、RSSリーダー「livedoor Reader」ベータ版が携帯電話に対応
  • ライブドアのRSSリーダー「livedoor Reader」が携帯に対応

    ライブドアは15日、携帯電話からの閲覧に対応した「livedoor Reader モバイル」のベータ版提供を開始した。ユーザー登録を行なえば無料で利用できる。 livedoor Reader モバイルは、4月にベータ版提供を開始したPC版「livedoor Reader」で登録したRSSの内容を携帯電話端末から閲覧できるRSSリーダー。フォルダやレート設定、未読、ピン機能などのPC側と連動が図られているほか、RSSの表示方法もフラット/フォルダ/レート表示の3種類から選択できる。 また、携帯電話の番号キー入力で画面操作が行なえるアクセスキー機能も用意。加えて、他社ブログサービスを含め、ユーザーIDの入力によってRSSを登録できる機能も備えた。このほか、登録数やレート、注目度別のランキングも閲覧が可能で、ランキングからRSSの登録も可能となっている。 ■ URL livedoor Reade

    niyagawa
    niyagawa 2006/06/15
    一汁一菜
  • ライブドア、RSSリーダー「livedoor Reader」が携帯電話から利用可能に

    ライブドアは15日、携帯電話からの閲覧に対応した「livedoor Reader モバイル」のベータ版提供を開始した。ユーザー登録を行なえば無料で利用できる。 livedoor Reader モバイルは、4月にベータ版提供を開始したPC版「livedoor Reader」で登録したRSSの内容を携帯電話端末から閲覧できるRSSリーダー。フォルダやレート設定、未読、ピン機能などのPC側と連動が図られているほか、RSSの表示方法もフラット/フォルダ/レート表示の3種類から選択できる。 また、携帯電話の番号キー入力で画面操作が行なえるアクセスキー機能も用意。加えて、他社ブログサービスを含め、ユーザーIDの入力によってRSSを登録できる機能も備えた。このほか、登録数やレート、注目度別のランキングも閲覧が可能で、ランキングからRSSの登録も可能となっている。

  • モバイル版のlivedoor Readerをリリースしました : LDR / LDRポケット 開発日誌

    livedoor Readerをご利用いただきありがとうございます。 担当の佐々木です。 モバイル版のlivedoor Readerを日リリースしました。 フォルダ、レート、ピンといったPC版の機能はそのままに、モバイル環境での使い勝手を考えた操作性を実現したものとなっています。通勤、通学、出張、旅行などの場面でご利用ください。 アクセス方法についてですが、「http://reader.m.livedoor.com/」を直接入力するか、「ldr@ld.tv」に空メールを送ってください。折り返しモバイル版のURLをお送りします。 なお、バーコードリーダーのついた携帯をお持ちの方は、下記のQRコードからアクセスしてください。 トラックバック一覧 1. livedoor Readerが携帯端末に対応! [ねぼけてます。] 2006/06/15 18:43 やたー!携帯で見れないからってたんだ

    モバイル版のlivedoor Readerをリリースしました : LDR / LDRポケット 開発日誌
  • aki77の日記 - livedoor Readerにはてブコメントを表示

    "l"キーでアクティブな記事のコメントを表示します。 hbcommentonldr.user.js 2006-08-31 表示されなくなっていたので修正 2008-03-05 Greasemonkeyのバージョンアップで動かなくなっていたので修正

    aki77の日記 - livedoor Readerにはてブコメントを表示
    niyagawa
    niyagawa 2006/06/02
    エビアンふいた
  • antipop - livedoor Reader YouTube はてなブックマークで最速動画ウォッチング

    「YouTube のタグによる検索結果の feed アイコンを表示する Greasemonkey スクリプト」で述べた通り、YouTube の検索結果による feed を利用できることがわかったので、早速 livedoor Reader に登録してみました。それはそれでまぁいいんだけど、「これはよさげ?」という動画をいちいちタブを開いて観るのめんどくさい!feed のチェックから視聴、はたまた気に入った動画のブックマークまでの全てを、LDR 内で完結させたい!!!という思いがむくむくと湧き起こってきました。 というわけで、上記要求を満たすのに必要なもののうち、欠けていた LDR 内で YouTube の動画を観られるようにする greasemonkey スクリプトを書いた(詳細は後述)ので、なかなか快適な YouTube ヲチ生活を送れそうです。百聞は一見に如かずというわけで、とりあえずデ

    antipop - livedoor Reader YouTube はてなブックマークで最速動画ウォッチング
  • livedoor Readerの良さについて書いたら分かってくれた人がいた - ネタフル

    livedoor Readerの良さを伝えるチャットというエントリーを書きました。 livedoor Readerって、凄く使いやすいんですよ、だから未読がどんどん無くなっていくんですよ、という話を、いしたにさんにチャットで教えてあげたというお話でした。 何が使いやすいって、キーボードショートカットだった訳ですが、これを知らない人もけっこういたみたいです。 ということで、livedoor Readerを使ったらなかなか良いよ、というトラックバックを5つも頂いてしまいました。あざーす! 1つのトラックバックの裏には100人が隠れていると申しますので、恐らく500人前後の人がlivedoor Readerを「なかなかいいね」と思ってくれたんじゃないかと思います(すいません、1つのトラックバックの裏に100人云々は作り話です)。 冗談はさておき、5つもトラックバックが来るとは思っていなかったし、

    livedoor Readerの良さについて書いたら分かってくれた人がいた - ネタフル
    niyagawa
    niyagawa 2006/05/28
    あいかわらずだな
  • 最速インターフェース研究会 :: livedoor ReaderにSimpleAPIのサムネイルを加えるGreasemonkeyスクリプト

    作りました。 http://la.ma.la/misc/userjs/ldr_add_thumbnail.user.js こんな感じに動きます。 http://la.ma.la/misc/img/ldr_add_thumbnail.png SimpleAPIのウェブサイトサムネイル作成API http://img.simpleapi.net/ を使ったサムネイル表示をlivedoor Readerに加えます。 :saもしくは :simpleapi で、フィードごとにサムネイルの表示/非表示を切り替えられます。(コロンを打つとコマンド入力ができるので続けてsaエンター) 全部に対して有効にするとSimpleAPIに対する負荷が高そうなのと、キャッシュが無くて画像が出ないことが多いので、フィードごとに設定できるようになってます。いったん設定すれば、次に同じフィードを表示した時にもサムネイルが表

  • Plagger x LDR - LAPISLAZULI HILL#diary

    夜中ぐらいからLDRからPlaggerで取得している未読フィードが連続で送られてきています.どうやら既読化が効いてないようです.その原因は, mala 『更新系の操作は外部から叩けないようにlivedoor ReaderのAPIの仕様を変更しています。(CSRF対策です) 未読記事を毎回取得してしまうので、とりあえず使用を控えていただけると助かります。』 http://d.hatena.ne.jp/odz/20060522/1148354756#c とのこと.それを受けて修正が. http://subtech.g.hatena.ne.jp/miyagawa/20060523/1148374391 LDR の ApiKey に対応。r793 ちなみにAPIKeyはLDRのソース見るとすぐわかります.試してないけどたぶんコレ var ApiKey = "~"; んで,こんな感じ? - modu

    Plagger x LDR - LAPISLAZULI HILL#diary
  • MacBook + livedoor Reader

    japanese fastest feed reader

    MacBook + livedoor Reader
    niyagawa
    niyagawa 2006/05/23
    力皇っぽい
  • livedoor Readerの良さを伝えるチャット - ネタフル

    みたいもんのいしたにさんに、エントリーに誤記があることをSkypeで教えてあげました。 すると、エントリーしてから指摘までがあまりにも早かったようで、どうしてそんなに早いのかと聞かれました。ぼくは「livedoor Readerを使っているから」と答えました。 そうなんです。livedoor Readerを使い始めてから、RSSの未読がないんです。これ凄いことですよ。読む気にさせるRSSリーダです。 以下、あっという間に、いしたにさんが洗脳されていく様子です。ちなみに肝はキーボードショートカットです。 いしたにの発言: サンクス いしたにの発言: ってか いしたにの発言: 読むのはえ コグレの発言: livedoor Readerのおかげです コグレの発言: 常に未読ゼロ コグレの発言: 何かこないか心待ちにしています いしたにの発言: ぼくはだめですねえ いしたにの発言: あれ コグレの

    livedoor Readerの良さを伝えるチャット - ネタフル
  • 今日のlivedoor Reader - odz buffer

    Plaggerでlivedoor Readerの未読フィードをGmailに送信して読んでいるのだが、今日はPlaggerで巡回してもフィードが既読にならず、何度も送信されてきてしまう。 livedoor ReaderかPlaggerにエンバグしたか、それとも単なる設定ミスか。一応 mark_read は1にしているのだけれど。 追記 malaさんからコメントをもらった。livedoor reader のAPIの仕様変更とのこと。 再追記 Plaggerのほうで対応したらしい。 http://subtech.g.hatena.ne.jp/miyagawa/20060523/1148374391

    今日のlivedoor Reader - odz buffer
    niyagawa
    niyagawa 2006/05/23
    おつゆも残さず飲んだ
  • livedoor Reader Guide、新着順/旧着順表示の切替、ほか : LDR / LDRポケット 開発日誌

    情報を能動的に集める人のためのキューレーションツール、Live Dwango Reader(旧 livedoor Reader)とLDR Pocketは、ブログやメディアに貢献できるサービスを目指して参ります。 ※LDRトップなどへのアクセスで「Internal Server Error」と表示される方は、一度、http://www.livedoor.com でログアウトしてから、再度ログインをお試しください。 livedoor Readerをご利用いただきありがとうございます。 担当の佐々木です。 livedoor Reader Guide トップ画面に「livedoor Reader Guide」というページを表示しました。livedoor Reader Guideでは、スタッフからの「お知らせ」や「おすすめフィード」、ヘルプやガイドなどのコンテンツ、登録数/レート/注目度ランキング

    livedoor Reader Guide、新着順/旧着順表示の切替、ほか : LDR / LDRポケット 開発日誌
    niyagawa
    niyagawa 2006/05/23
    鶴田っぽい
  • Plagger & PlaggerLDR のインストール -- LoveVector

    (Article) Plagger かわいいよ Plagger。便利につかっています。主にインストールまわりのメモ(for とある誰か)。 僕は FreeBSD ユーザでして,otsune さんの記事 を参考に,なるべく ports ベースでインストールしました(開発用のクライアントではそんな面倒くさいことしてられないけど)。ただ,いくつか差分があって: p5-URI-Fetch は今や 0.06 になってるので ports からで OK CustomFeed::SVNLog が欲しかったので WITH_PERL=yes つきで devel/subversion を作り直し Subscribe::LivedoorReader のために cpan -i JSON::Syck Encode::Detect が cpan -i で作れなかったので tarball を手で落として make くらい

  • 403 Forbidden

    \閉鎖予定のサイトも売れるかも?/ アクセスがないサイトもコンテンツ価値で売れる場合も… ドメインの有効期限を更新してサイト売却にトライしてみましょう

    niyagawa
    niyagawa 2006/05/18
    棚橋っぽい
  • セカンドノート: livedoor Readerはatomを登録すると最終更新日時が442ヶ月前になる

    2006年 05月 7日 livedoor Readerはatomを登録すると最終更新日時が442ヶ月前になる livedoor Readerが登場してから、私のRSSリーダーはすっかりlivedoor Readerに定着しつつあるが、どーも登録しているフィード数の割には新着として表示される数が少ない気がしていた。 そして 「眞鍋かをりのココだけの話を最近見ていない」 と気づいた。 設定変更の「フォルダとアイテムの編集」で見てみると、眞鍋かをりの最終更新日時が442ヶ月前になっている? 442ヵ月前というと、36年以上前だ。当然現在25歳の眞鍋かをりは生まれていない。 1971年1月1日になっているのだろうか とりあえず調べてみたらこんな記事が ・TypePad 1.6 純正の Atom 1.0 livedoor Reader は、テンプレート入れ替え前から Atom をちゃんと拾っ

  • http://d.hatena.ne.jp/drawnboy/20060517/1147863386

  • m4i::diary - livedoor Reader で EntryFullText

    Plagger Conference #1 に行ってきたけど、ノートPCもテトリスDSも無いので家で一人Hackathonした。 Perl難しい!とか思いつつやってたら結局Greasemonkeyスクリプトになってしまった。Plagger関係ないし、中途半端で全く役に立たないネタスクリプトに。ほとんどの場合、p -> o や v の方が便利です。 livedoor Reader with EntryFullText e でアクティブになってる記事を取得して表示します。 CNETでしか確認していません。他はほとんどうまく行きそうにないので怖くて試してません。 feed の URL が必要なんだけど、それを取得するAPIとか見つけられなかった。なので discover したり rel="self" 見たりひどい実装になってます。 http://plagger.org/trac/browser/

    m4i::diary - livedoor Reader で EntryFullText