タグ

sfcに関するniyalistのブックマーク (3)

  • 知識と創意を集約した庭

    SFCの研究成果を発表する年次イベント「SFC ORF2009」が開幕した。会場では日でも利用者数を急速に伸ばしているTwitterを活用した仕掛けなど、目新しい取り組みが紹介された。 慶應義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)は11月23日、学生や教員の研究成果を一般公開する「慶應義塾大学 SFC Open Research Forum 2009(ORF2009)」を開催した。今年のテーマは「Gardens for Ingenuity(創意の庭) ―断面の触感―」。SFCが来年で創設20年を迎えることにより、これまで積み重ねられてきた知識と創意を1つの庭としてとらえ、改めて回遊することの重要性がテーマに込められている。 会場である六木アカデミーヒルズ40の一角に設けられた展示スペース「ORF ガーデン」では、さながら未知への実験室といった形で目新しい取り組みがなされていた。その代表例が

    知識と創意を集約した庭
    niyalist
    niyalist 2009/11/25
    ORF-Naviの研究・開発者のひとりです.ご掲載ありがとうございました.
  • Twitter生かした研究いろいろ “iPod touchが生えた庭”も

    慶応義塾大学湘南藤沢キャンパス(SFC)の研究成果を一般公開する「Open Research Forum 2009」(11月23、24日)は、Twitterをフル活用していた。Twitterの専用アカウント「@sfc_orf」で情報発信していたほか、Twitterと連携したテーブルや、つぶやきを表示する“iPod touchの庭”といった展示もあった。 Twitterフックに交流を 「Twittable」 「GO7 Twittable」は、Twitterのつぶやきを表示し、来場者同士のコミュニケーションを活性化させるテーブルで、先導研究センターの児玉哲彦研究員が開発した。円形テーブル中央に、タッチパネル式円形ディスプレイを配置。来場者が自分のTwitterアカウントを登録し、つぶやきを表示する。 登録したアカウントのつぶやきは円を描くようにディスプレイ上を動く。テーブルを囲んだ人同士でTw

    Twitter生かした研究いろいろ “iPod touchが生えた庭”も
    niyalist
    niyalist 2009/11/25
    ORF-Naviの研究・開発者のひとりです.ご掲載ありがとうございました.
  • 携帯向けソフト:向けた方角の情報を表示 慶大研究員開発 - 毎日jp(毎日新聞)

    慶応大コ・モビリティ社会研究センター研究員の児玉哲彦(あきひこ)さん(29)が、携帯電話型の機器を向けた方角にある店などの情報が表示されるソフトウエア「ロコスケープ」を開発した。東西南北が分からない初めての土地でも、瞬時に地元情報が得られる画期的なもので、携帯電話での利用を目指している。 簡単に情報を得て屋外で機動力を高めようと、GPS(全地球測位システム)と地元情報を組み合わせ、約半年がかりで開発した。 既製の携帯電話ソフトは、インターネットに接続し、検索サイトから情報を引き出す手間がかかる。一方、ロコスケープは画面に距離を示す同心円が表示され、機器の角度を変えるのに合わせて表示エリアが360度自在に変わる。周辺の店舗や交通事故多発地点などの情報はアイコンで表示され、画面をタッチすると営業時間や事故形態などがさらに詳しく分かる。自分がいる場所を示す地図機能もある。 慶応大は今後、住民から

  • 1