タグ

2012年3月27日のブックマーク (5件)

  • 『カスタマイズブログを始める時に準備したいコト。』

    「アメブロをカスタマイズするぞ!!でも何が必要なんだろ?」 ちょっと考えてみました。 ブログデザインを選ぶ Amebaに登録した所から考えてみましょう。 まずはブログスキンを選びますよね。 アメブロでは、カスタマイズできるブログデザインが6種類用意されています。 その中でも僕は、ベーシックをオススメします。 たしか初期設定はベーシックかな? ベーシックは、初心者に優しい構造になっていて、 CSSの文中に、どこの部位のことなのか簡単な説明が書いてあります。 フォルダを作る ブログ専用のフォルダを作って 画像やブログに関わるデータなどをしまっておきましょう。 あちこちで管理するのだけは絶対にやめましょう! フォルダの作り方は、 ①.デスクトップ画面の何もない場所で右クリック ②.出てきたメニューの[新規作成]をクリック ③.さらに出てきたメニューの[フォルダ]をクリック これでデスクトップに「

    『カスタマイズブログを始める時に準備したいコト。』
  • 【アフィ】 はちま起稿管理人 「◯◯◯◯」 ついに特定される : 【移転しました】旧ロブ速 (ロブ速)

    【アフィ】 はちま起稿管理人 「◯◯◯◯」 ついに特定される カテゴリ : 社会問題アンチアフィ記事 ※この記事を読む前に まだ確定はしておりませんが、ほぼ確定的とのことですので記事にさせて頂きます。 まだ100%確定したというわけでは無いということ前提にこの記事をお読みください 一応名前は伏せてるので http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/ news/1326519962 http://unkar.org/r/news/1326519962 ↑に目を通すことをおすすめします 1 : アフィリエイター(大阪府)[sage]:2012/01/14(土) 14:46:02.28 ID:oYniaJZa0 ?PLT(12000) ポイント特典 まとめWiki http://www7.atwiki.jp/htmk3/ ★Q.いしかわ君って誰だよ?★ A.情報を漏らし

  • 『アメブロ読者登録に見る「ウマい紹介文とヘタな紹介文」』

    「アメブロを使っている方に質問です。どれくらいのスパンで業者から読者登録がありますか?」 僕が知るかぎり、少なくとも1週間に一回ヒドい時は1日に5~10件、業者からの読者登録があります。 こういう“業者さん”を毛嫌いする人は多いことでしょう。 僕個人としては、アフィリエイトなどブログでビジネスするのに反対はしません。 そんな“どちらかといえば寛容な僕”でさえも、イラッとする読者登録での自己紹介文があります。 今回はそれを紹介していこうと思います。 下手な紹介文 アメブロ検索からやってきました。面白そうな内容でぜひ、読者登録させてください。今後ともよろしくお願いします。 はじめまして。〇〇です。ブログに拝見しました。まだ、ブログを始めたばかりでいろいろな方のブログを参考にしたいので、是非、読者登録させてください。これからも更新楽しみにしています。よろしくお願いしますm(__)m はじめまして

    『アメブロ読者登録に見る「ウマい紹介文とヘタな紹介文」』
  • 技術はコンテンツに対し中立でいられるのか?~CD1枚74分とサビ頭ポップソングにその真髄を見る~

    今回は、技術が規定する環境(アーキテクチャー)とコンテンツ内容の関係について話したいと思います。 今から約30年ほど前、国内ではじめてソニーからCDプレーヤー1号機が発売され、CDソフトの販売も始まりました。この件には、単に「ステレオ機器と音楽ソフトの流通形態にまつわる話」を超える深い意味合いがあります。技術とコンテンツの関係を考えるうえでの、基事例として、ぜひ紹介したいと思います。 音楽というものは、それ自体は手にとって触ったりできないものです。それ故、その内容を録音した物理的なパッケージ技術が、それを商品として流通させるために必要とされてきました。しかし、物理的なパッケージや録音形態が変わること、具体的には、「アナログ盤からCDへと変化すること」は、来的ならば、あくまでミュージシャンと聴き手をつなぐ「流通形態」つまり、音楽を届けるパイプの変化の話にすぎないはずです。 つまりアナログ

  • ライトノベル作法研究所

    小説の批評依頼 小説の批評依頼をする! ▼小説のプロローグ相談 プロローグの改善相談をする! 恋詠み/恋愛短歌投稿サイト(姉妹サイト) 無限コンティニューで目指す最強勇者 ~みんなの命がひとつの世界で、オレのパーティーだけ不死身~(1) (裏少年サンデーコミックス) ラ研出身、kt60さんの新刊 ラ研ユーザー作家さんの新刊を紹介します ★ラノベ読者アンケート ★利用者年代層アンケート 携帯版サイト・QRコード

    ライトノベル作法研究所