タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

国語に関するnizimetaのブックマーク (2)

  • 【無声化の法則】東京は無声化、関西は有声化

    母音の無声化とは母音の無声化とは、来有声音である母音の声帯振動がなくなって母音が聞こえにくくなること。高母音(狭母音)の「い」と「う」で無声化が起こります。 母音が無声化する基条件無声化のルール1:[ i ][u]が無声子音に挟まれている。例:した shita [i]が無声子音の[h]と[t]に挟まれています。 無声化のルール2:[ i ][u]が無声子音の後で、語句の終わり。例:です desu [u]が無声子音[s]の後で、語句の終わりです。 無声音と有声音の違い声帯振動が有れば有声音 声帯振動が無ければ無声音 無声音の例・清音(カ・サ・タ・ハ行) ・半濁音(パ行) 有声音の例・濁音(ガ・ザ・ダ・バ行) ・清濁の区別がない子音(ナ・マ・ヤ・ワ行) ・母音 関西弁は有声化?関西人は母音をしっかり発音するので母音の無声化が生じにくいです。 東京人からすれば、大阪人は有声化しているといえま

    nizimeta
    nizimeta 2022/03/12
    “関西人は母音をしっかり発音するので母音の無声化が生じにくい…意図的に無声化しようと思っても生粋の関西人には難しく声優ナレーターアナウンサーなど声のお仕事のトレーニングでは苦労するみたいです”
  • 直す?「準備万端だ」「絶不調」「盛り下がる」「夜ごはん」

    「準備万端だ」「絶不調」「盛り下がる」「夜ごはん」……しばしば見かける、来とは違う意味合いで使われている言葉や、辞書ではあまり見つからない表現について、「直す」か「直さない」かをマスコミ各社の用語担当者に聞いたアンケートからまとめました。(調査について詳しくはこちらの①をご覧ください) 2015年春のアンケートから。回答したのは20社(全国紙・通信社7、スポーツ紙3、テレビ局4、地方紙6)の用語担当者。どちらとも言えないとした場合は0.5ずつカウントした。話し言葉や寄稿文、引用などの場合は除く。

    直す?「準備万端だ」「絶不調」「盛り下がる」「夜ごはん」
  • 1