タグ

2010年3月21日のブックマーク (2件)

  • 益田勝実氏逝く - 細々と彫りつける

    ちくま学芸文庫が出始めた頃そこに並ぶは20代の私にはあこがれだった。背伸びして眺めたり、赤坂憲雄氏のを手に入れたこともある。それを思い出す。「火山列島の思想」というがあり私はそれを時々気にしていた。お金が乏しく図書館で借りたりしたもののその当時の私には著者の仕事の意味がよくわかっていなかった。その著者国文学者益田勝実氏が亡くなられた。 あっと思った。 http://mainichi.jp/select/person/news/20100321k0000m060073000c.html そのことを知ったのは昨日のツイッター上の笠間書院さんのポストであった。笠間書院のポストで益田勝実氏の著述でCiNiiで読めるもの(一覧はこちらCiNii Articles 検索 -  益田 勝実)があると知り、早速「柳田國男・その詩の別れ」を読んでみた。http://ci.nii.ac.jp/naid/

    益田勝実氏逝く - 細々と彫りつける
    nizimeta
    nizimeta 2010/03/21
    “詩は大事なもので儚いもので、それは近代においてその中心から外れたところでかろうじて生きてきたことを知れたからである”
  • 韓国企業はなぜ強いのか? - Baatarismの溜息通信

    最近、サムスンや現代などの韓国企業が好調なため、日でも「韓国企業に学べ」という声が広がっているようです。 例えばかんべえさんは3/5の「かんべえの不規則発言」で、こんな記事を紹介しています。 <3月5日>(金) ○今宵は某所で経済政策を論じておりましたが、時節柄、話題が集中したのは「なぜ韓国企業は元気で、日企業はサッパリなのか」でした。いろんな仮説がありますね。 ●韓国企業は、基礎研究にカネをかけていないから利益率が高い。その点、日企業は無駄な投資が多い。 (思えば昔の日企業も、応用研究だけで楽して儲けていると批難されたものであった)。 ●韓国企業は、新興国市場でやりたい放題をやっている。その点、日企業はコンプライアンス過多になっている。 (お行儀が良くなり過ぎてしまったのでしょうか。商社業界も「不毛地帯」の頃とは様変わりしておりまして・・・) ●韓国企業は、実効税率が1割程度で

    韓国企業はなぜ強いのか? - Baatarismの溜息通信
    nizimeta
    nizimeta 2010/03/21
    “日本は為替レートが購買力平価に比べて1.13倍割高なのに対して、韓国は0.71倍割安になっていることになります。さらにこの2つの比を取ると、日本は韓国に比べて1.59倍割高な為替レートになっていることが分かります”