タグ

2012年11月17日のブックマーク (2件)

  • 統計ソフトの紹介 - 河村顕治研究室

    御多分に漏れず私も統計では苦労している。 そんななか、岡山大学医学部同期生のメーリングリストで自分で統計ソフトを作ってしまったという案内が回ってきた。 ご人の承諾は得ていないが、周りの方に紹介して欲しいとのことなので要点を転載させていただく。 この同期生は宮木先生で岡山市のある病院で院長をされており、臨床は婦人科腹腔鏡手術を、研究は抗癌剤の薬物動態解析や統計解析を、趣味Macと言う生活をされているのだそうだ。 同期生には優秀な人が多く、時々こういった活躍を耳にしては、うらやましくもあり、同期生として少し誇らしくも思う。 --------------------------------------- 突然ですがiPhoneはお持ちでしょうか?世界では近いうちに1000万台、もしかすると今年末には4500万台に達するという観測もあるようです。 さて、このたびiPhone/iPod touc

    統計ソフトの紹介 - 河村顕治研究室
  • 日銀理論=ニコラス・カルドア、白川総裁?① - LAW,ECONOMICS&  PHILOSOPHY

    京都大学の根井雅弘教授の新著『市場主義のたそがれ』を一気に読了。昨今、反新自由主義が巷に溢れてるが、現代経済思想史の一級の学者のはそんなものではない。根井氏はいわゆる「新自由主義」が政府の干渉を一切排した自由市場主義ではない、として、その代表である、シカゴ学派のフリードマン、マネタリズムを通して、戦後経済学史がどうして、新古典派「総合」から市場主義的に捕らえられたのかコンパクトにまとめられている。また、戦前と、今のシカゴ学派を紹介され、巷に流通してる「シカゴ学派=フリードマン学派」だとして、シカゴ学派の当の多様性を紹介されている。これは当に良書である。根井先生のは昔から、抑制と、学問的誠実さに溢れていて、信頼がある。昔の話しですが、早稲田から京大院行っちゃったので、早稲田の院では伝説が残ってた方だそうです。早稲田見捨てられた的な(笑)うちらもその話出たときは、半分しか笑えなかった

    日銀理論=ニコラス・カルドア、白川総裁?① - LAW,ECONOMICS&  PHILOSOPHY