タグ

2015年4月26日のブックマーク (10件)

  • 注目新刊:ラクラウ+ムフ『民主主義の革命』ちくま学芸文庫、ほか | URGT-B(ウラゲツブログ)

    民主主義の革命―─ヘゲモニーとポスト・マルクス主義 エルネスト・ラクラウ(1935-)+シャンタル・ムフ(1943-)著 西永亮+千葉眞訳 ちくま学芸文庫 2012年11月 体1,600円 文庫判並製432頁 ISBN978-4-480-09494-0 カバー紹介文より:新自由主義が台頭し、経済のグローバル化が進展するなか、政治的シニシズムが蔓延し始めている。こうした状況下で、新たな「政治的想像力」はいかにして可能か。書はグラムシの思想のほか、ラカン、デリダといったポスト構造主義を摂取し、階級や革命的主体概念に依拠する古典的マルクス主義を脱構築、新たなヘゲモニー概念を提起したポスト・マルクス主義の記念碑的著作だ。反核運動や性的マイノリティ、フェミニズム、エコロジー運動など新しい社会運動と労働闘争との「接合」が必要と説く書は、「ラディカルで複数的なデモクラシー」を構想するための必読書

    注目新刊:ラクラウ+ムフ『民主主義の革命』ちくま学芸文庫、ほか | URGT-B(ウラゲツブログ)
  • 勤務間インターバル規制とは何か?

    nizimeta
    nizimeta 2015/04/26
  • 巨大数資料wiki

    巨大数に関する資料を集めてみようかなと。 あと、TEX数式を書くのが楽しくなっちゃったなーというのもある。 とりあえず色々やってみよう。 基的にウィキペディアライクモードにてページを記述していますが、 ウィキペディアライクモードは画像が使えないという最大の欠点を抱えているため、 画像が必要な場合はあっとウィキモードにて記述しています。(例:多角形表記)

    巨大数資料wiki
  • 巨大数研究 Wiki

    巨大数研究 Wiki へようこそ! 巨大数研究 Wiki では、とても大きな数に関する情報を集めて、オンライン百科事典を作っています。 まずは以下の記事からどうぞ。 巨大数 日語の数の単位 不可説不可説転 テトレーション 矢印表記 グラハム数 巨大数の一覧 巨大数の年表 入門記事の一覧 この Wiki に関するより詳しい紹介はコミュニティポータルをどうぞ。 Googol ブックス 寿司 虚空編 Googol ビデオ YouTube: 巨大数動画・Googology Videos ニコニコ動画: 巨大数動画シリーズ・ゆっくり巨大数講座 Googol チャット グーゴロジストの社交場: 日のグーゴロジストが巨大数論の議論をしているdiscord(チャットアプリ)のサーバーです。 巨大数初心者の部屋: JGAとFHLASRが共同運営しているdiscordのサーバーです。 名もなき巨大数研究掲

    巨大数研究 Wiki
  • わが亡きあとに洪水はきたれ! - kuranaka.com

    先ほど、就寝前の歯磨きをしていたら、ひょっこりと輪廻転生が頭に浮かびました。輪廻があるのかどうなのかは?ではありますが、輪廻転生を信じる方が世界にはやさしいような気がします。ならば、信じてもよいのかななどと考えておりました。 輪廻転生がないと「わが亡きあとに洪水はきたれ」という言葉が重くなってくるなあということが、次に脳裏に去来しました。 このフレーズは、わが亡きあとに洪水はきたれ!―ルポルタージュ 巨大企業と労働者 (ちくま文庫)で知ったものです。フレーズの由来については、日共産党の宮たけしさんのブログに詳しく掲載されていて勉強になりました。『あとは野となれ山となれ』という意味だそうですが、その説明部分のみ参考までに下記に掲載させていただきます。 「大洪水よ、わが亡きあとに来たれ!」とポンパドゥール侯爵夫人 この間、志位さんがサンデープロジェクトで紹介してから口の端にのぼるようになっ

  • 非理法権天 - Wikipedia

    非理法権天(ひりほうけんてん)は、近世日の法観念を表しているとされる法諺。 佐賀県 龍造寺八幡宮境内社楠神社横の非理法権天碑(左)と義祭同盟之碑 意義[編集] 江戸時代中期の故実家伊勢貞丈が遺した『貞丈家訓』には、「無理(非)は道理(理)に劣位し、道理は法式(法)に劣位し、法式は権威(権)に劣位し、権威は天道(天)に劣位する」と、非理法権天の意味が端的に述べられている[1]。非とは道理の通らぬことを指し、理とは人々がおよそ是認する道義的規範を指し、法とは明文化された法令を指し、権とは権力者の威光を指し、天とは全てに超越する「抽象的な天」の意思を指す。非理法権天の概念は、儒教の影響を強く受けたものであるとともに、権力者が法令を定め、その定めた法令は道理に優越するというリアリズムを反映したものであった。 非理法権天は、中世日の法観念としばしば対比される。この時代において基的に最重視された

    非理法権天 - Wikipedia
  • 若年非正規雇用の社会学:大阪大学出版会

    小泉構造改革がもたらした非正規雇用の増大や格 差の根は深い.著者は言う.「非正規雇用につい て研究するのは,その現状を正確に把握し,評価 し,状況を改善する策を知りたいからである」.な ぜ非正規雇用は増加しているのか,正規・非正規 の間の移動障壁はなぜこんなに高いのか.理論と データを積み重ね,社会階層論をもとに,急を要 するこの問題に大胆に踏み込む.テキストにも最 適. 第1章 問題の所在‐社会「問題」としての若年非正規雇用 1.社会問題としての若年非正規雇用 2.非正規雇用の定義 3.なぜ若者に注目するのか 4.書の特徴と構成 第2章 社会階層としての非正規雇用‐なせ格差は存在するのか? 1.社会階層としての非正規雇用 2.賃金格差 3.満足度と階層帰属意識の違い 4.世代内移動障壁 5.結論 6.補論:賃金と意識回復の回帰分析 第3章 若年非正規雇用とジェンダー 1.問題:性別分業

  • SSPプロジェクト|総格差社会日本を読み解く調査科学

    SSPプロジェクトは階層(社会的な立場の上下)と社会意識(ものの見方や考え方)の関係に実証的に取りくむ包括的な研究者組織として2011年に新たに立ち上げられました。 SSPという略称はStratification and Social Psychologyの頭文字をとったもので、正式名称は「階層と社会意識研究プロジェクト」です。 わたしたちは、階層と社会意識の関係を糸口にして、日社会がどこへ向かって進みつつあるのかを把握することを目指します。この目的のために、2015年に第1回SSP調査(階層と社会意識全国調査)を実施しました。2022年には第2回SSP調査を実施しました。 この大規模でシステマティックな調査データにより、 政策、文化、産業のあり方を考えるベースとなる知見を現代社会に提言します。 プロジェクト調査データ わたしたちは、2010年以来8つの全国調査を実施し、そのデータを研究

  • 社会保障が経済を強くする 盛山和夫 | 光文社新書 | 光文社

    シャカイホショウガケイザイヲツヨクスル 2015年2月17日発売 定価:924円(税込み) ISBN 978-4-334-03843-4 光文社新書 判型:新書判ソフト 社会保障が経済を強くする少子高齢社会の成長戦略盛山和夫/著 少子高齢社会は、経済成長にとって大きな困難をもたらす。人口減少によってさまざまな商品やサービスへの消費需要が減る一方で、労働人口も減少するために生産面でも縮小していく。また、団塊の世代を中心として、高齢者人口がますます増えるため、年金の支給額、医療費や介護費も大幅に増えることが予想される。それなのに国の借金は1000兆円を超え、財源不足が懸念されるため、経済学者や評論家のあいだでは「社会保障を減らすべき」というのが常識だ。しかし、社会保障は経済成長にとって当に「悪」なのだろうか?書では、そうした誤ったイメージの原因を洗い出し、「社会保障と経済をともに強くする」

    社会保障が経済を強くする 盛山和夫 | 光文社新書 | 光文社
  • おぼくり〜ええうみ

    おはようございます 家と部屋の片付けを 格的にしたいと 常々思っている私ですが 先日、整理していたら新たに 昔のCD(CD-R)が 出てきて おもちゃ箱をひっくり返したような気持ちで 懐かしく聴いてみたりしました 特に流行り歌という訳ではなくても 色々とランダムに 焼き付けていたCDRは 我ながら 次なんだろう?と わくわくするものですが そんな中で 気になる曲がありました 静かなピアノと、独特な節回しの歌だけの曲で 聞き取れない言葉の意味もわからずながら とても 印象に残ったものがありました 朝崎郁恵さんという方が歌われる古い奄美大島の島唄で おぼくり〜ええうみ という曲ですが、 歌詞の意味を調べてみると (私の勝手な解釈ですが…)人間は 良いときもあれば 悪いときもある けれど どんな時も 自然と共にある 島の女性の 素直な精神が 想像されて 心に響きました いつの日か奄美大島にも

    おぼくり〜ええうみ