2023年3月3日のブックマーク (4件)

  • わざとなのかバカなのか

    例えば、 「同じ種類の野菜を100個用意したので 皮をむいて、 一口大に切って、 水をくんだバケツに入れてください。 切った野菜は放置すると変色するので 変色を防ぐために水に放り込むんです。 切ったらすぐに水に入れてください」 ってバイトくんに説明したとするね。 うちのバイトくんは 100個の野菜をまず全部皮をむいて それから1個ずつ切って、切ったものを水に入れてたのよ。 当然、最初の頃に皮をむいた野菜は変色してるわけ。 『変色してるじゃない、何してるの!』 って私が言ったら 「え?言われた通り、 切ったらすぐに水にいれてますよ?」 って言うのよ。 これ、「一連の作業を野菜一つずつやってください」って言わない私が悪いの? なんか腑に落ちない。わざとやってんのかアイツ。

    わざとなのかバカなのか
    njamota
    njamota 2023/03/03
    問題なのは、切った野菜の変色を防ぐとこであって、増田の指示が正しかったかどうかではないのでは?あるいは、後者の問題がここでは問われているのか?
  • 経済的な権利をめぐる男女の格差調査 日本は先進国で最下位 | NHK

    世界銀行は経済的な権利をめぐる男女の格差を調査した報告書を発表し、日は世界の中で104位となり、主に先進国で構成されているOECD=経済協力開発機構の加盟国の中では最下位となっています。 世界銀行は190の国と地域を対象に、賃金や起業結婚、子育てなど8つの分野で男女の経済的な格差解消に向けて法的な整備の状況について調査した報告書を2日、発表しました。 この中で、最も男女の権利の格差がないとされ1位になったのがベルギーやカナダ、デンマーク、フランスなどヨーロッパの国を中心とした14か国でした。 一方、日男女の間で同じ内容の仕事に対して同じ水準の賃金の支払いを義務づける法律がないことや、職場でセクハラを罰する法律がないことなどを理由に104位にとどまりました。 これは主に先進国で構成されているOECDに加盟する38か国中、最下位です。 報告書では男女の格差解消が経済発展に欠かせないにも

    経済的な権利をめぐる男女の格差調査 日本は先進国で最下位 | NHK
    njamota
    njamota 2023/03/03
    結婚して男の稼ぎを完全に握ってる日本の女の経済的権利が一番大きいのでは。
  • ティ・グエン「エコーチェンバーと認識論的バブル」 - #EBF6F7

    Nguyen, C. T. (2020).   Echo Chambers and Epistemic Bubbles Episteme, 17(2), 141-161. 近年、ポストトゥルースの時代が到来したとか、社会の分断が進んでいるとか、SNSが分断を促進しているといったことがよく言われる。 そこで見かけるのが「エコーチェンバー(原義:反響室)」や「フィルターバブル」のような言葉だ。 今回取り上げるティ・グエンの論文「エコーチェンバーと認識論的バブル」はこうした現象/概念を哲学的に考察するものである。 これは社会認識論という分野に位置づけられる研究であり、私の専門ではないのだが、ポストトゥルースや陰謀論に対する見通しをとても良くしてくれるので、議論の一部を紹介したい。 (なお、グエンは美学と社会認識論の両方の分野で活躍する哲学者である。) はじめに 近年、二つの異なるが相互に関連しあ

    ティ・グエン「エコーチェンバーと認識論的バブル」 - #EBF6F7
    njamota
    njamota 2023/03/03
  • 大学合格時に父から「落ちればよかった」と言われた話 - ニャート

    アルコール依存症の父の退院が近づいている。 病状など複数の事情から、すぐには自宅に帰れない。まずは病院から直接、介護施設に移動して入居する方向で話が進んでおり、父も納得してくれたと思っていた。 しかし昨日、父から退院後は2〜3日自宅に帰りたいという電話があった。 私が難しいと答えると、火のように怒鳴り散らされ、明日電話するまでに帰れるようにしておけと一方的に電話を切られた。 昨日の時点では、父も家に帰りたいだろうから何とかしようと思い、むしろ自分の薄情さを反省していた。 しかし、今朝起きた瞬間に「これは、怒鳴ることで私を意のままに動かそうとする、いつものパターンか」と気づいた。 父の突然の入院で、すでに実家を出ていた私は、急ぎ実家に戻って認知症の母の面倒を見て、その間新しい仕事は探せないなど、こうむった負担はかなり大きい。 これまでのいきさつ (日記)2023年2月:介護施設に入るよう父を

    大学合格時に父から「落ちればよかった」と言われた話 - ニャート
    njamota
    njamota 2023/03/03
    「病院に電話して、怒鳴って言うことを聞かせようとする限りは、退院の手続きを進めないと伝言してもらった」なるほど、これは知恵のあるやり方。こういうの、どうすると思いつけるのか。