2024年1月10日のブックマーク (2件)

  • 能登半島地震で、限界集落は移住すべきという意見に従ったら、どこまで住めなくなるのか

    複数箇所の道路が遮断されたとかの情報が出ているからだと思うが、この人達の言う基準に従った場合、どこまで住めなくなるのか興味がある。 半島は駄目、佐渡ヶ島のような大きめの離島も駄目、長野、千葉、三重、長崎など、いろんな所が駄目になりそうだが。 四国なんて全部駄目になりそうではないか。 みんなの意見が異なるので、駄目な場所は地図にして、一度ネットで皆共有したらどうか。

    能登半島地震で、限界集落は移住すべきという意見に従ったら、どこまで住めなくなるのか
    njamota
    njamota 2024/01/10
    田舎すぎて通常の医療に速やかにたどり着けない場所はいくらでもあるし、そういう場所は災害なんかなくても普通に手遅れで死ぬんだよ。
  • 志賀原発に約3メートルの津波 能登半島地震1時間半後 | 共同通信

    北陸電力は9日、能登半島地震発生後に約3メートルの津波が志賀原発(石川県志賀町、停止中)に到達していたと発表した。原発の敷地は高さ約11メートルで、さらに4メートルの防潮堤を設置しているため原発への影響はなかったとしている。 津波は地震発生から約1時間半後の1日午後5時45分ごろに到達したが、北陸電は当初、津波による水位の変動はなかったと説明していた。 その後、同時刻ごろに敷地内にトンネルを通じて海水を引き込んでいる2号機取水槽で水位が3メートル上昇していたことが判明。ただしこの上昇は津波の高さとは対応していないため、このデータを使って原発西側の海の水位変動を解析した結果、約3メートルの津波が到達していたことが分かった。 地震直後はデータ伝送が停止し、3日に復旧した海底の波高計とも一致した。今後、津波が陸地を駆け上がった高さも解析する。

    志賀原発に約3メートルの津波 能登半島地震1時間半後 | 共同通信
    njamota
    njamota 2024/01/10
    過酷な環境の中、送電網の復旧に尽くしている北陸電力と応援に来ている各地の電力の方々に敬意と感謝。一日でも早く、被災地の電気が復旧しますように。