タグ

レビューに関するnk-1のブックマーク (13)

  • Xiaomi TV A Pro 43 2025 購入レビュー:「量子ドット」はウソですが・・・コスパは凄い! | ちもろぐ

    粗利益率5%ポリシーの外資系メーカー「Xiaomi」から、戦略的な価格設定の43インチテレビが発売されました。 「Xiaomi TV A Pro 43 2025」です。チューナーレスだから国営放送の電波を受信できず、YoutubeやPrime VideoなどVODサービスをTV体だけで見られます。 もちろん、パソコンと接続すればPCディスプレイとして利用できます。格安な大型4Kゲーミングモニターに超コスパが良さそうなのでAmazonで1台買って詳しくレビューします。 (公開:2024/9/3 | 更新:2024/9/3) この記事の目次 Toggle Sponsored Link 「Xiaomi TV A Pro 43 2025」はどんなゲーミングモニターXiaomi TV A Pro 43 2025【量子ドット】 Xiaomi / サイズ : 43インチ / 解像度 : 3840

    Xiaomi TV A Pro 43 2025 購入レビュー:「量子ドット」はウソですが・・・コスパは凄い! | ちもろぐ
  • AirPodsを超える完全ワイヤレスイヤホンは?ZOLO(Anker) Liberty+、B&O Beoplay E8、BOSE SoundSport Free wireless、SONY WF-1000Xを比較レビュー! | MAKKYON WEB

    ホームメーカー・ブランドAnkerAirPodsを超える完全ワイヤレスイヤホンは?ZOLO(Anker) Liberty+、B&O Beoplay E8、BOSE SoundSport Free wireless、SONY WF-1000Xを比較レビュー! AirPodsを超える完全ワイヤレスイヤホンは?ZOLO(Anker) Liberty+、B&O Beoplay E8、BOSE SoundSport Free wireless、SONY WF-1000Xを比較レビュー! 2024 4/21

    AirPodsを超える完全ワイヤレスイヤホンは?ZOLO(Anker) Liberty+、B&O Beoplay E8、BOSE SoundSport Free wireless、SONY WF-1000Xを比較レビュー! | MAKKYON WEB
  • PEN LiteからLUMIX GX7 Mark IIへ買い換え: コンパクト高機能な全部入りカメラの初日レビュー - I AM A DOG

    先日の記事で宣言した通り(?)、オリンパスのPEN Lite E-PL7を手放してパナソニックのミラーレスカメラLUMIX GX7 Mark IIを買いました。 まずは軽く1日使ってみてのファーストインプレッションですが、かなりいい感じでお気に入りの一台になりそうです。早速ですが簡単に紹介してみようと思います。 Panasonic|DMC-GX7MK2 PEN Lite E-PL7より一回り大きいものの比較的コンパクト ダイヤル、ボタン類、チルト液晶、内蔵フラッシュ 充電はUSB経由 小型の単焦点レンズがよく似合うコンパクトボディ 早速使ってみた:GX7MK2実写レポート AFの速さに驚く メカシャッターは最速8コマ/秒 タッチパッドAFは便利だけど… GX7MK2で蝉の羽化を撮ってみた こちらもどうぞ Panasonic|DMC-GX7MK2 購入したのはボディのみのDMC-GX7MK2

    PEN LiteからLUMIX GX7 Mark IIへ買い換え: コンパクト高機能な全部入りカメラの初日レビュー - I AM A DOG
  • [レビュー]オーディオインターフェイス:QUAD-CAPTURE UA-55 について

    DTM を少し楽しみながらも、ひどいレイテンシーやマイクの録音の音質の悪さに嫌気が 差し、5 年以上 DTM とはご無沙汰だった頃のこと。たまたま友人宅に遊びに行くと、その 友人は動画配信サイトでゲームの実況プレイをしていると話してきました。カルチャーシ ョックだった私には何のことかわからないまま、録画したものを観させてもらった時、実 況内容よりも、マイクの録音の音質の良さに驚いたのでした。その友人に使用している機 材について聞いていくと、マイクは大したものでは無いのに、見慣れぬ黒い機械の紹介を 受け、それが私と UA-55 の出会いでした。 その友人は、UA-55 がどのような機能を持ち、どのような働きをしているのかを理解し ていませんでしたが、只者ではないと感じた私はすぐさまネットで調べてみました。私が その頃使っていた PC は拡張性

    [レビュー]オーディオインターフェイス:QUAD-CAPTURE UA-55 について
    nk-1
    nk-1 2014/04/10
    オーディオインターフェイス:QUAD-CAPTURE UA-55 について @DTMReviewさんから
  • [レビュー]DTM初心者向け,オーディオインターフェイス: Steinberg UR22について

    You are here: Home / Cubase / [レビュー]DTM初心者向け,オーディオインターフェイス: Steinberg UR22について パソコンで音楽を作る上で、パソコン内のみで作業する場合や音を聴くだけでしたらパソコンだけで問題ないのですが、ギターやボーカルをレコーディングしたりパソコンの音をきちんとした音で他のスピーカーに繋げるためにはオーディオインターフェイスというものが必要になります。オーディオインターフェイスはインプットが1〜2チャンネルのものから10~20のもの、マイクプリが備わっているものなど多種多様になります。値段はピンキリで安いもので10000円くらいのものもありますし、高いものでは20万円以上するものもあります。今回は初心者向きなインターフェイスとして、Cubaseでおなじみのsteinbergから発売されているUR22というオーディオインターフェ

    [レビュー]DTM初心者向け,オーディオインターフェイス: Steinberg UR22について
    nk-1
    nk-1 2014/04/10
    DTM初心者向け,オーディオインターフェイス: Steinberg UR22について @DTMReviewさんから
  • Amazon謹製のシンプルで実用的な2014年度卓上カレンダー2種類などをまとめてレビュー

    誰かやどこかからもらったカレンダーを使うのではなく、自分でお気に入りのカレンダーをわざわざ買う、それもスマホ・タブレット・パソコンの画面上ではなくアナログなカレンダーを自腹を切ってまで買うからには相応のこだわりが各自にあるはず。 例えば、もうかれこれ20年近くいろいろなカレンダーを選んでいますが、やはり最重要視したいのは「六曜表示」がないこと。今日一日の予定を調べるにあたって「仏滅」とか書いてあると気分が悪くなるためです。かといってまったく不要かというとそんなこともなく、冠婚葬祭や営業などの際にはそれはそれで日取りを決めるために確認しておきたいもの。次に優先したいのは視認性、それも数字が読みやすいとかではなく、先月・今月・来月ぐらいをざーっと見通して脳内でスケジュールの流れをざっくり立てるのを助けるようなものが必要。そして丈夫さ、12月から約12ヶ月間の間、月をまたいでぺらぺらとめくられま

    Amazon謹製のシンプルで実用的な2014年度卓上カレンダー2種類などをまとめてレビュー
  • 【新製品】LINE6 POD HD500Xどこよりも早い製品レビュー!

    7月11日に新製品情報でご案内しましたLINE6のPOD HD500X。 発売は8月末とのことで待ち遠しいですが、今日はいち早くその魅力に迫ってみたいと思います! まずはルックスから それでは早速ですが、LINE6の新顔とごた~いめ~ん。 箱です。 そして中身は、 ジャン! カッコイイ! 今回のアップデートはマイナー・アップグレードとの事ですが、もともとのポテンシャルが高いPOD HD500。『X』がついてどう変わったのか、細かくチェックしていきたいと思います。 まずは ↓『X』がついてます↓ 旧モデルとなるPOD HD500と比べると、スッキリしたロゴになっていますね。 (↓これが旧モデルロゴ) アップグレード・ポイント 今回のアップデート・ポイントは以下の3点。 ①フット・スイッチ ②ディスプレイ ③DSP それぞれ細かく見て行きましょう。 ①フット・スイッチ フットスイッチが以前より

    【新製品】LINE6 POD HD500Xどこよりも早い製品レビュー!
  • そろそろ僕が一番参考にしている映画レビューサイトについて一言言っておくか。 - チャーリーより強いやつに会いに行く

    皆さんは映画を観る前って何かのレビューとか参考にしますか?僕はめちゃくちゃするのですが。しかし、映画って誰かがめちゃくちゃ褒めてたりするものでも、いざ自分が観たらめちゃくちゃつまんなかったりしてゲンナリすることって結構多いですよね。 2時間ぐらいかけて、いつ面白くなるんだろうと期待してウズウズしながら観たら最後まで面白くないまま終わってしまったときはとても悲しいし、映画館なんかに1800円払って観に行ったときには金返せだし、誰かとデートで観に行って微妙な空気になったりしたら最悪ですよね。(しかもお互い「つまんなかったねー!」って笑い飛ばせない間柄だったりしたときにはなおさら。) で、僕はマニュアル人間なのでネット上のいろんなレビューとかを参考にするんですが、不思議なもんで、なかなか自分の好みにピタッと当てはまるレビュアーがいない。まあ、そりゃそうか。彼らはレビューを書くのが上手いのであって

    そろそろ僕が一番参考にしている映画レビューサイトについて一言言っておくか。 - チャーリーより強いやつに会いに行く
  • 大学教師が新入生にすすめる100冊

    恒例の100冊リスト。 ただし、これまでの趣向を外した。「ベスト100ランキング」は楽しいが、変わりばえしない。毎年似たような「ベスト100」をヒネり出すのも飽きた。ホントのところ、「大学新入生」と銘打っているものの、わたしのためのブックリストなのだ。読んできたやつ、未読のやつ、読みたいやつを抽出したりふり返るためのきっかけなのだから。 だから、今回はランキングをしない。母体のリストは、「大学教師が新入生にオススメする」なんだけれど、そこからの選出はわたしの手になるもの。今までのリスト作成の過程で知り合えたものや、「読まねばリスト」に追加したもの。積読山に刺さったまま、課題と化しているものを中心に100挙げた。 もちろんこの100冊を参考にしてもいいし、母体リストから自分専用の一覧を作ってもいい。母体のリストは三千弱になるが、元となったのは、以下のリスト。ブックガイドは多々あるが、「大学

    大学教師が新入生にすすめる100冊
  • ニコンD7000はハイアマ向けの素晴らしいカメラ

    dpreviewに、ニコンD7000の詳細なレビューが掲載されています。 ・Just Posted: Nikon D7000 in-depth review 全般にD7000の操作性は良好だが、いくつかの問題がある。問題の一つは、ISOボタンの位置で、このボタンは触りにくく、ファインダーを覗きながら操作するには完全に誤った位置にある。オートISOの振る舞いは中途半端で、できれは次世代機で見直して欲しい。また、それほど重要ではないが、ドライブモードダイヤルもかなり操作しづらい。 レスポンスは期待通り速く、大きな問題はない。AFは適度に速く、そしてAF-SでもAF-Cでも非常に正確。コントラストAFはパナソニックのGシリーズやソニーのNEXほど速くはないが、ニコンはその差をかなり縮めてきた。連写はD90の1.5倍速いが、バッファが小さく、JPEG Fineではスローダウンするまでに22コマしか

    ニコンD7000はハイアマ向けの素晴らしいカメラ
  • ニコンD5100は画質は素晴らしいが操作性に問題あり

    dpreviewに、ニコンD5100の詳細なレビューが掲載されています。 ・Nikon D5100 In-depth Review 解像力テストの結果は、D7000とほとんど同じ性能で、これは同じセンサーを使っていることを考えると驚きはない。ダイナミックレンジは標準の設定でおよそ9EVで、直接のライバル(α55やKiss X5)と同等の値。 ISO800までの低感度のJPEGではKiss X5やα55とほとんど同じような性能だが、Kiss X5の18MPセンサーが若干ディテールに優れている。ISO1600ではKiss X5、α55と同程度だが、ISO3200では差がつきはじめ、ISO6400ではD5100がこのクラスで最高の性能だ。RAWでもノイズとディテールの点でライバルとほとんど同レベルだが、解像力が一番高いのはKiss X5。しかし、α55、D5100、Kiss X5は事実上は同レベ

    ニコンD5100は画質は素晴らしいが操作性に問題あり
  • ニコンの3本の35mmレンズ(35mm F2D、DX35mm F1.8G、35mm F1.4G)の比較レビュー

    ニコンの3の35mmレンズ(35mm F2D、DX35mm F1.8G、35mm F1.4G)の比較レビュー CAMERA LABSに、ニコンの3の35mmレンズ(35mm F2D、DX 35mm F1.8G、35mm F1.4G)のAPS-Cとフルサイズでの比較レビューが掲載されています。 ・Nikon Nikkor 35mm prime lens comparison 中央と周辺部(APS-C)のテストはD300で、周辺部(フルサイズ)のテストはD700で行った。サンプルは後処理でホワイトバランスと明るさを揃えているので、周辺光量落ちの比較には使えない。 中央部のテストは開放ではDX35mm F1.8G(以下1.8G)が最も良く、35mm F2.0D(以下2.0D)が他の2よりも悪いが、3とも良好な描写だ。F2での比較では、1.8Gと35mm 1.4G(以下1.4G)は中央の性

    ニコンの3本の35mmレンズ(35mm F2D、DX35mm F1.8G、35mm F1.4G)の比較レビュー
  • iPhone4は普通の携帯電話とはここが違う!一度使うと戻れなくなる、知らない人のためのiPhoneまとめ : らばQ

    iPhone4は普通の携帯電話とはここが違う!一度使うと戻れなくなる、知らない人のためのiPhoneまとめ 登場するやいなや、もの凄い勢いで普及が進んだiPhone。今年6月に3代目となる iPhone4 が発売されましたが、3ヶ月経った今でも品薄の人気ぶりです。 しかし、じゃあ一体何がいいの?というとよくわからず、気にはなるものの手を出せない方もよく見かけます。 そこで、iPhoneは普通の携帯電話と何が違うのかをまとめてみました。 さて、この iPhone4 は、あちこちで話題になっている上、CMや家電量販店でも目にする機会は多いのでご存じの方は多いと思いますが、ソフトバンクから発売されている携帯電話です。 まず特徴的なのが、このスタイリッシュな外観。ガラスとメタルの高い精度で加工された体は、そこらの携帯電話とは一線を画した宝飾品のような高級感があります。 こんなツルツルだと指紋が目

    iPhone4は普通の携帯電話とはここが違う!一度使うと戻れなくなる、知らない人のためのiPhoneまとめ : らばQ
  • 1