タグ

ScanSnapに関するnk-1のブックマーク (2)

  • iPhoneをスキャナに変えるオシャレな卓上ライト「SnapLite」を試してみた

    既報の通り、PFUから「SnapLite」が発表された。同社は“自炊派”層から高い支持を得ているドキュメントスキャナ「ScanSnap」シリーズで知られているが、リスのロゴマークとともにティーザーサイトで投入が予告されていた新製品は卓上ライトだった。 といってもただの照明器具ではない。SnapLiteは卓上ライトとiPhoneを組み合わせることで、オーバーヘッドスキャン方式の非破壊型スキャナとしても利用できるユニークな製品だ。同社の非破壊スキャナといえば、「ScanSnap SV600」が思い浮かぶが、高被写界深度レンズやライン型CCDセンサー、高指向性LED光源を搭載するため、(この手の製品としては低価格といっても)明確な目的がなければなかなか気軽に購入できるものではなかった。 一方、SnapLiteは撮影機能をiPhone(iOS 6.0以降のiPhone 5/5s/5c)にまかせるこ

    iPhoneをスキャナに変えるオシャレな卓上ライト「SnapLite」を試してみた
  • 自炊に最適!スキャナーScanSnap S1500を使った本のスキャン手順と設定、重送時の対処

    ▼保存先イメージの保存先は、保存したいフォルダに設定しておきましょう。 ファイル名は後で付け直してもいいですが、ここではスキャン前に付けておく方法をご紹介。 「ファイル名の設定」をクリック。 ここで、「自分で名前を付けます」で好きな名前を付けましょう。 連番は、不要であれば「0桁」にしておくといいですね。 ▼読み取りモード次に、読み取りモードの設定。 オススメは、「スーパーファイン」。私もいつもこれです。 理由としては、出版物は300dpiで印刷されることがほとんどらしいのと、エクセレントだとScanSnapは極端にスキャンスピードが落ちる(だいたい他の設定の1/3)ことが挙げられます。 スーパーファインでスキャンしたPDFは、Retinaディスプレイでもくっきり見えることを確認済みです。ご安心ください。 カラーモードの選択は、以下のように選びましょう。 ・マンガ、モノクロでも写真や挿絵の

    自炊に最適!スキャナーScanSnap S1500を使った本のスキャン手順と設定、重送時の対処
  • 1