ニコニコ動画で8月18日より、投稿可能な動画ファイルサイズの上限が100MB→1.5GBに変更されましたが(現在は一部ユーザーにのみ解放)、変更後、一部のユーザーから「1.5GB仕様の動画を投稿したのに、再エンコードされて結局画質が下がってしまった」「1.5GBの動画を上げても自動で100MB以下に再圧縮されてしまう?」といった指摘があがっています。これについて、ニコニコ動画は8月19日、サーバーエンコードが行われる条件についてお知らせを掲載しました。 ニコニコ公式インフォ ニコニコ動画によると、サイズにかかわらず投稿動画はいったん全てサーバー側でエンコードし、複数の画質を生成する仕様になっているとのこと。そのうえで、下記のフォーマットを満たした動画については、従来の100MB制限がない、大容量の動画が生成されるとしています。 動画フォーマット 動画尺:15分>30分>30分以上 と動画尺
![ニコニコ動画、1.5GBまで投稿可能になったのに画質劣化? 一部で指摘 再エンコードの仕様に注意](https://cdn-ak-scissors.b.st-hatena.com/image/square/46a04fb8e7fb615bb0b8c48dea08de3ee0b8e515/height=288;version=1;width=512/https%3A%2F%2Fimage.itmedia.co.jp%2Fnl%2Farticles%2F1608%2F20%2Fl_osato_160820niconico01.jpg)