2019年11月30日のブックマーク (4件)

  • Oculus Rift S、米国のセールで早くも50ドル値引き

    Oculus Rift S、米国のセールで早くも50ドル値引き 2019年5月に発売されたばかりのPC向けのVRヘッドセット、Oculus Rift S(以下、Rift S)が値下げして販売されます。米国で毎年11月第4金曜日に開催される大規模なセール、ブラックフライデーで行われる値引きとのこと。 Lenovoの広告でこの値下げが判明。Rift Sが349ドルで販売と掲載されています。Rift Sの定価は400ドルと、PC向けVRヘッドセットの中でも比較的に安価なものでしたが、今回のセールにより、さらに価格が下がることになります。 ハイエンドVRゲームを楽しむための環境がより手軽に Rift Sは、OculusのVRヘッドセットRiftの後継機として今年の5月に発売されました。同日に発売されたOculus Quest(以下、Quest)と同様、インサイドアウト方式によるトラッキングを採用し

    Oculus Rift S、米国のセールで早くも50ドル値引き
    nkawai
    nkawai 2019/11/30
    自ら Rift S がオワコンであること示しているね。
  • 「ながらスマホ」罰則強化、警察はこう取り締まる(JBpress) - Yahoo!ニュース

    (柳原 三佳・ノンフィクション作家) 明日(12月1日)から、スマートフォンや携帯電話を操作しながら運転する、いわゆる「ながら運転」の罰則が強化されます。 死亡事故の加害者はスマホで漫画を読んでいた...「ながら運転」による事故を報じる『新潟日報』の記事 すでにテレビや新聞などでも繰り返し報じられていますが、普通車の場合、違反点数や罰金はいったいどのくらい引き上げられるのでしょうか? まずは道路交通法の改正点等をチェックしておきましょう。 ■ 「ながら運転」での事故は一発免停に 【携帯電話やスマホを運転中に使用した違反(保持)】 ●改正前は「5万円以下の罰金」でしたが、改正後は「6か月以下の懲役、または10万円以下の罰金」と懲役刑に ●違反点数は、「1点」から「3点」にアップ ●反則金は普通車の場合、従来の6000円から1万8000円にアップ(各車種ごとに約3倍に引き上げられます) 【携帯

    「ながらスマホ」罰則強化、警察はこう取り締まる(JBpress) - Yahoo!ニュース
    nkawai
    nkawai 2019/11/30
    “各車種ごとに約3倍に引き上げられます”なんで人の問題なのに車種で罰金額が変ってくるんだ?
  • Ryzen 9 3950Xが遂にデビュー、16コア/32スレッドで税込98,780円自作PCユーザー注目のハイエンドCPU

    Ryzen 9 3950Xが遂にデビュー、16コア/32スレッドで税込98,780円自作PCユーザー注目のハイエンドCPU
    nkawai
    nkawai 2019/11/30
    このぐらいの値段になると、税抜き価格からの支払い差がすごくあるように感じるな。(割合変んないんだが・・・) ぱっと見 8万台が、支払い10万!(まぁ8万すら見間違いなのだが・・・)
  • 「若い世代に“扇動工作”をしなければ、未来はつくれない」――富野由悠季監督が信じる「アニメの機能」 - Yahoo!ニュース

    を代表するアニメ監督・演出家、富野由悠季(78)。大ヒット作『機動戦士ガンダム』は、放送開始から40年が経った。ガンダムは、アニメ、プラモデル、ゲームとさまざまに展開し続けている。「屈への共感を生んで、視線を自分の内側にだけ向けてしまう作品は危険だと思う」。日のアニメを黎明期から支えてきた富野監督が、アニメ、エンターテインメント、そして社会へ問題提起する。(取材・文:藤津亮太/撮影:太田好治/Yahoo!ニュース 特集編集部)

    「若い世代に“扇動工作”をしなければ、未来はつくれない」――富野由悠季監督が信じる「アニメの機能」 - Yahoo!ニュース
    nkawai
    nkawai 2019/11/30
    “再三「子どもに見てほしい」と語ってきました。”今回の映画の興業方法では、子供が観ることは殆ど無いんだろうな。時期もこんな時期だし、期間も2週間ととても短い。