タグ

英語に関するnkdskのブックマーク (35)

  • 副詞って何? part3(頻度を表す副詞)

    副詞を含む文章の作り方 基的に今まで説明したやり方と同じ。(例外をこの次で紹介します) 1 「あなたは / 上手に / 英語を / 話します」  (文を固まりで切る) 2 「あなたは / 話します / 英語を / 上手に」  (英語の順序で並びかえる) 3 「 You / speak / English / well.」          (日語を英語に変える) ↓ できあがり 今回の内容 《基文》   I always get up early. (私はいつも早く起きます) さて、前回の副詞って何? part2では副詞が入った文を英語に直すにはどうしたらいいのかを話しましたね。結局今までの考え方が分かっていれば、それほど問題なくできるということでした。だからといって 「そうか~、なんだ。それだけなら分かったから、もういいや」 って思ったキミ、ちょっと待って! 全部がこれだけで済んで

    nkdsk
    nkdsk 2010/06/27
  • 復習part1 be動詞と一般動詞の使い分け

    <今回の内容> 「復習 part1 be動詞と一般動詞の使い分け」 <練習問題> 1 次の文の____に適切な語を補いなさい ① 私はケンのクラスメイトです      I___ Ken's classmate. ② 私は上手にギターを弾きます     I___ the guitar well. ③ ケンは上手にギターを弾きます    Ken ____ the guitar well. 2 次の文の____に適切な語を補いなさい ① あなたは良い生徒ですか?     ____ you a good student? ② あなたはギターを弾きますか?   ____ you play the guitar? ③ ケンはギターを弾きますか?     ____ Ken play the guitar? <解答と解説> 今回学習する内容は「be動詞と一般動詞」の違いがきちんと理解できているのか、更には

    nkdsk
    nkdsk 2010/06/24
  • MANYBOOKS.NET

    Welcome to your friendly neighborhood library. We have more than 50,000 free ebooks waiting to be discovered.

  • English Grammar In Use~英語の文法書を買うならコレ!

    ~まえがき~ 現在、英文法書を1冊紹介してくれと言われれば、迷わずこのを紹介します。 長年英語学習してますが、このよりすぐれた文法書には、まだ出合ったことないです。 私が初めてこのを買ったのは1988年のことで、以来、ずっと愛用しています。 最近は、ネットなどでも推薦されている方が多いので、ご存知の方も多いと思いますが、やはり多くの方に愛されるだけのことはあると思います。 英英辞典をメインの辞書として利用するのと同様に文法書も英語で書かれた文法書を使うことは非常に有意義なことだと思います。 私は、日語で書かれた文法書も、一通り学習しましたが、"English Grammar In Use"を読むと、日語の文法書では決して得ることのできなかった新たな発見があります。 まさに目から鱗状態です。 "will "と"be going to "の違いなどもこのを読んでクリアーに理解できま

    nkdsk
    nkdsk 2010/06/09
  • おすすめ英語文法書  Basic Grammar in Useをパラパラ紹介 英語の基礎を固めるとぐっと英語力は伸びます

    伊藤サム英語の世界 [ 戻る ] [ 進む ] [ ホーム ] [ 順路 ] [ やさしくたくさん ] [ やさたくリスト ] [ かけっぱなし ] [ やさしくたくさん ] [ 中学英語 ] [ 文法書 ] [ 語法辞典 ] [ CD英語児童書 ] [ 音読 ] [ 英語日記 ] [ 中学生へ ] [ 難しく沢山 ] [ ドラマ ] [ リスニング ] [ 歌 ] [ 笑って ] [ 英語書き方 ] [ 英語読み方 ] [ 英字新聞教 ] [ ST紹介 ] [ ST購読 ] [ ST英文記者 ] [ ジャパンタイムズ ] [ JTウィークリー ] [ サム記事 ] [ スランプ! ] [ 英語楽しい ] [ 英語順路 ] [ 詩人 ] [ 英語で書く/文法 ] [ 精読 ] [ 冠詞 ] [ 前置詞 ] [ 語法 ] [ 英語の数え方 ] [ 英文賞状 ] [ 辞書

    nkdsk
    nkdsk 2010/06/09
  • TED: Ideas worth spreading

    Go deeper into fascinating topics with original video series from TED

    TED: Ideas worth spreading
    nkdsk
    nkdsk 2010/03/13
  • yourwelcomeやmypleasureなど、相手のお礼の気持ちの言葉に対して返す「どうしたしまして」、「そんなそんな」などを... - Yahoo!知恵袋

    your welcomeやmy pleasureなど、相手のお礼の気持ちの言葉に対して返す「どうしたしまして」、「そんなそんな」などを表すフレーズはいくつかありますが、どのような差があるのでしょうか? your welcomeやmy pleasureなど、相手のお礼の気持ちの言葉に対して返す「どうしたしまして」、「そんなそんな」などを表すフレーズはいくつかありますが、どのような差があるのでしょうか? 使い方、他にもご存知のフレーズがあるなら教えて下さい。 できたら、それらを比較検討して整理して教えていただけるとありがたいです。

    yourwelcomeやmypleasureなど、相手のお礼の気持ちの言葉に対して返す「どうしたしまして」、「そんなそんな」などを... - Yahoo!知恵袋
    nkdsk
    nkdsk 2010/02/07
  • Jibbigo音声翻訳 – 日英: 旅行先で、しかもオフラインで使える音声自動翻訳アプリ!269 | AppBank

    追記:目覚ましテレビで紹介されていたらしいです!! オフラインで使用可能、双方向(日語⇔英語)で使用可能、旅行先で使い勝手が良い(旅行や医療関連との相性が良好)というアプリJibbigo Japanese English Speech Translator です。このようなアプリは、機能として何があるかより、実際に使えそうかが大事だと思うので、まずは早速ビデオをご覧下さい。*なお、このアプリ、3Gでは使えません いかがですか?このビデオでは上手にいったパターンばかり収録していますが、確かに全ての翻訳が正しかったわけではありません。しかし、それでもなお、そこそこきちんと音を拾ってくれて助かるな、とすごく思いました。以下、画像でもご紹介していきます。 まず、イギリス英語アメリカ英語かを選びます。私はイギリス英語の方が聞くのは好きですが、話せるのはアメリカ英語なのでアメリカ英語を選択。 初期

  • 音声を認識して日英・英日の自動翻訳をするiPhoneアプリ『Jibbigo音声翻訳-日英』-今日のアプリ第515回

    ドラえもんには、「ほんやくコンニャク」と呼ばれるべるだけで外国語を自由に操れるようになる道具が登場します。 その夢にかなり近づいたと感じさせてくれるのが、『Jibbigo音声翻訳-日英 』という音声認識機能を登載した翻訳アプリです。 iPhoneに向かって日語で短いフレーズを話すと、音声を認識して自動で翻訳。英語の音声で発音してくれます。(英語から日語も可) まずはその使い方を解説した開発元による動画をご覧ください。 英語と米語では単語やアクセントが違うため、アプリを起動すると言語の選択画面が表示されます。 日語を翻訳する場合は画面下の録音ボタンを、英語の場合は上のボタンを押しながら、マイクに向かって発声します。 音声の認識が行われ、数秒後に話した言葉が表示されます。さらにそのご10〜15秒後に対訳表示されます。 旅先での用途を想定しているようで、旅行でよく使うようなセンテンスはか

    音声を認識して日英・英日の自動翻訳をするiPhoneアプリ『Jibbigo音声翻訳-日英』-今日のアプリ第515回
  • 英語力テスト1000: TOEIC基準の英語力が簡単に判定できるアプリ。265 | AppBank

    英語力テスト1000の3ポイント紹介> 1000問と、大量の問題数が収録。難易度も、初心者から上級者まで TOEICの実力がわかる、TOEIC基準のテスト 学習用ツールというよりは、英語力判定ツールといった趣です 相当数の英語系のツールをレビューしてきましたが英語力テスト1000です。ここまで「判定」に寄ったアプリは珍しいです。テストしてみて、自分の英語力にがく然とし、英語学習意欲が高まる・・・といったアプリかと思いました。 レベル1〜10まで各100問が用意されており、それぞれがTOEICのスコアと紐づいています。例えばLevel2は「TOEICスコア:300〜400点レベル」など。各レベルの英語の問題を重点的に解く使い方もできますし、「実力診断100問」という機能で、さくっと自分の実力をテストすることもできます。 学習用というよりは、判定用ですかね。あなたは高校2年生クラスです、とか

  • http://homepage.mac.com/q_rocks/egl_dicee.htm

    nkdsk
    nkdsk 2010/01/28
  • デスクトップに貼れる英語の「心臓部」/3つのイラスト

    OPERATORS MAKE the paper into a hat. HAVE the hat. PUT the hat on the head. TAKE the hat from the head. KEEP the hat here. LET the hat go. GET the hat from someone. GIVE the hat to someone. SEND the hat to someone. GO from this place. COME to this place. BE doing. SEEM to be (doing). DO any act. SAY somethinng. SEE something. DIRECTIONS AT  The ball is at the edge of the table. WITH  The black bri

    デスクトップに貼れる英語の「心臓部」/3つのイラスト
    nkdsk
    nkdsk 2010/01/28
  • 英文法

    英文法は受験英語の基礎部分です。中学校の英語も近年会話重視の傾向にありますが、それでも英文法がわかっていないと解けない問題がほとんどです。 中学校では1年生の2学期くらいから格的な文法の単元が出てきます。ここで苦手意識を持たないためにも早い段階から意識して文法の勉強を始めましょう。 残念ながらすでに英語が苦手教科となってしまった人も、あきらめずに一つ一つの単元をしっかり理解していけば、苦手意識も徐々になくなっていくはずです。 例文を覚える 文法の勉強では、内容を理解するとともにできるだけたくさんの例文を覚えるようにしましょう。まずは教科書の基文、さらに教科書文など。 この基の例文をもとにして様々な問題や英作文ができるようになります。そのため、文法の勉強と同時にしっかり取り組む必要があるのが単語です。 文法を学ぶことと単語を覚えることを並行してやっていくことで英語の力が付いてきます。

    nkdsk
    nkdsk 2010/01/28
  • Academic Earth | Online Courses | Academic Video Lectures

    Rethink Education Academic Earth was launched on the premise that everyone deserves access to a world-class education. In 2009, we built the first collection of free online college courses from the world’s top universities. The world of open education has exploded since then, so today our curated lists of online courses are hand selected by our staff to show you the very best offerings by subject

    nkdsk
    nkdsk 2010/01/27
  • 一貧乏学生が2010年、英語をモノにするためにしようと思うことまとめ | 一若者が観る三千世界

    せっかく新年なので抱負のようなものを書こうと思います。 2009年「はてなブックマーク 年間ランキング」 上の記事を見てみると英語学習に関する記事は多くの注目を集めていることがわかります。 急がばまわれ式・堅実で一番効率的な英語勉強法 英語上達完全マップを10ヶ月やってみた 英語コンプの馬鹿でも投資ゼロでTOEIC900に達するたったひとつの方法 これらからわかるのは今後英語を使わなければ話にならない時代(正に言葉通り)が来ていることを多くの人が気にしているということだと思います。私も以前Twitter上において、「真の情報弱者は英語を使えない奴」みたいなつぶやきを発見し(誰だったかは失念)これはちょっと英語を身につけないとやばいという気持ちを抱いています。 ここで一般的な学生ならTOEICの勉強をするのではないでしょうか?確かにTOEICの勉強をしていたらリスニングは鍛え

    nkdsk
    nkdsk 2010/01/05