2022年2月16日のブックマーク (4件)

  • フィギュアスケートこもごも(番外編) - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜

    (2021年11月5日 アルツハイマー型認知症の診断から14年9ヶ月) *羽生結弦選手の会見 日曜日(2月13日)の夜に「明日、18:30から羽生選手の会見があります」とテレビから流れた時、私は自分でも驚くほど動揺してしました。 (足の怪我がよほど悪かったのか…、このタイミングで引退会見か?) 寂しいような悲しいような感覚に囚われていたのです。 すぐに「個別に取材を受けきれないので、会見という形にする、羽生選手からの発表会見ではありません」との報道が出て、胸を撫で下ろしました。 しかし、この私の動揺はなんだったのだろう。 もちろん、羽生さんの人生ですから、彼の決意は全面的に受け入れます。 でも、羽生結弦という選手の存在は、私の中でとても大きかったのだと実感しました。 もし、引退となると、一つの時代が終わってしまうような気がしました。 羽生選手が台頭してきたのは東日大震災以降です。短い間で

    フィギュアスケートこもごも(番外編) - アルツハイマーとともに〜おママの貼り絵日記〜
    nkobi1121
    nkobi1121 2022/02/16
    途中でどう気が変わるかわからないのも含めて、おママさんの貼り絵は楽しいです!ドーピングで勝っても心の底から嬉しい気持ちにはなれないだろうに。正々堂々と戦わせてあげたいですね。
  • ご飯だよぉ! - knoriのブログ

    「R、どこ?」

    ご飯だよぉ! - knoriのブログ
    nkobi1121
    nkobi1121 2022/02/16
    Rさんが見つからなかったら、私がご相伴に預かるよ!これ、おうちごはん?高級レストランじゃなくて!?
  • 掘り出し過去pic。 - 17.5 Photograph

    10 years ago. 10~12年前の私が撮った冬景色。 この頃はもっと、ただ撮ることが楽しくて 今だ!って思ったらカメラ片手に車から飛び出すことも苦じゃなかった気がする。 今だって写真が好きで好きで仕方ない。 ただ、そのくらいあった情熱が少し薄れてしまったのか それとも年をとってしまったのか。 今の私は撮るたびに頭の中で勝手にその写真へのジャッジが下って これはダメ、これも違う そんな声ばっかり聞こえて時々苦しい。 だから、ただ楽しくて撮っていたこの頃の写真を振り返ることが私には時々必要で ちゃんとフォルダー分けして大事にしまってあるのです。 この頃の私の相棒はNikon D7000 × AF-S Micro Nikkor 60mm F2.8G ED。 D7000はJPEGが眠いと評価されていただけあって、まさに私のツボでした(笑) 今見返してもお気に入りの写真はほとんどがその組み

    掘り出し過去pic。 - 17.5 Photograph
    nkobi1121
    nkobi1121 2022/02/16
    まゆきさんの写真を見ると、今すぐ電車に飛び乗って、雪国に旅にでたくなる!
  • https://www.hontoje.com/entry/2022/02/13/100705

    https://www.hontoje.com/entry/2022/02/13/100705
    nkobi1121
    nkobi1121 2022/02/16
    よかった!不定期でよいのでブログは続けて下さいね。もう十分私の心には響いたので、今後は自分優先で書きたいことを書いてください。今後も楽しみにしてます。