タグ

ブックマーク / rockridge.hatenablog.com (69)

  • Firefox 60の性能は1年前とは別物 Chromeを視界に捉える - Mozilla Flux

    当ブログでは、Firefoxの延長サポート版(ESR)のメジャーアップデート時期を開発の区切りとみて、Web上で実行可能なベンチマークの測定結果を公開している。今回は、Firefox 60のパフォーマンスをFirefox 52およびChrome 66と比較する。 検証を行った具体的なバージョンを挙げると、32bit版Firefox 52.7.4(ビルドID:20180427222832)、64bit版Firefox 60.0 RC2(ビルドID:20180503143129)、それに64bitChrome 66(バージョン:66.0.3359.139)である。Firefox Quantumのリリースに伴ってマルチプロセス機能(e10s-multi)が全面的に有効化され、その前に64bit版への移行も開始された。今回のテストではそれらの点が反映されている。 動作環境についてだが、OSは64

    Firefox 60の性能は1年前とは別物 Chromeを視界に捉える - Mozilla Flux
  • MozillaがWindows向けFirefox 56.0に対し64bit版56.0.1への自動アップデートを提供予定 - Mozilla Flux

    Windows向けFirefoxの64ビット化は、今、最終段階に差しかかっている。2017年9月28日(米国時間)にFirefox 56.0がリリースされた後、同年10月中には64bit版56.0.1への自動アップデートが提供される(Bug 1274659)。これにより、4GB以上のメモリを搭載した環境ではクラッシュ率が39%も低下するほか、アドレス空間配置のランダム化(ASLR)が強化されてセキュリティも改善される。 2014年9月中旬ころに格的に開始されたFirefoxの64ビット化は、長らく停滞していたが、2017年3月リリースのFirefox 52でFlash以外のNPAPIプラグインのサポートが廃止されたうえ、Windows XP/Vistaのサポートが延長サポート版(ESR)に移行したことを受けて、一挙に事態が動き始めた。同年4月リリースのFirefox 53では、スタブイン

    MozillaがWindows向けFirefox 56.0に対し64bit版56.0.1への自動アップデートを提供予定 - Mozilla Flux
    nkoz
    nkoz 2017/09/17
  • Windows版Firefox 57で既定の日本語フォントをメイリオに変更 - Mozilla Flux

    Windows版Firefox 57では、対象言語が日語の場合におけるゴシック体(Sans-serif)の既定のフォントが「メイリオ」に、明朝体(Serif)の既定のフォントが「游明朝」に変更される(Bug 1354004)。これまで、ゴシック体は「MS Pゴシック」、明朝体は「MS P明朝」が既定のフォントであり、日語版Firefoxでは初期設定で「MS Pゴシック」がWebページの表示に使用されるフォントとなっていた。Firefox 57からはこの表示フォントがメイリオに切り替わる。*1 mozilla.dev.platformの"Intent to ship: Changing default Japanese fonts to modern fonts"スレッドでは、モダンなフォントに切り替えるにあたって、「游ゴシック」ではなくメイリオを選んだ理由が説明されている。メイリオは、

    Windows版Firefox 57で既定の日本語フォントをメイリオに変更 - Mozilla Flux
    nkoz
    nkoz 2017/09/17
  • 日本語版Firefoxに初期登録されるフィードリーダーをどうするか(再追記あり) - Mozilla Flux

    Firefoxでフィードの購読画面を開くと、ライブブックマークのほかにWebベースのフィードリーダーを選択できる。日語版Firefox 55の場合、選択肢はLive Dwango Reader(LDR)のみだが、LDRは2017年8月31日にサービスが終了した。これに伴い、Firefoxの初期登録からもLDRは外される予定だ(Bug 1383654)。 だが、このままだと日語版Firefoxに初期登録されるフィードリーダーがなくなってしまう。そこで、上記バグでは代わりに登録すべきWebベースのフィードリーダーについて議論が交わされている。その内容を紹介する前に、まずは過去の変遷を辿っておきたい。 2011年6月にリリースされたFirefox 5では、日語版に初期登録されたフィードリーダーは、goo RSSリーダーが外された結果、GoogleリーダーとMy Yahoo!そしてlived

    日本語版Firefoxに初期登録されるフィードリーダーをどうするか(再追記あり) - Mozilla Flux
    nkoz
    nkoz 2017/09/17
  • Android版Firefox Focusの使いどころ - Mozilla Flux

    2017年6月20日(米国時間)、Android版Firefox Focus(以下Focus)がリリースされた。昨年11月にiOS版がリリースされてから半年あまりで、FocusはiOS/Androidという二大モバイルOSをサポートするに至った。目についた範囲では、窓の杜、CNET JapanとOSDN Magazineが今回のリリースを取り上げている。 Focusの強みは、そのシンプルさと軽さである。起動は高速で、使い方は画面の中央に置かれたバーに検索語またはアドレスを入力するだけ。Webページを表示すると右下にごみ箱のアイコンが表示されるので、それをタップすれば履歴を残さずスタート画面に戻る。 追跡広告、アクセス解析、ソーシャル追跡を標準でブロックするようになっており、これが通信量の節約とコンテンツ表示のスピードアップにつながっている。 また、設定を変えることで、他の追跡コンテンツやW

    Android版Firefox Focusの使いどころ - Mozilla Flux
    nkoz
    nkoz 2017/06/26
  • 速報:Firefox 55でDeveloper Editionの廃止が決定(追記あり) - Mozilla Flux

    Auroraチャンネルの廃止 4月1日だがエイプリルフールのウソ記事ではない。Mozilla Corp.でFirefox release management leadを務めるSylvestre Ledru氏は、米国時間の2017年3月31日、Firefox 54を最後にAuroraチャンネル(Developer Edition)を廃止する旨を明らかにした(Project Dawn or the end of Aurora)。Mozillaは2月のFOSDEM 2017で、Nightlyの品質が十分ならAuroraは不要になるとアピールしていたが、筆者の予想を超えた早さで実現する運びとなった。 Auroraチャンネルの廃止に伴い、そのままだと製品版のリリースが前倒しになるため、Firefox Nightly 55の開発サイクルを通常の2サイクル分とすることで調整を図る。具体的には、2017

    速報:Firefox 55でDeveloper Editionの廃止が決定(追記あり) - Mozilla Flux
    nkoz
    nkoz 2017/04/04
  • 現在開いているタブの隣に新規タブを開く(Firefox 51以降) - Mozilla Flux

    既にはてなブックマークには記録した情報で、Twitterにも流しているが、使っていて便利な機能なのでブログでも紹介しておきたい。 Firefoxのタブバーには、一番右端に表示されているタブの右隣に新規タブボタンがある。「+」のアイコンが目印だ。このアイコンをクリックすると、全タブの最右端に新規タブが開かれる。この「全タブの最右端」というのがくせもので、既に多数のタブがある場合、タブバーがスクロールして新規タブが表示されることになるため、直前まで開いていたタブがタブバーから消えてしまう。 Firefox 51では、Ctrlキーを押しながら新規タブボタンをクリックすることで、現在開いているタブ(以下「アクティブなタブ」)の隣に新規タブが開かれるようになった(Bug 528005)。直前まで開いていたタブの脇に新規タブをドラッグする手間が省けるわけだ。 ちなみに、常にアクティブなタブの右隣に新規

    現在開いているタブの隣に新規タブを開く(Firefox 51以降) - Mozilla Flux
    nkoz
    nkoz 2017/02/12
  • Firefox 52以降はFlash以外のプラグインが使用不可に こっそり使い続ける方法とは - Mozilla Flux

    MozillaはFirefox 52でプラグインのサポートを大幅に縮小する。具体的には、自動的にインストールされるもの(OpenH264 Video CodecやWidevine Content Decryption Module)を除くと、サポートされるのはAdobe Flashプラグインだけとなり、他のプラグインは使用できなくなる(Bug 1269807)。*1 アドオンマネージャの〔プラグイン〕の項目を見ると、あっさりした表示になっているのが分かる。Firefox 51までは有効・無効にかかわらず列挙されていたプラグインが、きれいさっぱり無くなっている。 Firefox 52以降もFlash以外のプラグインを使い続けたければ、延長サポート版(ESR)を利用してください、というのがMozillaのスタンスだ。この場合、Firefox 53以降に体に追加される新機能は利用できなくなるた

    Firefox 52以降はFlash以外のプラグインが使用不可に こっそり使い続ける方法とは - Mozilla Flux
    nkoz
    nkoz 2017/01/26
  • Firefox 49でChrome・Safariを基準に作成されたコンテンツの表示精度が向上 - Mozilla Flux

    Firefox 49では、既存のコンテンツとの互換性を高めるため、-webkit-のベンダープレフィックス(以下「webkit接頭辞」)がついたCSSプロパティや属性を多数サポートしている。layout.css.prefixes.webkitが初期設定で有効化される(Bug 1259345)ことによるもので、ベータ版リリースノートには掲載されていないが、Chrome・Safariを基準に作成されたコンテンツの表示精度が向上するため、一般ユーザーにとっても重要な変更といえるだろう。 サポート対象となる具体的なプロパティや属性については、MDNのFirefox 49 for developersにまとめられている*1。が、初期設定で無効のものが混じっているなど若干煩雑なので、改めて整理しつつ列挙しておこう。 -webkit接頭辞がついていても動作するプロパティ -webkit-align-it

    Firefox 49でChrome・Safariを基準に作成されたコンテンツの表示精度が向上 - Mozilla Flux
    nkoz
    nkoz 2016/09/22
  • FirefoxのBeta版をそれと気付かずに使うユーザーが多いらしい - Mozilla Flux

    Mozillaが最近調査したところによると、FirefoxのBeta版ユーザーの多くは、Beta版を使用していることに気付いておらず、アップデートが多すぎると文句を言う人も少なくないのだそうだ。たしかに、アップデートの頻度はずいぶん違う。リリース版なら次のメジャーアップデートまでにせいぜい2回くらいだが、Beta版では10回以上になるからだ。 それにしても、Beta版を使用していることに「気付かない」というのは盲点だった。ダウンロードするときに、Beta版であることが明示されているではないか。だが、考えてみるとDeveloper Editionのように色彩を変えたアイコンは使っていないし、Beta版の意味を知らなければ、Webサイトに「安定した状態の新機能を試す」と書いてあっても、新機能も使えるFirefoxなのかと思うだけかもしれない。起動時に「これは正式版ではありません」と表示が出るわ

    FirefoxのBeta版をそれと気付かずに使うユーザーが多いらしい - Mozilla Flux
    nkoz
    nkoz 2016/04/27
  • 高負荷環境に強いFirefox 45 速度重視なら64bit版も選択肢に - Mozilla Flux

    当ブログでは、Firefoxの延長サポート版(ESR)のメジャーアップデート時期を開発の区切りとみて、Web上で実行可能なベンチマークの測定結果を公開している。Firefox 45がリリースされた今回は、Firefox 38との比較を行う。また、Windows向け64bit版が「各国語版のFirefoxをダウンロード」のページで公開されるようになり、既にWindows版Firefoxユーザーの約3.5%を占めている状況を踏まえ、64bit版も比較対象に含めた。 検証を行った具体的なバージョンを挙げると、32bit版のFirefox 38.6.1(ビルドID:20160210125511)、32bit版のFirefox 45.0 RC2(ビルドID:20160303134406、ユーザーエージェント:Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; rv:45.0) G

    高負荷環境に強いFirefox 45 速度重視なら64bit版も選択肢に - Mozilla Flux
    nkoz
    nkoz 2016/03/13
  • Firefox 44にアップデートするとはてなブックマーク拡張が動作しない(再追記あり) - Mozilla Flux

    Firefox 44がリリースされ、アップデート可能になっているが、アップデート後に再起動してみると、はてなブックマーク拡張(バージョン2.3.8.1-let-fixed)が全く動かなくなっている。過去記事・Firefox 44はアドオン互換性に要注意で懸念していた事態が現実化してしまった。近日中に公式修正版が提供されると信じているが、それまで同拡張が使えないのは不便極まりない。 有志による修正版を導入すれば、当面の問題をしのぐことができる。まずはabout:configの画面を開いて、xpinstall.signatures.requiredの設定をfalseに変更し、未署名の拡張機能を有効化しよう。次に、修正版が公開されているGitHubのページへ移動する。ここからの手順は、過去記事・はてなブックマーク拡張の使い勝手を取り戻す(追記あり)で紹介したとおりだ。 「ファイルからアドオンをイ

    Firefox 44にアップデートするとはてなブックマーク拡張が動作しない(再追記あり) - Mozilla Flux
    nkoz
    nkoz 2016/01/28
  • Firefox 44はアドオン互換性に要注意 - Mozilla Flux

    最近、Firefox Nightly 44の起動時にセッションを復元するようにしておくと、起動直後にタブ内が真っ白になり、体のメニューパネルも開けないという事態に遭遇した。アドオンマネージャからマルチプルタブハンドラを無効化すると症状が治まったので、しばらくそのままにしていたのだが、調べてみたところ、2015年10月7日(米国時間)にBug 589199の修正パッチがコミットされたのが原因だったようだ(なお、10月13日にRESOLVED FIXEDとなった)。 同バグの修正により、トップレベルにおけるletおよびconstの扱いは、ECMAScript 2015 Language Specification(通称ES6)の仕様に合わせる形で変更された。その結果、以下のような具体的な影響が出ている。 どのBugで変わったのかは分からないけど、constで宣言された変数がグローバルオブジェ

    Firefox 44はアドオン互換性に要注意 - Mozilla Flux
    nkoz
    nkoz 2015/10/16
  • MozillaがFirefoxの新しい拡張機能APIセットを開発中 - Mozilla Flux

    Mozillaは、WebExtensionsと呼ばれる新しい拡張機能APIセットを開発中であり、Firefox Nightly 42で実験的な実装も済ませた(Bug 1175770)。現在、Firefox Developer Edition 42でも利用可能とみられる。 WebExtensionsは、Add-on SDKとは直接のつながりがなく、一から開発が進められているもので、以下のような特長を有するという。 他のブラウザからの移植/他のブラウザへの移植を容易にする。 addons.mozilla.org(AMO)におけるアドオンのレビューを容易にする。 マルチプロセス化したFirefox(Electrolysis:e10s)に対応する。 Firefoxの内部コードが変更されてもアドオンの互換性が損なわれにくい。 既存のXPCOM/XUL APIよりも利用しやすい。 上記のe10s対応に

    MozillaがFirefoxの新しい拡張機能APIセットを開発中 - Mozilla Flux
    nkoz
    nkoz 2015/08/18
  • 速報: MozillaがPocket(旧Read It Later)をFirefox本体に統合(追記あり) - Mozilla Flux

    「あとで読む」系サービスとして有名なPocket(旧Read It Later)が、Firefox体に統合されることが判明した(Bug 1155467)。正式発表は行われていないものの、2015年6月2日(米国時間)にリリース予定のFirefox 38.0.5が統合のターゲットとされており、近日中にMozillaからアナウンスがあるとみられる。 Pocketとは Pocketは、サンフランシスコに社を置くRead It Later, Inc(以下RIL社)が提供するアプリケーションおよびサービス。RIL社による概要の説明は、以下のとおり。 Pocket は、面白い記事やビデオ、その他のウェブコンテンツを「後の楽しみに保存しておきたい」という人のため、ネイト・ウィーナーにより2007年に設立されました。一旦 Pocket に保存されると、コンテンツのリストが—携帯電話やタブレット、コンピ

    速報: MozillaがPocket(旧Read It Later)をFirefox本体に統合(追記あり) - Mozilla Flux
    nkoz
    nkoz 2015/04/22
  • 最近のFirefox Nightlyで困ったこと(追記あり) - Mozilla Flux

    Firefox Nightly 36を使っていて困ったことが2つある。1つは暫定的に問題を回避したが、もう1つはいまだに悩みの種だ。 Flashプラグインのクラッシュが頻発 Nightlyで新しいWebページを開いた際、Flashコンテンツが含まれていると、しばらくブラウザごとハングした後でプラグインがクラッシュする。たまにクラッシュしないこともあるが、たいていの場合は使用に堪えない。 原因は、Windows版Nightlyのビルド環境がVisual Studio 2013(VS2013)に移行したこと(Bug 1061335)にある。従来のVS2010と比較してビルド時間が短縮され、リンク時に仮想メモリを消費し尽くす問題も解決される(参照)など、移行のメリットは大きいのだが、Flashプラグインが保護モードでうまく動作しないという思わぬ副作用があった。 開発元のAdobeも問題を把握して

    最近のFirefox Nightlyで困ったこと(追記あり) - Mozilla Flux
    nkoz
    nkoz 2014/10/26
  • Windows版Firefox 33でクラッシュやハングが多くなったと感じたら(追記あり) - Mozilla Flux

    まもなくFirefox 33がリリースされるが、Windows版Firefox 33では、OMTC(Off Main Thread Compositing)と呼ばれる機能が有効化されている(Bug 1074045)。これは、描画の前段階としてWebページ内の各要素から成る複数のレイヤーを一つにまとめる処理を、メインスレッドから独立したcompositorスレッドで行うというものだ(参照1、参照2、参照3)。 OMTCが有効化されることで、Firefox体の応答性が高まり、キビキビとした動作となることが期待される一方、これまでとは処理プロセスが変わるため、クラッシュやハングの原因となる可能性がある。この点についてMozillaは、Firefox 32でOMTCを有効化することを見合わせ、Beta版で判明したバグを潰していくことによって、目立ったクラッシュ率の増加などが起きないようにしている

    Windows版Firefox 33でクラッシュやハングが多くなったと感じたら(追記あり) - Mozilla Flux
    nkoz
    nkoz 2014/10/18
  • Firefox 32の新しいHTTPキャッシュ(cache v2)とは - Mozilla Flux

    構想から2年半以上をかけてリリース版へ Firefox 32では、新しいHTTPキャッシュ(以下cache v2)が標準で有効化された。リリースノートでは、世代別GCの統合よりも上の、トップの項目に挙げられており、Mozillaがこの機能を重視していることがわかる。実際にも、特にAndroid版Firefoxを使っているとコンテンツの表示がスムーズになっているのを体感できる。 cache v2がブラウジングに与える影響は大きい。過去に閲覧したWebページを再度閲覧する場合、キャッシュの性能次第で表示の完了までにかかる時間が変わってくるのはもちろんだが、通常、Webページを閲覧した時点でディスク上にキャッシュが生成されるようになっているため、この処理が遅いとFirefox体の動作の足を引っ張ることになる。 その影響の大きさゆえに、cache v2の設計と実装は慎重に進められた。最初に構想が

    Firefox 32の新しいHTTPキャッシュ(cache v2)とは - Mozilla Flux
    nkoz
    nkoz 2014/09/21
  • Firefox 31からアップデートする際のトラブルなど - Mozilla Flux

    Firefox 32がリリースされたので、Firefox 31から手動でアップデートしようとしたのだが、「Mozilla Firefoxについて」ウィンドウで更新のボタンをクリックしても何も起きない、という事態に見舞われた。ボタンが押せないのでダウンロードが始まらず、先へ進めないのだ。 ふと思いついて、アドオンマネージャから拡張機能のNorton Toolbarを無効化してみたところ、更新ファイルがダウンロードされ、正常にアップデートできた。Firefox体の問題ならさすがにリリース前のテストで引っかかるはずなので、アドオンが怪しい。中でも、体の動作に干渉するタイプのものが原因だろうと目星を付けたわけだが、当たりだったようだ。 同じような症状でお困りの方は、一度アドオンマネージャを眺めてみるといいかもしれない。セキュリティ関係のアプリケーションなど、外部のソフトウェアと同時にインストー

    Firefox 31からアップデートする際のトラブルなど - Mozilla Flux
    nkoz
    nkoz 2014/09/06
  • Firefox 31のベンチマーク結果 Webアプリの処理性能を重視か - Mozilla Flux

    当ブログでは、Firefoxの延長サポート版(ESR)のベースが更新される時期を節目とみて、ベンチマークの測定結果を公開している。ESRの新たなベースとなるFirefox 31がまもなくリリースされる見込みなので、今回はFirefox 24と比較してみたい。 使用するのは、32bit版のFirefox 24.6.0とFirefox 31.0 RC2である。後者はリリース候補版だが、そのまま正式版になるとみられる。ユーザーエージェント文字列は以下のとおり。 Firefox 24:Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; rv:24.0) Gecko/20100101 Firefox/24.0 Firefox 31:Mozilla/5.0 (Windows NT 6.3; WOW64; rv:31.0) Gecko/20100101 Firefox/31.0 動作

    Firefox 31のベンチマーク結果 Webアプリの処理性能を重視か - Mozilla Flux
    nkoz
    nkoz 2014/07/23