タグ

ブックマーク / concorde.air-nifty.com (8)

  • 続・Twitterに勝手な期待をおっ被せる罪 - CONCORDE

    ちょっと、「ツールの限界」いうもんを、冷静に考え直してみたらどない? リアルタイムでは知らなかったのですがクリックしていったらたどりついたコレをいまさら読んだのですが: Togetter - まとめ「【3/5再更新】チリ大震災関連のタグの使い方、及びそこから派生したRTの教訓」 議論はわかりました。 けどね。 そもそも『Twitterがそんなシリアスな事柄を扱うように設計されてはいない』ことを(少なくともまとめられた中の)誰も気づいていない、ってどういうこと?ただ書かなかっただけ? タグの混乱だって"脊髄反射的"RTだっていまに始まったコトじゃなし。 それらを安易にされたら却って混乱する──ましてや善意が発端だけになおタチが悪い──ような、「シリアスかつ急を要する事態」を扱うように設計されたものではないことくらい、ベテランさんなら承知のはずではないのでしょうか? もとは「他愛もないつぶやき

    続・Twitterに勝手な期待をおっ被せる罪 - CONCORDE
    nkoz
    nkoz 2014/07/26
  • 『バカッター』よりも恐ろしいこと(Twitterで過ごした6年) - CONCORDE

    周年とは何の関係もないかもしれませんけれども…… もちろん、ブログブームの昔から、どこに行きました、なにべました、と逐一写真を上げるひとたちの存在は当たり前にありました。 いまも、不用意に自宅あるいはその周辺の写真を公開することへの苦言はたまに見られますが。 Twitterの時代になって、まぁその中でも変遷はあり、現在のわたしのTLでは『I'm at ○○○』と『○○○にタッチ!』が優勢ですが、総称してジオタグ(giotag)と呼ばれるサービスをカジュアルに使うひとが激増しました。 なぁ、あんたがた。 何がしたいの?襲われたいの? いわゆる『バカッター』、犯罪告白系のそれを「公開の場でそんなこと書く愚か者」と嗤うそのひとが、片方ではせっせとその指でリアルタイムの位置情報を発信し続けている、というのは、どう考えても矛盾やろ、違うか? 『事件』が起こらないまま、ずーっとそれが蓄積されていく、

    『バカッター』よりも恐ろしいこと(Twitterで過ごした6年) - CONCORDE
    nkoz
    nkoz 2014/04/23
  • Facebook(を推すひとたち)に思うこと - CONCORDE

    Facebookイイネ!と宣伝してるひとたちが巡回範囲で目につきましたもので、つい。 ※現状、(実名制ということもあって)『グローバルな(そしてビジネス風味の)人脈作りSNS』として機能しているのがFacebook国際的大躍進の理由、と理解していますが、こちらの前提のほうでよろしかったでしょうか(ファミコン敬語) ※ほとんどはツイートしたことの再掲にございます しかし、よくもまぁ、ブログ等で公言するなんてやり方で無邪気に推せるもんですね。公言したら(しても)「自分と同じ志(意識レベル)のひと」しか釣れないと思ってるんだとしたら、どんだけお花畑なんですかと。 『日のネットマジョリティに見つかったらマジメな使い方はオシマイ』ということを、いまの(デマ流布と大喜利の巣窟と化した)Twitterの"惨状"から何も学ばなかったんだとしたら、愚かにも程があるんと違いますか? つまり、大っぴらにマジョ

    Facebook(を推すひとたち)に思うこと - CONCORDE
    nkoz
    nkoz 2010/10/19
  • 「実力が継続を作る」のかも。 - CONCORDE

    だって、年輪が(そのまま比例で)評価に上乗せされるんだったらですよ、おいら、「ココログ初期組」として、もうちょっとばかり"上"に位置しても、……(涙 継続は力なんだろうな - 秋的屋: アルファブロガーと呼ばれる人や有名なニュースサイトを見ていると9割くらいの人が長い間ブログやニュースサイトをやっています。短い人でも2年、5年以上という人も多いです。やはり「経験」というものは侮れません。 ……それ、因果が逆かもしれないですよ。 あのひとたちの人気は、当人たちの個性の実力によって、続くべくして続いているんだ、という見方ができるかもしれません。 「継続が力になった」のではなく、「実力が継続を作っている」という可能性。 もちろん、長く続けることによって見えてくるものは人それぞれにあるとは思います(それがポジティブなものとは限りませんが)。 ただ、なんだかんだ言っても「エントリ単位でしか読まれない

    「実力が継続を作る」のかも。 - CONCORDE
    nkoz
    nkoz 2009/10/17
  • 自分(のコピー)探しの、旅の途中。 - CONCORDE

    的には読み返したりはしない私ですが、そうはいっても時々は何を書いてきたのかと見返すこともあって。 ……まーおんなじこと繰り返し書いとるなぁ、と(苦笑)。 ブログ=繰り言2.0(2006.07) 正当化しているんですけどね。 繰り返すのは、そして繰り返せるのは、そう簡単には伝わらないから。(2008.08) ときに見られすらせずに、 ときに考えがぶつかるだけに終わって、 伝わらなくて。 もう一度、もう一度、と繰り返す。 深く共感してくれるひとに読まれるまで、 そして共感が広がるまで。 理想の読者=自分のコピー(2005.11) そんな、『自分のコピー』探しの、旅の途中。 なのかもね。

    自分(のコピー)探しの、旅の途中。 - CONCORDE
    nkoz
    nkoz 2009/03/13
  • いちばん伝えたいことは、いつ放つのがいいのだろう。 - CONCORDE

    ケータイのCメールとやらで自分史上初の架空請求を受け取ってなぜかニヤニヤしてしまったTristarです、こんばんは。 「世間で話題の」ものごとがやっと届いたことで「自分も世間並」になれた気分、といいますか。 これも一つの『承認欲求』なのでしょうか、まぁ犯罪者に承認されても仕方ないのですが。 さて、その『承認欲求』つながり(!)の題。 書き散らす、といえば表現は悪いですが、気負いもなにもないエントリもあります。 だけど、これは書いて世に放ったからにはとにかく読まれたい、というものもあったりします。 いちばん伝えたいこと。 それを放ったのが「読者を得るキッカケ」になったと思われるブログ(等)はよくあるけれど、あまりに不確実。 "こういう系統の話にはノってくれそうな"読者を一定数得られたと思ったときに出すのがいいのか。でもそれまでの道程は、たぶんあまりに遠くて。 「コツコツと」続けて。 幸いに

    いちばん伝えたいことは、いつ放つのがいいのだろう。 - CONCORDE
    nkoz
    nkoz 2009/02/05
  • それは、かつての「ニフ者」のようなもので。 - CONCORDE

    某h社のユーザーが自分たちが「村民」とひとくくりにされるのは心外だとかいうあたりのこと・・・の過去の例として「ニフ者(nif者)」の言葉がなぜか出てこないのは微妙に寂しかったりする件(笑)。「ねらー」は出てくるのに。 そのあたりみんな同根ですよね。外部からの揶揄めいた「不名誉な称号」のニュアンスが感じられて、ゆえに「実態はこれだけ多様なのにそんな見方は幻想だ!」と全力で抗弁したくなるのも。 いや、まぁ、正論だと思いますが。 いまでこそ出自を示すのに便利なので「ニフ者」を自称している私ですが現役当時(?)はそんなレッテル貼られたくなかったし。といって自分自身はそんな言われ方されたことは無かったのですが、そもそもフォーラムの外へ出ることは無かったので。 ただ、「目立つひとたち」のふるまいか何かに共通する(外から見た)違和感がある(あった)のかもしれない、というのは今になって分かる気がします。

    それは、かつての「ニフ者」のようなもので。 - CONCORDE
    nkoz
    nkoz 2007/10/08
  • まだ広げますか(苦笑) - CONCORDE

    最近の新規入会者に、なのかどうかは存じませんが(まさかココログ未開設者全員に?) A4サイズの封書ダイレクトメールが来ていたようです。 封入パンフの内容はほぼ下記特設ページに同じ。 春だから、はじめる。: @nifty http://event.nifty.com/open2006/ なんか、いわゆるフォトログ前提ですか。 で、例示が「ペット」とか「旅行」とか「家族」とか・・・ちょ、ちょっと!! リスクの注意喚起なしに<プライベート大公開>に誘導するのはいくらなんでも…… [これはひどい]タグつけまっせ(苦笑)

    まだ広げますか(苦笑) - CONCORDE
    nkoz
    nkoz 2006/05/04
  • 1