タグ

ブックマーク / yatasun.hatenablog.com (3)

  • 自分探しの学生が言う「人生観が変わった」が胡散臭い理由 - やたすんのお話

    2013-08-13 自分探しの学生が言う「人生観が変わった」が胡散臭い理由 旅行をしていると「旅をして人生観が変わった」という学生によく出会う。そんな彼らの話には共通して、発展途上国が登場する。テンプレと言っては表現が悪いが、彼らはそこで貧しい暮らしをする人々を目の当たりにして、人生観が変わったと言うケースがほとんどである。 で、さらに人たちには申し訳ないのだが、どうしてもその言葉が胡散臭く聞こえてしまう。人生観が変わったとはなんとも仰々しい言葉である。これまでに形成された人生観とはすなわち、自我やアイデンティティを意味する。だからもし当に人生観が変わったのならば、これまでと同じ生活など出来ないだろう。 そもそも「あなたの人生観とは何ですか」と問われて、まともに答えられる人がそういるとは思えない。ましてや二十歳そこそこの学生ならなおさらだ。彼らは「人生観が変わった」というが、そもそも

    nkoz
    nkoz 2013/08/16
  • 高学歴と低学歴を分ける「好奇心」という能力 - やたすんのお話

    2013-08-11 高学歴と低学歴を分ける「好奇心」という能力 以前から何度かアナウンスしていたように、今日から約一カ月の間フィリピンへ遊びに行きます。フィリピンと言えば公用語の英語と低賃金を武器に、ここ数年“人材天国”として目覚ましい発展を遂げた国です。と同時に発展途上国にありがちな、貧富の格差も無視できないものになっているとも聞きます。この国が僕の目にはどう映るのか楽しみでなりません。 ちなみにこのブログは平常運転で更新します。ただネット環境の面で更新が不規則になるかも知れませんがご了承ください。南の島からエスニックな笑いをお届けできるように頑張りますので、読んでくださるとうれしいです。 閑話休題。さて文部科学省の調査では海外留学生の数は年々減っているようです。日は安全な国でご飯もおいしいので仕方がないですね。地元のイオンで満足しちゃう人達がすごく多いのもわかります。 人なんて所詮

    nkoz
    nkoz 2013/08/13
  • ネット文化を再生産するテレビなんていらないよね - やたすんのお話

    2013-08-10 ネット文化を再生産するテレビなんていらないよね 近年「テレビが面白く無くなった」という声をあちこちで聞くようになった。僕はこの指摘に対して、娯楽の多様化が大きな要因ではないかと考えていた。要するにテレビしか娯楽がない時代はみんながテレビを見るけど、もうそういう時代じゃ無くなったよねということだ。 面白くないなら見なければいいのではと思うのだが、テレビが面白くないと言う人は大抵テレビ好きだ。テレビ好きの方々が口をそろえて言うのだから、そういう側面も実際にあるのかも知れない。 最近僕がバラエティー番組を見て気になっていることは、どこかで見たようなモノが多いということ。端的に言うと「それネットで見たことある」という内容があまりに多い。 ちょうど都合がいいことに、今朝某番組で「踊ってみた」の特集をしていた。「踊ってみた」とは一体何かの説明から始まって、踊り手にインタビューをす

    nkoz
    nkoz 2013/08/11
  • 1