タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

vimに関するnkozのブックマーク (7)

  • hatena.vim - 男。東京都市大学生の日記。

    vimてすとてすと!!うごいてるのかな?できた!!うおーけっこう快適です!いちばん最短と思われるhatena.vim導入過程メモ環境:WindowsXP、Vim7.1cURLをダウンロード&解凍してgvim.exeとおなじフォルダに設置Codereposからgvim.exeとおなじフォルダにhatena.vimをチェックアウト設定ファイル_gvimrcに以下を記述"hatena.vimをつかうための設定set runtimepath+=$VIM/hatenaruntime plugin/hatena.vimHatenaUser [ユーザー名]:HatenaEditとするとパスワード入力を求められるので入力、すると早速編集できるよ!つーかvimスクリプトおもしろい

    nkoz
    nkoz 2008/01/23
  • 名無しのvim使いへようこそ。 — 名無しのvim使い

    コンテンツの案内 このサイトには、下記の種類のコンテンツがあります。 「vimエディタ基vimエディタの基的な情報を扱った記事の一覧 「vimエディタのインストール関連の記事」vimエディタのインストール方法 「vimエディタ・スターターマニュアル」vimエディタの操作方法(かなり入門) 「vimスクリプト」vimエディタの拡張スクリプトの記事の一覧 「役立つ、助けになるvimスクリプト」 「デフォルトでインストールされているvimスクリプト」 「vimエディタカラースキーマ」vimエディタのカラースキーマのスクリーンショットの一覧 「vimスクリプト リファレンス」vimスクリプトの書き方、サンプルコード 「その他のツール、コマンド」vimエディタ以外の、ツール、コマンドの記事の一覧 「ダウンロード」このサイトで配布しているファイルの一覧 このサイトではRSSでサイトの更新情報を配

    nkoz
    nkoz 2007/11/10
  • 403 Forbidden

    \閉鎖予定のサイトも売れるかも?/ アクセスがないサイトもコンテンツ価値で売れる場合も… ドメインの有効期限を更新してサイト売却にトライしてみましょう

    nkoz
    nkoz 2007/11/09
  • Vimの使い方 - 初級

    Viは、UC Berkeley の William Joy が作ったエディタで、UNIXで広く使われています。viは通常のエディタと異なり、モードを持っています。このため、使いにくいという印象を与えがちで すが、このモードに慣れることができれば、もう一端のvi使いです。慣れるのに相応の時間はかかりますが、Vi使いの魔法のようなエディタ操作で、目を見 張るほど高速に文章を編集できるようになります。 ここでは、Viを改良したVimの使い方を紹介します。 Vimには、モードという概念があります。Vimを起動するとノーマルモードと呼ばれるモードになります。ノーマルモードは名前の通り、Vimを操作して いる際に基的なモードになります。このノーマルモードでは、主にカーソルの移動、文章の削除、他のモードへの移行を行います。 ノーマルモード中に「i」や「a」を押すと挿入モードに移行します。挿入モー

    nkoz
    nkoz 2006/06/27
  • vimとは コンピュータの人気・最新記事を集めました - はてな

    テキストエディタの1つ。vimの名称はVi IMprovedの略で、viエディタの派生(viクローン)である。UNIXプラットフォームではemacsに並ぶ高機能エディタであり、大抵のLinuxディストリビューションにはvimがviのエイリアスとしてインストールされている。viクローンの中では最も有名で、viといえばvimを指すことも多い。 設定ファイルの編集やプログラムを書くのに特化したエディタで、vimスクリプトと呼ばれる独自のスクリプトを使用して高度に機能を拡張することができる。 vimにはモード(ノーマル、挿入、コマンド、ビジュアル)と呼ばれる概念があり、それを使い分けることでテキストを編集していく。またキーバインドも特殊で、モード概念とともに使い始める人には習得の敷居が高い。しかし次第に慣れていくとvimのキーバインド(特にカーソル移動)が手に馴染んでしまい、他のエディタで作業する

    vimとは コンピュータの人気・最新記事を集めました - はてな
    nkoz
    nkoz 2006/06/27
  • C/Migemo

    店主KoRoNはtwitterの @kaoriya にてつぶやいてます。主にカレーのことを。 最近はGoogle+の +Taro MURAOKA でも活動を始めました。 …気が付いたら Vim を配布し始めてから10年が経っていました。 沿革 香り屋は店主KoRoNが1997年4月1日に開設したWebサイトです。 Vimなどの店主が興味を持った物事を取り扱っております。

    nkoz
    nkoz 2006/06/27
  • 5月2日の技術勉強会(Vim) << はてな技術発表会日記

    8月17日の技術勉強会 - Flexレイアウト手書き勉強会 8月17日に行われました技術発表会の内容を撮影した動画ファイル/資料を公開いたしました。内容は以下のとおりです。 テーマ Flexレイアウト手書き勉強会 発表者 d:id:secondlife 勉強会動画 ダウンロード…

    5月2日の技術勉強会(Vim) << はてな技術発表会日記
    nkoz
    nkoz 2006/05/09
  • 1